【モンスト攻略】グングニル(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/ミカエル(獣神化・改)と相性バツグン
2023-02-06 20:43
『モンスターストライク』の超絶クエスト“修羅に勝るは勇武の帝・廻”では水属性の★6モンスター“帝釈天廻”を入手することができる。
出現モンスター属性:水
出現ギミック:ワープ、魔法陣、パワーアップウォール、ビットン、蘇生、ドクロ、HP減少攻撃、透明化、HP共有、ひよこ攻撃、一定回数触れるまでダメージ無効、魔族キラー
ボス属性:水
ボス種族:神
スピクリ:30ターン
| ドガフィール | | ゾンビ |
| アグニ | | 盾 |
木属性以外は1体まで
ボスが木属性以外に大ダメージを与える攻撃を放つ。ほかの属性を編成する場合は1体までにしよう。
アンチワープは必須。できれば魔法陣も対策
アンチワープとアンチ魔法陣/魔法陣ブーストを持つモンスターを編成しよう。魔法陣は、ベースで所持していればひよこ攻撃を防げるため、いざというときでもSSを確実に使える。
ビットンの破壊に注意
ビットンを壊すと35000固定ダメージのHP減少攻撃を放つ。配置がジャマなため状況次第では破壊したほうが有利なケースもあるが、HPが低い場合に壊すと一気に不利になるので注意したい。
アンドロメダ(獣神化) 撃種:反射 ・AW/反魔法陣/弱点キラー+回復M/状態回復 | |||
ミーミル(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW/反魔法陣/弱点キラー+ダッシュ | |||
ピニャ・コラーダ(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW/反魔法陣+回復/SS短縮 | |||
クラピカ(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW/水耐性/無耐性 ・スピードアップ | |||
ビリー・ザ・キッド(獣神化) 撃種:反射 ・友情ブーストM+AW/反魔法陣 ・高い攻撃力で火力を出しやすい | |||
ルシファー&カエサル(獣神化) 撃種:反射 ・バリア/弱点キラー+AW/反魔法陣 ・木属性以外への大ダメージ攻撃をバリアで防げる | |||
グリム兄弟(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/魔法陣ブースト | |||
| 緑谷出久(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/カウンターキラー+AB/バイタルキラー ・SSがボスに有効 | ||
三千院ホトリ(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/反魔法陣/カウンターキラー/友情ブースト+超SS短縮 | |||
ベルフェゴール(獣神化) 撃種:反射 ・AW/水属性耐性+水属性キラー | |||
デッドラビッツR(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AW/幻獣キラーM+反魔法陣/超SS短縮 ・連撃キラーM(コネクト) | |||
陸奥宗光(獣神化) 撃種:貫通 ・魔法陣ブースト/友情ブースト+AW/ダッシュ | |||
バーボン(進化) 撃種:貫通 ・反魔法陣/カウンターキラー+AW/SSチャージ | |||
トウテツ(進化) 撃種:反射 ・AW+反魔法陣/ダッシュ |
| 1.アグニを倒しつつゾンビを撃破 |
ゾンビがアグニを毎ターン1体ずつ蘇生。また、ビットンが2ターン毎に敵のHPを全回復させる。ゾンビはパワーアップウォールに2〜3回ふれないと一撃で倒せないため、回復の合間を狙い、2回に分けて倒すのもアリだ。 |
| 1.ゾンビを倒す 2.ドガフィールを倒す |
ゾンビは、左上の数字でほかのザコ敵を蘇生。毎ターン蘇生するわけではないため、数字の短いものから確実に倒していこう。なお、ビットンを破壊すると35000ダメージのHP減少攻撃を放つため、パワーアップウォールにふれた状態で攻撃しないほうが安全だ。 |
| 1.アグニを倒す 2.ドガフィールを倒す |
ドガフィールの撃破にジャマとなるアグニから倒そう。なお、ドガフィールは中央の数字で高威力の白爆発を放つため、それまでには倒し切りたい。一撃で処理することが難しい場合は、2回に分けて攻撃してもいい。 |
| 1.盾の弱点を攻撃 2.中ボスを撃破 |
盾が中ボスを透明化するほか、HPを中ボスと共有している。できるだけパワーアップウォールにふれてから、盾の弱点を直接攻撃していこう。中ボスは中央の数字で即死攻撃を放つので、それまでに突破したい。 |
| 1.ゾンビを倒す 2.ドガフィールを撃破 |
ゾンビが左上の数字でほかのザコ敵を蘇生するので、数字の短いものから倒そう。ビットンが引き続き左の数字で敵を全回復させるため、合間を縫ってダメージを与えていきたい。 |
1.ドガフィールを倒す 2.盾の弱点を攻撃 3.ボスを撃破 | |
盾の弱点を隠しているドガフィールを優先的に処理。また、ボスは盾の全滅で覚醒する。覚醒すると即死攻撃までのターンが短くなるため、HPを共有している盾にできるだけダメージを与えておき、可能な限りリスクを低減しておきたい。 なお、ボスは覚醒後にラウドラ式のバリアも展開する。1回で破壊できるので、ボスに一度ふれてから、パワーアップウォールを経由してダメージを与えていこう。 |
1.ゾンビを倒す 2.アグニを倒す 3.ボスを撃破 | |
ゾンビを最初に倒せればベスト。すぐに倒すことが難しい場合は、アグニの数を減らしつつゾンビにダメージを与え、ビットンに回復される前に処理したい。なお、このステージではボスは覚醒しない。もともと即死攻撃までのターンが短く全滅しやすいため、少しでも危なくなる可能性を感じたら、自走系のSSを使って突破してしまおう。その際も、パワーアップウォールに触れるのを忘れずに。 |
| 1.左上のドガフィールを倒す 2.ゾンビを倒す 3.残りのドガフィールを倒す 4.盾の弱点を攻撃 5.ボスを撃破 |
初手はボスが透明化していないため、ドガフィールから処理。盾を攻撃する際は、パワーアップウォールにできるだけふれてからダメージを与えよう。覚醒後のボスはバリアを展開するため、1回ボスにふれてから、パワーアップウォールを経由し、ボスの弱点を攻撃したい。 |
|
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
大央宮足之進 | 鰯富士 | 竜宮ノツカ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2月1日12時~2月12日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |