モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】“八岐ノ森の贄比女・廻”クシナダ廻戦攻略と適正モンスター紹介

2023-01-09 23:07 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

クシナダ廻戦・攻略

ステ_クシナダ廻

“八岐ノ森の贄比女・廻”では木属性の星6モンスター“クシナダ廻”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:木
出現ギミックダメージウォール地雷、ハート無し、ブロック、蘇生、ドクロ、シールド
ボス属性:木
ボス種族:亜人
スピクリ:48ターン

攻略ポイント

火属性中心に編成
敵は木属性のみ。火属性で編成すれば有利に戦える。

DWと地雷を対策
アンチダメージウォール+飛行orMSを中心に編成しよう。

ドクロザコの処理でブロックが上下
ドクロマーク付きのヨトゥンの処理で、ブロックが上下。適宜活用しつつ、敵を直接攻撃しよう。

シールドの破壊はNG
シールドがHW(ヒーリングウォール)を展開。ハートが出現しないうえに被ダメージが高いため、HWでの回復が生命線となる。シールドの耐久力は低いため、破壊しないように立ち回ろう。

LSが活躍
強力なレーザーを放つ敵が多数出現。レーザーストップ持ちがいれば被ダメージを抑えやすい。

亜人キラーが活躍
ボス種族は亜人。亜人キラー持ちならば大ダメージを狙える。

適正キャラクター

聖徳太子(獣神化) 聖徳太子(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/超MSL/友情ブースト+バイタルキラーM/ダッシュ
ミカエル(獣神化・改) ミカエル(獣神化・改)
撃種:反射
・飛行/木耐性
・超ADW/毒キラーM(コネクト)
鬼丸国綱(獣神化) 鬼丸国綱(獣神化)
撃種:貫通
・ADW/超MSM/超SSアクセル+木キラー/ドレイン
・攻スピアップ
シャーロックホームズ(獣神化) シャーロック・ホームズ(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/超MSL/超SS短縮+連撃キラーEL
ドン・キホーテ(獣神化・改) ドン・キホーテ(獣神化・改)
撃種:反射
・AB/SS短縮(ゲージ)
・超ADW/超MSM/アップポジションキラー(コネクト)
ノンノ(獣神化・改) ノンノ(獣神化・改)
撃種:反射
・MSEL/ADW/超LS
・毒キラー(コネクト)
ワルプルギス(獣神化) ワルプルギス(獣神化)
撃種:貫通
・MSL/LS+ADW
シンデレラ(獣神化・改) シンデレラ(獣神化・改)
撃種:貫通
・超ADW/友情ブースト/SSアクセル
・MSEL/弱点キラー(コネクト)
アポロン アポロン(獣神化)
撃種:反射
・ADW/超MS+バイタルキラー/SSブースト
アトス(獣神化・改) アトス(獣神化・改)
撃種:反射
・木耐性/超LS
・ADW/弱点キラーM(コネクト)
・友スピアップ
紫苑(獣神化) 紫苑(獣神化)
撃種:貫通
・ADW/飛行/木耐性+回復
卑弥呼(獣神化・改) 卑弥呼(獣神化・改)
撃種:反射
・回復M
・超ADW/木キラーM/木耐性(コネクト)
アイキャッチ_ゼウス ゼウス(獣神化・改)
撃種:貫通
・MSM/全耐性M/友情ブースト
・超ADW/ドレイン(コネクト)
マァム(獣神化)_アイキャッチ マァム(獣神化)
撃種:反射
・超ADW+回復M/ダッシュ
ギルガメッシュ(獣神化) ギルガメッシュ(獣神化)
撃種:貫通
・木耐性/亜人キラーL+AB
紫式部(獣神化) 紫式部(獣神化)
撃種:貫通
・ADW/超MSM
・攻スピアップ
桜(獣神化) 桜(獣神化)
撃種:貫通
・飛行/超ADW/ドレイン
打出の小槌(獣神化) 打出の小槌(獣神化)
撃種:反射
・ADW+AB
まほろば(神化) まほろば(神化)
撃種:反射
・超MSM/超ADW
一休(獣神化) 一休(獣神化)
撃種:反射
・ADW/超MSL/友情×2
Two for all(獣神化) Two for all(獣神化)
撃種:反射
・MSEL/友情ブースト+AB/SS短縮
天使マナ(獣神化) マナ(獣神化)
撃種:反射
・超MSEL/バリア
 マルタ(獣神化) マルタ(獣神化)
撃種:貫通
・MS+ダッシュM
アビニベーシャ アビニベーシャ(獣神化)
撃種:反射
・超ADW+バイタルキラー
ウンエントリヒ ウンエントリヒ
撃種:反射
・超ADW/MSM/パワーモード+魂奪
ビッグマム ビッグ・マム
撃種:貫通
・ADW/MSM+ダッシュM(ラック)
アジタート アジタート(神化)
撃種:貫通
・ADW/MSM+ドレインS/SS短縮
ピスカス ピスカス
撃種:貫通
・ADW/飛行
ロズワール(仮) ロズワール(進化)
撃種:反射
・ADW/飛行+AB/カウンターキラー
バーソロミュー(獣神化) バーソロミュー・ロバーツ(獣神化)
撃種:貫通
・MSM/ADW
影浦隊 影浦隊(進化)
撃種:反射
・ADW/MSM/弱点キラー/LS
アイキャッチ_モスマン モスマン(進化)
撃種:反射
・飛行+AB
火天狗(進化) 火天狗(進化)
撃種:反射
・飛行+ADW

 

ステージ1

クシナダ廻_ステージ1 1.バルバトスを処理
2.ヨトゥンを1体処理
3.中ボスを撃破
ドクロ付きのヨトゥンの処理でブロックが下がり、中ボスへの直接攻撃が可能となる。シールドはDWと同時にHWも展開するため、破壊しないように注意。被ダメージが気になる場合は、適宜ヨトゥンを倒しつつ、HWで回復しつつ立ち回ろう。

ステージ2

クシナダ廻_ステージ2 1.ヨトゥンを1体処理
2.バルバトスを処理
3.中ボスを撃破
ヨトゥンの処理でブロックが上がり、シールドを破壊しにくくなる。HWで回復しつつ立ち回ろう。シールドを壊してしまった場合は回復手段がなくなるため、素早く突破したい。

ステージ3

クシナダ廻_ステージ3 1.バルバトスを処理
2.ヨトゥンを処理して被ダメージを減らす
3.中ボスを撃破
シールドを破壊せずに立ち回ろう。反射タイプはバルバドスと中ボスとのあいだに入れば大ダメージを狙える。

ステージ4

クシナダ廻_ステージ4 1.ヨトゥンを1体処理
2.メデューサを処理
3.中ボスを撃破
メデューサの攻撃力が非常に高い。ヨトゥンを処理してブロックを下げ、早めに処理しておこう。ただし、初期配置によっては中ボスを優先してもいい。

ボス1

クシナダ廻_ステージ5 1.ヨトゥンを1体処理
2.バルバトスを処理
3.ボスを撃破
まずはヨトゥンを1体倒してブロックを上げ、シールドの破壊を防ごう。ボスが2ターン後に放つ貫通拡散弾の威力が高いため、味方をボス周辺に固めすぎないほうが安心だ。ボス戦は長丁場のため、危なくなったらSSを使って突破しても問題ない。

ボス2

クシナダ廻_ステージ6 1.ヨトゥンを1体処理
2.メデューサを処理
3.ボスを撃破
ヨトゥンを1体倒してブロックを上げ、メデューサを直接攻撃できる環境を作る。メデューサは反射レーザー(数字右下)を放つ4ターン後にまでに、どちらか1体だけでも処理したい。

ボス3

クシナダ廻_ステージ7 1.バルバトスを処理
2.ヨトゥンを1体処理
3.ボスを撃破
バルバトスの螺旋拡散弾(数字右)が危険。先にヨトゥンを倒してしまうとブロックが上がり処理しにくくなるため早めに倒そう。反射タイプはあいだでカンカンを狙いたい。

ボス4

クシナダ廻_ステージ8 1.ヨトゥン1体とバルバトスを処理
2.メデューサを処理
3.ヨトゥン1体を処理
4.SSでボスを撃破
全体を攻撃できるSS持ちがいれば、初手に使ってボスを巻き込みつつ攻撃してもいい。長期戦になるため、シールドの破壊は厳禁だ。

あわせて読みたい

⇒超・獣神祭の新限定“キリンジ”が5/30より登場!CVは中村悠一さん
⇒★5以上排出率が50%!無料でフレンドと2人で引ける“チョイスガチャ”が5/26よりスタート
⇒陸奥宗光(獣神化・改)、曹丕(獣神化)が5/30に実装

⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーミクシィ
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る