モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】“コード・ビブリア2~綴じられし情熱~”ガチャは引くべき?|各キャラクターのオススメ度を解説

2023-03-17 11:45 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

天魔5攻略要員と拠点42対応サポーターが登場!

2023年3月2日より『モンスターストライク』にてイベント“コード・ビブリア2~綴じられし情熱~”がスタート。このイベントガチャでは、白蛇伝、スノッリのエッダ、解体新書の3体がピックアップされている。

本稿では各キャラクターの性能や使い道、ガチャで狙うべきかなどを紹介していく。

※状況に応じて評価を変更する場合があります

コード・ビブリア2

【攻略まとめ】

▼ガチャ開催期間▼
2023年3月2日12時~1月17日11時59分

新キャラクターの性能

まずは、各キャラクターの性能から紹介。それぞれの評価記事ではアビリティセットや友情コンボなどの特徴も解説しているので、深く知りたい人はあわせてチェックしてほしい。

オススメ度の内訳は以下の通り。

高難度攻略
現行の高難度クエストへの適性、将来性(アビリティセットの希少性)による評価
低難度周回
対応クエストの数や友情火力による評価

★★★:できるだけゲットしたい
★★☆:必要があれば狙おう
★☆☆:狙う必要は薄い

ガチャを引くべきかどうかの総合評価は、最後にまとめて掲載しているので、そちらもぜひをチェックを!

⇒今回のガチャは引くべき?

白蛇伝

【オススメ度】
高難度攻略:★★★
低難度周回:★☆☆

001
属性
撃種反射
戦型バランス型
種族亜人
アビリティADW / 魔法陣ブーストM / 状態回復
ゲージアビリティAW / SSチャージM
友情コンボメイン:超絶分裂貫通衝撃波3(木属性)
サブ:全敵超毒メテオ(無属性)
SSスピードとパワーがアップ&周りにパワーフィールドを展開する(12+8ターン)
ラックスキルシールド

白蛇伝のステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2480724839
(29806)
378.07ADW / 魔法陣ブーストM / 状態回復
+AW / SSチャージM

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒“未開の大地”拠点42攻略と適正キャラ
⇒帝釈天廻攻略と適正キャラ
⇒ドゥーム攻略と適正キャラ
⇒禁忌の獄“12 / 十二ノ獄”攻略と適正キャラ
など

白蛇伝は狙うべき?

白蛇伝は全敵超毒メテオやSSチャージMによるサポート性能が魅力の高難度向けサポーター。

対応ギミックはダメージウォール、ワープ、魔法陣の3種類で、木属性・反射タイプでこのアビリティセットを持つのはこれで3体目。同アビリティセットを持つほかの2体は諸葛亮(獣神化)、三雲修(進化)となっており、この両名もサポーター色が強い。棲み分けについては撃種で行われている状態だ。

くり返しになるが、白蛇伝は状態異常回復やSSターンチャージMに加えてパワーフィールド展開SSを持っていることから、全体的にサポートに長けた性能。サポート寄りの設計ではあるが、魔法陣の登場するクエストでは自身でも殴り火力を発揮できるようになっている。

友情コンボは特筆するほどの火力はない。ただし全敵超毒メテオでサソリ処理や毒キラーの補助ができるため、チンギス・ハン(獣神化・改)のサポート要員として運用可能だ。劉邦(獣神化)を持っている場合、これとの棲み分けもできるが、劉邦を未所持ならばさらに優先度は上がる。

現時点では拠点42の攻略要員としての役割がメインとなるが、サポート性能の高さから今後登場するクエストで役立つ可能性も十分に考えられる。拠点42に苦戦している人や、チンギス・ハン(獣神化・改)のサポート要員が欲しい人はこの機会に狙っておきたいキャラクターだ。

スノッリのエッダ

【オススメ度】
高難度攻略:★★☆
低難度周回:★☆☆

002
属性
撃種反射
戦型パワー型
種族聖騎士
アビリティ超ADW / 超反減速壁 / 魔封じL
ゲージアビリティAB / 壁SS短縮
友情コンボメイン:ラウンドスパーク(光属性)
サブ:超強反射増殖弾(火属性)
SSスピードとパワーがアップ&ふれた敵の攻撃力を吸収する(12+12ターン)
ラックスキルガイド

スノッリのエッダのステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化3122234352
(41222)
256.02超ADW / 超反減速壁 / 魔封じL
+AB / 壁SS短縮

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

【適正クエスト】
⇒“未開の大地”拠点40攻略と適正キャラ
⇒“未開の大地”拠点30攻略と適正キャラ
⇒“未開の大地”拠点25攻略と適正キャラ
⇒ヒノエンマ攻略と適正キャラ
など

スノッリのエッダは狙うべき?

スノッリのエッダは魔封じLの火力と攻撃力吸収SSによる被ダメージ管理が特長のキャラクター。

ギミックはアンチダメージウォール、アンチ減速壁、ブロックの3種に対応。恒常ガチャ限ではドン・キホーテ(獣神化・改)に次ぐ2体目となるが、コネクト条件からドン・キホーテ(獣神化・改)とは1体ずつしか同時編成できない。

高難度クエストでは未開の大地の拠点25、30、40などに対応。ギミックが一部競合するキャラクターに強力なものが多く、現時点では活躍できる場面が少ない。

高難度攻略向けの性能ながら活躍できる状況が極めて狭く、優先度は低め。基本的に単独で狙う必要はない。

解体新書

【オススメ度】
高難度攻略:★★★
低難度周回:★☆☆

003

解体新書(獣神化)の性能

属性
撃種貫通
戦型スピード型
種族亜人
アビリティ超AGB /超AW /リジェネM
ゲージアビリティ反転送壁 /バイタルキラーM
友情コンボメイン:超強防御ダウンブラスト(無属性)
サブ:超強攻撃ダウンブラスト(無属性)
SSスピードとパワーがアップ&ふれた敵の攻撃アップ、防御アップ、反撃モード、怒りを打ち消す(8+8ターン)
ラックスキルクリティカル

解体新書のステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2177423145
(27774)
517.73超AGB /超AW /リジェネM
+反転送壁 /バイタルキラーM

※数値はレベル120、各種タスMAXのもの

【適正クエスト】
⇒天魔の孤城“第5の間”攻略と適正キャラ
⇒ゼクス攻略と適正キャラ
⇒カルマ攻略と適正キャラ
⇒カナン攻略と適正キャラ
⇒大黒天廻攻略と適正キャラ
など

解体新書は狙うべき?

解体新書は難関クエストの天魔5で特殊攻略に利用できるキャラクター。

転送壁を含む3ギミックに対応しており、最近の高難度クエストでは超絶ゼクスなどに対応。超アンチギミック2種に加えてバイタルキラーMを持ち、スピード型ながら直殴り火力を確保しやすい。

友情コンボは超強防御ダウンブラストと超強攻撃ダウンブラストの組み合わせ。2種のデバフを付与できる点は優秀だが、雑魚処理には向かない。

SSは8ターンから使える敵強化状態解除SSで、性能としては伏姫と同種のもの。こちらも高難度クエスト攻略に特化したものとなっている。

このSSを天魔5で使用すると透明化を防いで1ターンに複数回攻撃をヒットさせることが可能となり、従来よりも何度の低いルートでの攻略が可能となる。ただしダメージウォールには対応していないため、あくまでも特殊な攻略をする手段としての採用になる点は覚えておきたい。

ともあれ正攻法ではないものの、天魔5の環境を変化させる貴重なキャラクターではある。可能であればフレンド枠で使用感を確認することをオススメするが、現時点で天魔5の攻略に苦戦しているのであれば狙ってみる価値はあるだろう。

今回のガチャは引くべき?

“コード・ビブリア2~綴じられし情熱~”ガチャを引く場合、判断基準になるのは以下のポイント。

●白蛇伝はサポート要員として優秀、拠点42にも対応
●解体新書は天魔5の特殊攻略要員として活用可能
●新キャラ確定ガチャの利用もオススメ

今回のガチャで登場する新キャラクターのうち、オススメは白蛇伝と解体新書の2体。

白蛇伝はサポート要員として、解体新書はデバフ特化キャラクターとしてそれぞれ高水準な性能。特殊な立ち位置のため今後登場する限定キャラクターにも代替されにくく、恒常ガチャ限ながら優先して確保する価値のあるキャラクターとなっている。

白蛇伝は拠点42攻略、解体新書は天魔5の特殊攻略に使用できるため、それぞれのクエスト攻略に苦戦している人はピックアップがかかるこの機会に狙っておくといいだろう。

なお今回のイベントでは、新キャラクター確定ガチャが引けるオーブセットも販売されている。欲しいキャラクターが複数いる場合は、このパックの購入もオススメだ。

あわせて読みたい

⇒超究極クリアーでシズを運極でゲット!初降臨は3/25|『転スラ』コラボ
⇒犬坂毛野(獣神化・改)、トリトン(獣神化)が3/28に実装
⇒新轟絶“ベジテパラ”が3/31に降臨

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る