モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】激・獣神祭✕『かぐや様は告らせたい』コラボガチャは引くべき?|各キャラのオススメ度を解説

2023-04-15 14:51 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

コラボキャラと激・獣神祭キャラが同時に狙える大チャンス!

2023年4月8日より『モンスターストライク』にて、『かぐや様は告らせたい』コラボがスタート。激・獣神祭×『かぐや様は告らせたい』コラボガチャにて、コラボキャラクターの四宮かぐや、白銀御行、早坂愛の3体がピックアップされる。

本稿では各キャラクターの性能や使い道、ガチャで狙うべきかなどを紹介していく。

※状況に応じて評価を変更する場合があります

かぐや様は告らせたい

▼ガチャ開催期間▼
2023年4月8日12時~4月15日11時59分

新モンスターの性能

まずは、各モンスターの性能から紹介。それぞれの評価記事ではアビリティセットや友情コンボなどの特徴も解説しているので、深く知りたい人はあわせてチェックしてほしい。

オススメ度の内訳は以下の通り。

高難度攻略
現行の高難度クエストへの適正、将来性(アビリティセットの希少性)による評価
低難度周回
対応クエストの数や友情火力による評価

★★★:できるだけゲットしたい
★★☆:必要があれば狙おう
★☆☆:狙う必要は薄い

ガチャを引くべきかどうかの総合評価は、最後にまとめて掲載しているので、そちらもぜひをチェックを!

⇒今回のガチャは引くべき?

四宮かぐや

【オススメ度】
高難度攻略:★★★
低難度周回:★★★

四宮かぐや(獣神化)の基本情報とステータス

獣神化 ステータス

四宮かぐや

砲撃型

撃種:反射
アビリティ:超MSM /反転送壁 /SSアクセル
ゲージ:AB /ビ破壊
SS:ダメージウォール、重力バリア、ワープ、地雷を無効化し、ヒットした敵の弱点をすべて出現させる&停止後にファーストキッスをする(15+4ターン)
友情:15火全敵貫通分裂弾
サブ:15無ランページウォールボム
ラックスキル:シールド
ステータス HP 攻撃力 スピード
Lv.極+タスMAX 22137 24950
(29940)
357.78
Lv.120+タスMAX 23520 24950
(31208)
377.32

※()内はゲージショット成功時の数値

適正クエスト

降臨
ヴァルハラ
(爆絶EX)
コンプレックス
(轟絶)
マグ・メル
(爆絶)
ゼクス
(超絶)
アバドン
(激究極)
摩利支天
(超絶)
定期イベント
神殿
樹縛・時2

四宮かぐやは狙うべき?

四宮かぐやは殲滅力の高い砲撃型友情と、弱点露出&割合ダメージの追撃を出せるオールアンチSSが特長のキャラクター。

友情コンボは全敵対象の属性攻撃と友情誘発が可能な無属性広範囲攻撃の組み合わせで、ザコ処理性能が高め。ブロックや転送壁にも阻まれないため、ザコ処理要員としてさまざまなクエストに連れていける。

高難度クエストでは爆絶EXヴァルハラに対応。ギミック対応に加えてビットンブレイカーによる障害物の排除が可能となっており、最適クラスの活躍が期待できる。一方でそれ以外の対応クエストが少なく、今後の新規追加クエストに期待する形となる。

対応高難度クエストが少ないことから現状では必須とは言えないものの、転送壁含む頻出3ギミックに対応していることから今後対応クエストが追加される可能性もある。ザコ処理要員としては長く使っていける性能である点も踏まえると、この機会に入手しておいて損はないキャラクターだ。

白銀御行

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★★☆

白銀御行(獣神化)の基本情報とステータス

獣神化 ステータス

白銀御行

バランス型

撃種:反射
アビリティ:超ADW /光耐性 /プロテクション /SSアクセル
ゲージ:反魔法陣 /反転送壁 /底力M
SS:味方を動かし敵へ撃ち込み、ふれた敵の攻撃ターンを増加させる&停止後にHPを全回復する(16+8ターン)
友情:15闇パワードライブ
サブ:15無剛落雷
ラックスキル:シールド
ステータス HP 攻撃力 スピード
Lv.極+タスMAX 23049 25610
(30732)
327.30
Lv.120+タスMAX 24414 25610
(31950)
344.33

※()内はゲージショット成功時の数値

適正クエスト

降臨
ゼクス
(超絶)
アバドン
(激究極)
定期イベント
拠点39
神殿
常闇・時1 常闇・時2

白銀御行は狙うべき?

白銀御行は光属性耐性とプロテクションによる耐久性能と、遅延+HP全回復効果のある大号令SSが特長のキャラクター。

友情コンボはパワードライブと剛落雷の組み合わせで、攻撃範囲・火力ともに優秀。ただし撃ち漏らしも発生しやすい組み合わせであるため、低難度周回の砲台役としては不安も残る。

現時点で対応している高難度クエストは拠点39や超絶ゼクスなど、ほかのキャラクターで代用が効くクエストが中心。とはいえSS性能の高さや底力M発動時の直殴り火力を考えると高難度クエストへの適正そのものはかなり高く、今後の追加クエストで最適キャラクターとなる可能性は十分に考えられる。

現状では即戦力とはなりにくい性能ながら、SSが非常に優秀なため将来性は高い。高難度クエストを中心にプレイしている人は狙ってみてもいいだろう。

早坂愛

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★☆☆

早坂愛(獣神化)の基本情報とステータス

獣神化 ステータス

早坂愛

スピード型

撃種:貫通
アビリティ:超MSM /反転送壁 /超LS /SSアクセル
ゲージ:AB /回復M
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた味方をサポートする(17+4ターン)
友情:15光クイックチャージショット
サブ:15無超強状態異常回復ブラスト
ラックスキル:クリティカル
ステータス HP 攻撃力 スピード
Lv.極+タスMAX 22338 23526
(28231)
505.25
Lv.120+タスMAX 23767 28231
(29425)
524.55

※()内はゲージショット成功時の数値

適正クエスト

降臨
ゼクス
(超絶)
ツクヨミ零
(超絶)
定期イベント
神殿
常闇・修羅2

早坂愛は狙うべき?

早坂愛は回復系アビリティと特殊ブーストSSによるサポート性能が魅力のキャラクター。

メイン友情のクイックチャージショットは対ボス火力として優秀だが攻撃範囲は狭い。副友情もサポート重視の友情で、低難度クエスト周回には不向きなキャラクターとなっている。

特筆すべきはサポート性能で、超レーザーストップと回復MによるHP管理が可能。固有SSは攻撃アップに加えて減速率緩和やSS短縮効果、バリアなどをランダムで付与する特殊なブーストSSで、高難度クエストのボス戦で活躍しやすい。ただしランダム付与ゆえにSS短縮や減速率緩和を前提とした組み立てができない点には注意。

高難度向けの性能ながら現時点で対応している高難度クエストがかなり少なく、本格的な運用は将来的なクエスト追加に期待する形となる。

現時点では優先度は高くないキャラクターだが、対応クエストがほかの光属性のサポーターとかぶりにくい点を考えると確保しておいて損はない。性能に興味があれば狙ってみてもいいだろう。

今回のガチャは引くべき?

激・獣神祭✕『かぐや様は告らせたい』コラボガチャを引く場合、判断基準になるのは以下のポイント。

●四宮かぐやはヴァルハラ適正&ザコ処理性能優秀
●白銀御行と早坂愛は高難度に強く将来性に期待
●激・獣神祭キャラクターも同時に狙うことが可能

今回のガチャで登場する新キャラクター3体はいずれも優秀な性能を持つ。中でも四宮かぐやはヴァルハラに適正を持つほか、低難度周回でも活躍可能。ヴァルハラの運極を目指すならばぜひ確保したいキャラクターだ。

白銀御行、早坂愛は現環境では活躍できる場が少ないが、それぞれ今後追加される高難度クエストで活躍できる可能性がある。とくに白銀御行はSS性能の高さから対応クエストでは上位適正になる可能性が高いため、高難度クエストの初回攻略を目指す人はこの機会に狙っておくといいだろう。

今回のコラボガチャは激・獣神祭とのコラボとなっており、コラボキャラクターが各1.2%、激・獣神祭限定キャラクターが各0.4%の確率で排出される。コラボキャラクターと激・獣神祭キャラクターを同時に狙える優秀なガチャのため、未所持の激・獣神祭キャラクターがいれば最優先で引いておきたい。“超ハル玉”や★5排出率24%初回ガチャにも対応しているので、迷っていればまずは初回分だけ引いてみて、その結果を踏まえて追加でガチャを引くか検討するのがオススメだ。

あわせて読みたい

⇒超・獣神祭の新限定“キリンジ”が5/30より登場!CVは中村悠一さん
⇒★5以上排出率が50%!無料でフレンドと2人で引ける“チョイスガチャ”が5/26よりスタート
⇒陸奥宗光(獣神化・改)、曹丕(獣神化)が5/30に実装

⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る