モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】禁忌の獄“12/十二ノ獄”攻略と適正モンスター紹介/聖海に猛りし魂

2023-03-11 14:54 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

12/十二ノ獄・攻略

ステージ

『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“禁忌の獄”にて登場する、12/十二ノ獄“聖海に猛りし魂”のステージ攻略と適正モンスターを紹介する。

クエスト情報

出現モンスター属性:水
出現ギミック属性効果超アップダメージウォールワープ、ブロック、キャノンベース、クロスドクロ、ドクロ、敵防御ダウン、睡眠、蘇生
ボス属性:水
ボス種族:ドラゴン
スピクリ:ターン
報酬:オーブ×4

ザコ敵の名前

 アクアドラゴンアクアドラゴン ヤディアヤディア
 デプスデプス 銛

攻略ポイント

木属性中心に編成
敵は水属性のみ。属性効果がアップしているので、木属性で固めよう。

ワープとダメージウォールを対策
メインギミックはワープとダメージウォール。いずれも展開数が多いため、アンチワープとアンチダメージウォールの両方に対応できるキャラクターを多めに編成しよう。ブロックはキャノンベースでの攻撃に利用できるため、対策必須ではない。

蘇生ペアをチェック
ザコ敵の数が非常に多い。さらに蘇生ペアはステージごとに異なるため、それぞれ把握したうえで戦おう。

高威力友情でヤディアと銛の処理がラクに
ヤディアと銛は、基本的にキャノンベースでのダメージ以外が通りにくい。しかし、天使ガブリエル(獣神化)の超強電撃や、ミョルニル(獣神化)の超強気弾など、一部の高威力友情ならばダメージを与えられ、攻略手順が圧倒的にラクになるため、持っていれば活用をオススメしたい。

スペシャルアイテムで敵ターンが1遅延
スペシャルアイテムを使用すると、ステージ開始時に敵の攻撃が1ターン遅延させられる。相互蘇生するモンスターを処理しやすくなるため、クリアーが難しい場合は積極的に使っていこう。

適正キャラクター

武蔵坊弁慶(獣神化・改)武蔵坊弁慶(獣神化・改)
撃種:反射
・ADW/超AW+底力M
・超MSM/超LS(コネクト)
アルフォンス(獣神化)アルフォンス(獣神化)
撃種:反射
・ADW/睡眠無効+超AW/状態底力
ナチョス(獣神化・改)ナチョス(獣神化・改)
撃種:貫通
・超AW/SSアクセル/ゲージ保持+AB
・ADW/連撃キラーM/状態回復(コネクト)
ヒュプノス(獣神化)ヒュプノス(獣神化)
撃種:反射
・ADW/超AW/幻竜封じ/SS短縮+AB/回復M
・スピードアップ
ガブリエル(天使)天使ガブリエル(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/AW
・友情でヤディアと銛の処理が可能
 ミョルニル(獣神化)ミョルニル(獣神化)
撃種:反射
・ADW/友情コンボ×2+AB/SS短縮
・友情でヤディアと銛の処理が可能
 ベルクーリ(獣神化)ベルクーリ(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/AW/弱点キラー+バイタルキラー
ザドキエル(獣神化)ザドキエル(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/超MS/水キラー/リジェネM+AB/SSチャージM
・スピードアップ
 ヴァルキリー(獣神化・改)ヴァルキリー(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW+AB
・AW/弱点キラー(コネクト)
ユグドラシル(獣神化)ユグドラシル(獣神化)
撃種:貫通
・ADW
・トライブパネルがザコ処理に貢献
クラピカ(獣神化)クラピカ(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/水耐性/無耐性+ADW/AB
・スピードアップ
ビリー・ザ・キッド(獣神化)ビリー・ザ・キッド(獣神化)
撃種:反射
・ADW/友情ブーストM+AW
エルリック兄弟(神化)エルリック兄弟(神化)
撃種:反射
・ADW/睡眠無効+AW
バルムンク(獣神化)バルムンク(獣神化)
撃種:反射
・ADW+AW/底力
・遅延SSでピンチに強い
ナチョス(獣神化)ナチョス(獣神化)
撃種:貫通
・ADW/AW
・SSがザコ処理に役立つ
ガリバー(獣神化)ガリバー(獣神化)
撃種:反射
・ADW/AW
 神威(進化2)神威(進化)
撃種:反射
・ADW+超AW(ラック)

ステージ1

 11.アクアドラゴンを倒す
2.キャノンベースでヤディアを倒す
アクアドラゴンはあいだに挟まることで処理がしやすい。ヤディアは天使ガブリエルやミョルニルなど、一部の高威力友情を除きダメージが通らないため、キャノンベースを使ってダメージを与えていこう。

ステージ2

 21.下のアクアドラゴンを倒す
2.キャノンベースでヤディアを倒す
3.上のアクアドラゴンを倒す
上のアクアドラゴンはヤディアに阻まれており、あいだに入っての処理ができない。まずは下のアクアドラゴンを倒し、キャノンベースを使えるようにしておこう。下のアクアドラゴンを処理すると、クロスドクロ効果でブロックがせり上がり、キャノンベースでの連続攻撃がしやすくなる。

ステージ3

 31.アクアドラゴンとデプスのペアを同ターン処理
2.キャノンベースでヤディアを倒す
アクアドラゴンとデプスは、画像で丸を付けたもの同士が蘇生ペア。アクアドラゴン同士、デプス同士のペアではなく、位置関係も若干特殊なので注意しよう。

ステージ4

 41.アクアドラゴンとデプスのペアを同ターン処理
2.キャノンベースで銛を倒す
3.中ボスを撃破
アクアドラゴンとデプスは、同じ色で囲んだもの同士が蘇生ペア。中ボスに付いている銛は個別のHPを持っており、ヤディアと同じくキャノンベースか一部の友情以外ではダメージが通らないので注意。なお、銛の処理で中ボスの防御が下がり、ダメージを与えやすくなる。

ステージ5

51.アクアドラゴンを倒す
2.キャノンベースでヤディアを倒す
3.中ボスを撃破
アクアドラゴンの全滅でからくりブロックが起動する。キャノンベース付近のブロックが下がるため、横移動でくり返しキャノンベースにふれ、ヤディアを倒そう。

ボス1

61.アクアドラゴンのセットを同ターン処理
2.キャノンベースで銛を処理
3.ボスを撃破
アクアドラゴンは左上の4体と右下の4体がセットとなっており、それぞれ蘇生する。同時処理が求められる数は多いが、それぞれのHPは低いので、斜めの角度であいだに入れば4体同ターン処理は難しくない。ボスは銛を倒した防御ダウン後から攻撃を仕掛けたい。

ボス2

 71.アクアドラゴンとデプスのペアを同ターン処理
2.キャノンベースでヤディアを倒す
3.ボスを撃破
アクアドラゴンとデプスは、上下になったものがそれぞれペア。なお、本ステージでは銛は登場せず、ザコ敵の全滅でボスの防御がダウンする。防御ダウン後のボスには、足元に入っての攻撃が有効だ。

ボス3

 81.アクアドラゴンとデプスのセットを同ターン処理
2.キャノンベースで銛を処理
3.ボスを撃破
アクアドラゴンとデプスは、同じ色で囲んだものがセット。デプスはふれるだけで倒せるため、デプスに触れてからアクアドラゴン2体のあいだに入るルートを探して弾いていこう。配置によっては同ターン処理が難しい場合もあるため、そんなときはSSで強引に処理してしまうのも手だ。

前後ステージの攻略

 ⇐十一ノ獄

 ⇒十三ノ獄

あわせて読みたい

⇒超究極クリアーでシズを運極でゲット!初降臨は3/25|『転スラ』コラボ
⇒犬坂毛野(獣神化・改)、トリトン(獣神化)が3/28に実装
⇒新轟絶“ベジテパラ”が3/31に降臨

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る