【モンスト攻略】キリンジの評価|適正クエストとわくわくの実
2023-05-29 17:09
『モンスターストライク』の『進撃の巨人』コラボ第2弾にて登場するリヴァイ(獣神化・改)をピックアップし、具体的な性能を紹介。
実装日:2023年5月1日0時
本稿では4月29日公開のリヴァイ“使ってみた”動画をもとに、その性能を考察する。
※素材は公式動画より
※本記事は公式動画を元に作成しています
※実装後に評価が変更となる可能性があります
▼実装時評価
キャラクター名 | 評価点 |
---|---|
パラディ島の悪魔 リヴァイ兵士長(獣神化・改) |
8.5点 /10点中 |
獣神化・改 | ステータス |
---|---|
属性:闇 | |
撃種:貫通 | |
戦型:超バランス型 | |
種族:亜人 | |
アビリティ:AB /反魔法陣 | |
ゲージ:弱点キラー /新型立体機動装置 | |
コネクトスキル:超AGB /無耐性 条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上、または自身と戦型が異なるキャラが2体以上 |
|
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に新型立体機動装置で攻撃し、攻撃ターンを増加させる(20+8ターン) | |
友情: サブ: |
|
ラックスキル:シールド |
新型立体機動装置は、飛行+巨人キラーMの複合アビリティ
リヴァイ(獣神化・改)のステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv.120+タスMAX | 25583 | 26698 (32037) |
374.92 |
弱点キラー発動時 | 48056 | ||
新型立体機動装置 発動時 | 64074 | ||
キラー発動時 (弱点キラー、新型立体機動装置) |
96111 |
※()内はゲージショット成功時の数値
※キラー発動時の攻撃力はゲージ成功時から計算
※わくわくの実を計算していません
獣神化にアンチ魔法陣が追加。もともとの性能が比較的高かったこともあってかアビリティにさほどの変化はないが、ワンパンも見込める強力な追撃SSを、魔法陣に左右されず使えるようになったことは大きい。ベース所持のため、ひよこ攻撃の影響を受けないことも◎。
飛行&巨人キラーの複合アビリティである立体起動装置は、“新型”となり巨人に対してのダメージ倍率が1.5⇒2倍へと強化された。しかしコラボコンテンツ以外では従来と同じく飛行と同じ扱いになるだろう。
おすすめの実 | 理由 |
---|---|
速必殺の力 | 重めのSSを早めに使えるように |
加撃系 | 火力の底上げ |
友撃 | 友情を活かしたい場合 |
好相性キャラ | 理由 |
---|---|
ルナ |
重力バリア、ブロック、魔法陣対応が共通。強力ながらターンの重いリヴァイのSSをバウンドチャージで早められ、ブーストSSでの威力アップも見込める。 |
ハーレーX |
重力バリア、ブロック、魔法陣対応が共通。リヴァイとは互いのコネクト条件を補える。 |
競合キャラ | 理由と比較 |
---|---|
バビロン |
対応4ギミックが共通しているが、リヴァイと異なり地雷を回収可能。天魔10では、バビロンのほうが全体的に優秀。 |
ハーメルン・パイプ |
重力バリア、ブロック、魔法陣対応が共通。友情が強力な部類で、リヴァイ同様に古めのクエストでも役立つ。 |
友情 | 威力 |
---|---|
13万5000 | |
7470 |
※数値はレベル最大時のものを参考
メイン友情は強化され、ソロモン(開けし者)に続き2体目となるラピッドボムスローを所持する形になっている。通常のボムスロー以上の発射間隔の短さ&威力が特徴で、味方の友情誘発も可能だ。サブ友情の超絶斬撃は獣神化から変わっていないが、総火力は大幅に上がっている。
ストライクショットは20+8ターンで使える“スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に新型立体機動装置で攻撃し、攻撃ターンを増加させる”というもので、基本的に獣神化と同性能。使用までのターンが重いため、引き続き速必殺の力などでフォローしていきたい。
遅延の効果量も1段階目が1ターン、2段階目が2ターンと獣神化から変わっていないが、リヴァイSS最大の魅力はゲージ飛ばしも可能なその高い威力であるため、遅延はあくまでも保険というレベルの認識で問題ない。
魔法陣が出現するクエストでも、立ち回りを調整せず強力なSSを使いやすくなったことが強み。用途は獣神化と共通している。
降臨 | ||
---|---|---|
アリア (轟絶) |
イデア (轟絶) |
カタストロフィ (爆絶) |
クシミタマ (爆絶) |
金剛夜叉明王廻 (超絶) |
ケテル廻 (超絶) |
定期イベント | ||
天魔10 | 拠点19 | |
神殿 | ||
光明・時2 |
獣神化 | ステータス |
---|---|
属性:闇 | |
撃種:貫通 | |
戦型:バランス型 | |
種族:亜人 | |
アビリティ:超AGB /AB /無耐性 | |
ゲージ:弱点キラー /立体機動装置 | |
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に立体機動装置で攻撃し、攻撃ターンを増加させる(20+8ターン) | |
友情: サブ: |
|
ラックスキル:シールド |
友情 | 威力 |
---|---|
90000 | |
7470 |
リヴァイ(獣神化)のステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv.極+タスMAX | 24004 | 25355 (30426) |
348.38 |
Lv.120+タスMAX | 25388 | 26350 (31620) |
365.45 |
弱点キラー発動時 | 47430 | ||
立体機動装置 発動時 | 47430 | ||
キラー発動時 (弱点キラー&立体機動装置) |
71145 |
獣神化・改は獣神化の完全上位互換。コネクト条件が“亜人2体以上 or バランス型2体以上”と制限がかかっているため、超アンチ重力バリアを発動させるならば艦隊編成は現実的ではない。
ラピッドボムスローは強力だが、用途としては獣神化に引き続きゲージ飛ばし要員となることが予想されるため、複数所持していても進化させるのはひとまず2体までで問題ないだろう。
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 |
|||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ |
トロジャノク |
ロジー・B |
|||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ |
|||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー |
|||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 |
|||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで |
|||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで |
|||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |