【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
2021-05-25 14:35 更新
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
モンスターストライク
激究極は究極より難度が高めではあるが、その分ゲットできるモンスターは強力なものが揃っている。
運極にしなくても戦力として十分に期待できるため、ガチャ限が手薄ならば優先して手に入れておこう。
いずれのクエストも、激究極の中では比較的難度の低いものとなっているため、ぜひクリアーを目指してほしい。
【貫通タイプ】 | アビリティ:AGB 友情コンボ:超爆発(スピード型) SS:ふっとばし&HP回復(16ターン) |
【反射タイプ】 | アビリティ:AGB 友情コンボ:ホーミング18+スピードアップS(バランス型) SS:ふれた最初の敵で爆発(20ターン) |
進化と神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 22049 | 21612 | 482.57 | AGB |
神化 | 23533 | 25038 | 342.35 | AGB |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
進化・神化ともにアンチ重力バリア持ち。いずれも高いステータスが特長だ。進化は貫通タイプの爆発持ち、神化は反射タイプのスピードアップS持ちと使い勝手は異なるものの、どちらも多くのクエストで活躍できる非常に優秀なモンスターだ。
【進化と神化の適正クエスト】 ⇒“幽冥なる骸の帝國”黄泉(ヨミ)戦攻略 ⇒“月降る夜に永久を夢む女神”ツクヨミ戦攻略 ⇒“死を招く漆黒の禁忌”バロジカ戦攻略 ⇒“銀河の闇から来襲!昆虫軍”カブトロス戦攻略 ⇒“都の夜を震わす丑の刻参り”滝夜叉姫戦攻略 など |
アンチワープ持ちが適正。ギミックはシンプルだが、雑魚の攻撃力が非常に高い。火力重視の編成で、素早く敵を処理していこう。
【攻略記事はコチラ】 ⇒“いと清らなる光の貴公子”光源氏戦攻略 |
(反射タイプ) | アビリティ:ADW ゲージショット:AGB 友情コンボ:貫通拡散弾EL3(砲撃型) SS:乱打ふっとばし(13ターン) |
(反射タイプ) | アビリティ:ADW 友情コンボ:トライデントレーザーL+ホライゾンレーザーM(砲撃型) SS:十字砲(25ターン) |
進化と神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 23306 | 20894 (25073) | 336.35 | ADW+AGB |
神化 | 24083 | 30354 | 199.98 | ADW |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
進化は、アンチダメージウォール+アンチ重力バリア持ちの反射タイプ。降臨入手としては非常に貴重なアビリティセットとなっている。砲台として使える神化も優秀だが、さまざまなクエストに連れていきたい場合は、進化がオススメだ。
【進化の適正クエスト】 ⇒“幽冥なる骸の帝國”黄泉戦攻略 ⇒“月降る夜に永久を夢む女神”ツクヨミ戦攻略 ⇒“闇夜のストレイキャット”バステト戦攻略 ⇒“天才、それは宇宙の奇跡”ダ・ヴィンチ戦攻略 ⇒“机上を護る翠色の最終兵器”ペンシルベース戦攻略 など |
【神化の適正クエスト】 ⇒“天才、それは宇宙の奇跡”ダ・ヴィンチ戦攻略 ⇒“闇路に疾走るつむじ風”かまいたち戦攻略 ⇒“夜の雪山で見た!巨大足跡”イエティ戦攻略 など |
目玉のセンサーを避けることが重要なクエスト。アンチブロック持ちでの編成が基本だが、友情コンボが強力なモンスターで押し切る方法も有効だ。
【攻略記事はコチラ】 ⇒“彩光のプリティドリル”ラブリードリィ戦攻略 |
【反射タイプ】 | アビリティ:魔族キラー/友情コンボ×2 ゲージショット:SS短縮 友情コンボ:超強メテオ(バランス型) SS:メテオ(30ターン) |
【反射タイプ】 | アビリティ:MS ゲージショット:ADW 友情コンボ:8方向レーザーL+ワンウェイレーザーM(バランス型) SS:自強化+HP範囲回復(25ターン) |
進化と神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 23039 | 20894 (25073) | 311.90 | 魔族キラー/友情コンボ×2 +SS短縮 |
神化 | 22565 | 20237 (24284) | 300.90 | MS+ADW |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
神化はマインスイーパー+アンチダメージウォール持ち。降臨入手ではクシナダとアカシャに続く優秀なセットとなっており、極めて汎用性が高い。
友情で火力を出せる進化も強力だが、ギミックには対応できないため、やや玄人向けの性能。基本的には、さまざまなクエストで活躍できる神化のほうがオススメだ。
【進化の適正クエスト】 ⇒“満暁に佇む嘆きの異形乙女”スキュラ戦攻略 ⇒“魔性のクリムゾン・レディ”グレモリー戦攻略 ⇒“ゴルゴンの呪樹”メデューサ戦攻略 など |
【神化の適正クエスト】 ⇒“八岐ノ森の贄比女・廻”クシナダ廻戦攻略 ⇒“森羅万象の特異点”摩利支天戦攻略 ⇒“緑の勇姿!唸れ救世の振子”ケビン緑川戦攻略 ⇒“宿泊歓迎!恐怖の山姥旅館”山姥戦攻略 ⇒“電脳グリーン・ファントム”PC-G3戦攻略 など |
ギミック対策は不要。天使を処理して出現する冷却ポーションを回収しつつ立ち回る内容となっている。火力重視の編成がオススメだ。
【攻略記事はコチラ】 ⇒“重箱いっぱいに幸せ詰めて”おちせ戦攻略 |
【貫通タイプ】 | アビリティ:弱点キラー ゲージショット:ADW 友情コンボ:斬撃(バランス型) SS:自強化+反撃モード(22ターン) |
【反射タイプ】 | アビリティ:ADW ゲージショット:弱点キラー 友情コンボ:爆破拡散弾+貫通拡散弾L2(バランス型) SS:自強化+反撃モード(22ターン) |
進化と神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 23236 | 22280 (26736) | 344.12 | 弱点キラー +ADW |
神化 | 23749 | 22615 (27138) | 335.42 | ADW +弱点キラー |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
いずれもアンチダメージウォール(ADW)と弱点キラーを持つが、進化は貫通タイプの弱点キラー+ADW持ち、神化は反射タイプのADW+弱点キラー持ちと異なる。
斬撃に弱点キラーが乗る進化も強力ではあるものの、性能を活かすためには位置取りも必要なため、扱いはやや難しい。プレイ初期であれば、わかりやすく火力を出せる神化のほうがオススメだ。
【進化と神化の適正クエスト】 ⇒“紅蓮燃ゆるは妄執の悪”阿修羅戦攻略 ⇒“恍惚なる謀反の甘き香り”明智光秀戦攻略 ⇒“ランプが夢見る黄金の夜”マリーダ戦攻略 ⇒“働く蟻と眩しいキリギリス”カヴァレッタ戦攻略 ⇒“鋼のキューティブロンド”セクシーローラー戦攻略 など |
反撃モード中のボスへの攻撃を避けつつ立ち回るハートなしクエスト。ギミックは重力バリア&地雷とシンプルなため、多くのモンスターを連れて行きやすい。
【攻略記事はコチラ】 ⇒“暗然たる不帰の国の女王”エレシュキガル戦攻略 |
【貫通タイプ】 | アビリティ:AW ゲージショット:AGB 友情コンボ:毒拡散16(バランス型) SS:ふれた最初の敵で爆発(21ターン) |
【貫通タイプ】 | アビリティ:ドラゴン/妖精キラー ゲージショット:AB 友情コンボ:貫通ロックオン衝撃波6+ロックオン毒衝撃波(バランス型) SS:乱打ふっとばし(16ターン) |
進化と神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 21193 | 21764 (26117) | 302.18 | AW+AGB |
神化 | 20496 | 19157 (22988) | 327.02 | ドラゴン/妖精キラー +AB |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
進化は貫通タイプのアンチワープ+アンチ重力バリア持ち、神化は貫通タイプのドラゴン/妖精キラー+アンチブロック持ち。神化は爆絶のニライカナイで火力を出せる性能だが、挑戦には運極モンスターが5体必要なため、プレイ初期は考慮する必要はない。戦力が整っていない場合は、ギミック対応力に優れる進化がオススメだ。
【進化の適正クエスト】 ⇒“悠久の祈りと魂が還る聖海”ニライカナイ戦攻略 ⇒“魔海の破壊王”クラーケン戦攻略 ⇒“暴威の鬼神、乱逆の咎(とが)”呂布戦攻略 ⇒覇者の塔(27階)“凍てつく無限回廊”攻略 ⇒“君主の心はいつもブルー”ルイ13世戦攻略 ⇒覇者の塔(24階)“毒舞の光武人”攻略 など |
【神化の適正クエスト】 ⇒“悠久の祈りと魂が還る聖海”ニライカナイ戦攻略 ⇒“氷に鎖された永遠のパズル”カイ戦攻略 ⇒“冷厳!草食獣を覇する王”覇王コアラス戦攻略 など |
貫通制限を処理し、感染毒やゲージ異常を回復しつつ立ち回るクエスト。配置によっては被ダメージが大きくかさむこともあり、周回難易度はやや高め。
【攻略記事はコチラ】 ⇒“蠍娘のマジヤバ侵撃日記”スコーピカ戦攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |