【モンスト攻略】シズ(イフリート)攻略と適正キャラ
2023-03-25 20:28
『モンスターストライク』で、2020年12月2日から開始のイベント“魔法学園ジュエルズ6 ~極彩の魔法戦線~”から追加された降臨モンスター、コクスティア、クルーディル、カナロアンを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。
運極オススメ度
進化:★★★☆☆
神化:★★★★☆
【反射タイプ】 | アビリティ:妖精キラーM/聖騎士キラーM+アンチ魔法陣 友情コンボ:ウォールムービングバレット(バランス型) SS:ダメージウォール、バリア、ワープ、地雷を無効化する(8ターン) |
【貫通タイプ】 | アビリティ:マインスイーパーM+アンチブロック 友情コンボ:気弾+毒メテオ(バランス型) SS:ふれた敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ(20ターン) |
進化と神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 23530 | 23153 (27783) | 305.37 | 妖精キラーM/聖騎士キラーM +反魔法陣 |
神化 | 23614 | 22798 (27357) | 357.20 | MSM/AB |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
進化は、反射タイプの妖精キラーM/聖騎士キラーM+アンチ魔法陣持ち。2種類のキラーMにより、対象には大ダメージを狙うことが可能だ。また、8ターンで使えるオールアンチSSにより、ギミックに対応していないクエストでも活躍が見込める。
神化は、貫通タイプのマインスイーパーM+アンチブロック持ち。コンプレックスに適正のある貴重なセットとなっている。また副友情の毒メテオが、撃種とアビセットが同様で毒キラーを持つアラウィンとの相性のよさを引き立てている。
用途はいずれも異なるが、コンプレックスの運極を作成していない場合は神化のほうがオススメだ。
【進化の適正クエスト】 ⇒ケテル戦攻略/祝福を与えし「王冠」の天聖 ⇒愛染明王戦攻略/染まるは忿怒、砕くは天魔 ⇒イザナギ零戦攻略/天地開闢の始神・零 ⇒クルーディル戦攻略/悪意を注ぎ回る偏愛の呪具師 など |
【神化の適正クエスト】 ⇒コンプレックス戦攻略/華やぐ劣等 ⇒ヴィーラ(究極)攻略と/勇姿礼賛 ⇒ネズビリー戦攻略/喧嘩上等!壊し屋ネズミ ⇒クシナダ零戦攻略/八岐ノ森の贄比女・零 など |
・クルーディル:ラック3
・カナロアン:ラック3
マインスイーパー/飛行とアンチダメージウォールを合わせ持つモンスターが活躍。ギャラクシーの処理で攻撃アップフレアが発生するが、魔導士の処理で攻撃アップ状態が解除されてしまうため、魔導士⇒ギャラクシーの順番で倒していき、攻撃アップ状態を維持し続けるのが重要。
ただ配置によっては攻撃アップ状態の維持が難しくなるシーンもあり、被ダメージも高いことから、激究極の中でも周回は手間取る部類だ。
⇒コクスティア戦攻略/憎しみに燃えるくすみの骸炭 |
コクスティアは、進化が2種類のキラーMとオールアンチSS、神化がコンプレックスに適正を持つことが特徴。周回難度は高めだが、とくに神化の使い道が多いため、できるだけ運極に挑戦しておきたい。
運極オススメ度:★☆☆☆☆
【反射タイプ】 | アビリティ:アンチウィンド/神耐性+アンチワープ/神キラー 友情コンボ:四反射分裂弾(バランス型) SS:4人に分身して、駆けまわる(21ターン) |
ステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 23133 | 23466 (28159) | 346.00 | 反風/神耐性 +AW/神キラー |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
反射タイプのアンチウィンド/神耐性+アンチワープ/神キラー持ち。耐性とキラーにより、神相手には有利に戦える性能だ。またアンチアビリティの組み合わせが稀少で、同撃種でウィンドとワープに対応できる★6の降臨入手は、限定を除くと信号鬼(神化)のみとなっている。
【適正クエスト】 ⇒アポカリプス戦攻略/或いは始まりの黙示録 ⇒イザナギ戦攻略/天地開闢の始神 ⇒シュモクマン戦攻略/剛強無双!人喰い鮫の弟 ⇒魔女ヴァニラ戦攻略/魔女と黒い安息日 など |
アンチ魔法陣持ちの反射タイプが活躍するクエスト。貫通制限の全滅で味方が方向攻撃力アップ状態になるため、この状態で指定された方向に弾く立ち回りが重要となる。周回難度は低めだ。
⇒クルーディル戦攻略/悪意を注ぎ回る偏愛の呪具師 |
クルーディルは、神への耐性&キラーと、稀少なアビセットが特徴のモンスター。しかし、特筆して活躍できるクエストがあるわけでなく、戦力としての優先度は低い。紋章力や運極数を増やす以外の目的では、急いで運極を目指す必要はないだろう。
運極オススメ度:★★☆☆☆
【貫通タイプ】 | アビリティ:飛行/ロボット耐性+アンチ減速壁 友情コンボ:ワンウェイレーザーEL(スピード型) SS:狙った方向に、3本の波動砲を放つ(24ターン) |
ステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 22512 | 21108 (25329) | 432.45 | 飛行/ロボット耐性 +反減速壁 |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
貫通タイプの飛行/ロボット耐性+アンチ減速壁持ち。闇属性の貫通タイプでは初のアビセットとなっている。友情コンボにはロックオンワンウェイレーザーELを持ち、降臨入手では高めの火力に期待できる。
【適正クエスト】 ⇒イザナミ零戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神・零 ⇒ヤマトタケル零戦攻略/水駆ける天叢雲の皇子・零 ⇒リシュリュー枢機卿戦攻略/国家を操る信仰の光 など |
マインスイーパー持ちが活躍する★5以下制限クエスト。ウィンドの周辺に起爆までのターンが短い地雷が展開されるため、小まめに回収しつつ立ち回ろう。ボスがウィンドンに向けて継続ダメージの高い毒レーザーを放つので、味方を固めないようしたい。周回難度は平均レベル。
⇒カナロアン戦攻略/毒悪なる呪鳥のさえずり |
カナロアンは、闇属性の貫通タイプでは初となる稀少なセットと、高火力の友情が特徴のモンスター。実装時点ではアビリティに噛み合うクエストは少ないものの、増加傾向にあるアンチ減速壁を持つことから、今後活躍する可能性もある。★5以下制限クエストでメダル稼ぎもしやすいので、それを目的に運極を作ってみるのもいいだろう。
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター(★6) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
ゴブタ | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
降臨キャラクター(★4-5) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣 | |||||
【効果(Lv.10)】 守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮 【条件】 | |||||
クエスト攻略(超絶) | クエスト攻略(究極) | ||||
その他のキャラ | |||||
【入手方法】 コラボスターターパック(1000円)を購入(※) 【備考】 | |||||
【入手方法】 ・“リムルミッション”達成報酬 ・ログインスタンプ 【備考】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 3月17日12時~4月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 |
※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |