モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】シデッド攻略と適正キャラ|秀歌詠巧/秘海の冒険船(2024)

2024-05-30 10:57 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

秘海に暗躍する組織の斬首者(アポストロス)

『モンスターストライク』のクエスト“秘海に暗躍する組織の斬首者”では、木属性の★6キャラクター“シデッド”を入手できる。

※シデッドのクエストは、“秘海の冒険船(船Lv3)”の“秀歌詠巧”のクエストをクリアー時、稀に出現

【開催期間】
2024年5月24日12時~7月24日11時59分

シデッド(進化)
秘海の冒険船
【イベント攻略まとめ】

シデッドのクエストデータ

基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族魔王
スピクリ23ターン
Sランクタイム15分

ギミック情報

属性効果超絶アップ
属性攻撃
火属性が必須
ブロック対策必須
魔法陣対策必須
反射制限貫通タイプが必須
全ての弱点はダメージ10倍
ビジョンベース
ビットン
センサー弱点オン/オフ
内部弱点
蘇生
SS遅延弾反射制限が放つ


シデッドの適正キャラクター

釘崎野薔薇(獣神化)釘崎野薔薇(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/反魔法陣/超SSアクセル+AB/ビ破壊
・割合SSでボスを削りやすい(20+4ターン)
桜木イヴ(獣神化・改)桜木イヴ(獣神化・改)
撃種:貫通
・AB/盾破壊/ビ破壊
・超ADW/反魔法陣/SS短縮(コネクト)
楊貴妃(獣神化・改)楊貴妃(獣神化・改)
撃種:貫通
・反魔法陣/毒キラー/ゲージ保持+AB
・超ADW/木耐性(コネクト)
スキッティ(獣神化・改)スキッティ(獣神化・改)
撃種:貫通
・魔法陣ブーストM/木耐性
・超ADW/AB/SSチャージL(コネクト)
アザゼル(獣神化)アザゼル(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/反減速壁/ゲージ保持+AB
・防スピアップ
薄墨(獣神化)薄墨(獣神化)
撃種:貫通
・リジェネM+AB/ウォールブースト
・全敵超強毒メテオで楊貴妃の毒キラーを発動できる
※魔法陣には非対応
ルイス・キャロル(獣神化・改)ルイス・キャロル(獣神化)
撃種:貫通
・回復/ゲージ保持+AB
・弱点キラーM/リジェネM(コネクト)
・剛毒メテオで楊貴妃の毒キラーを発動できる
※魔法陣には非対応
エクスカリバー(進化)エクスカリバー(進化)
撃種:貫通
・反魔法陣/プロテクション/超SSアクセル+AB/全キラー/底力
兵馬俑坑(進化)兵馬俑坑(進化)
撃種:貫通
・反魔法陣/スピードモード+AB/SSチャージ
・ビ破壊SS
庵歌姫(進化)庵歌姫(進化)
撃種:貫通
・ADW/AB/反魔法陣/SS短縮


シデッドの攻略ポイント

ギミック対策

メインギミックはブロックと魔法陣。どちらにも対応できる火属性・貫通で固めよう。

ビジョンベースで攻撃

反射制限を除く敵には、ビジョンベースで内部弱点を攻撃する必要がある。状況に応じて、ルーペとビットンが展開するセンサーで弱点のオン/オフを切り換えよう。

ビットンブレイカーが役立つ

センサーの弱点オン/オフが厄介。ブレイカー持ちがいれば、ビットンの破壊でセンサーの展開数を抑え、ルートを読みやすくすることに貢献できる。

不屈の必殺が有効

反射制限がSS遅延弾を放つ。割合SSに強みがある釘崎野薔薇を使う場合は、魂の紋章の“不屈の必殺”を付けておくと、決定力を欠きにくい。

宝箱目的の運枠は不要

アポストロスのキャラクターはドロップとスピード報酬、ノーコンテニュー報酬でのみ獲得できる。ラック報酬の宝箱を目的とした運枠を編成する必要はない。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.反射制限を処理
2.中ボスを撃破

中ボスが即死攻撃を使う、左下の数字までに突破。反射制限はSS遅延弾を放つため、以降のステージでも直殴りで素早く処理しよう。

ルーペとビットンが展開するセンサーは、敵の弱点オン/オフ。ふれて内部弱点を露出させつつ、ビジョンベースでダメージを与えていこう。弱点露出の状態を維持できていれば、センサーにふれなくとも問題ない。

またビットンもセンサーを展開する。配置によってはルートが複雑するため、ブレイカー持ちで行動ターンの短いほうを壊しておくのもアリだ。

ルーペのセンサー位置

1−1

ステージ2

2

攻略の手順
1.反射制限を処理
2.ゾンビを処理
3.残りのザコを処理

初手は反射制限を直殴りで処理しつつ、弱点が出現しているゾンビをビジョンベースの分身で倒せればベスト。

1ターン後からルーペがセンサーを展開。ゾンビとロボットはセンサーでの弱点露出を維持しつつ、ビジョンベースの分身を当てていこう。

ルーペのセンサー位置

2−1

ステージ3

3

攻略の手順
1.反射制限を処理
2.ポルターガイストを処理

1ターン目はルーペがセンサーを出しておらず、ポルターガイストにダメージを与えられない。初手で反射制限を全滅させよう。

ポルターガイストは、ルーペのセンサーにふれると内部弱点がオン/オフ。左下の数字で即死攻撃を放つため、それまでにビジョンベースで確実に倒し切ろう。

ルーペのセンサー位置

3−1

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.反射制限と弱点が出ている敵を処理
2.残りのザコを処理
3.ボスを撃破

初手は反射制限を倒しつつ、弱点が出ているゾンビとロボットを、ビジョンベースで倒せるルートを探そう。

ボスもセンサーで内部弱点がオン/オフ。他の敵と同様にビジョンベースの分身を当てていく必要がある。センサーのやりくりをミスするとターンをムダに消費するため、ルートは慎重に選ぼう。

ルーペのセンサー位置

4−1

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.反射制限を処理
2.ボスを撃破

ステージ開始時からボス弱点が露出している。左斜め下に弾くことで、ビジョンベースの分身でボス弱点をくり返し攻撃しやすい。

SS遅延弾を放つ反射制限は早めに倒しておきたいが、1ターン後にセンサーが展開されるため、ルートが複雑化する。

決定力の高いSSを持つ味方に不屈の必殺が付いていれば、反射制限はムシしてボスを集中攻撃したほうが効率はよい。

ルーペのセンサー位置

5−1

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.弱点の出ている敵を処理
2.残りのザコを処理
3.ボスを撃破

ゾンビによる蘇生が厄介。弱点の出ているものは初手で倒すことを目指そう。

1ターン経過でルーペがセンサーを展開。左下の数字で即死攻撃を放つ、ポルターガイストも早めに処理したい。

また、ボスとポルターガイストのあいだにビットンが置かれている。センサーを展開されるとルートが読みにくくなるため、ブレイカー持ちは早めに壊しておこう。

ルーペのセンサー位置

6−1

最新のイベント

『怪獣8号』コラボ

怪獣8号
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
怪獣8号(獣神化)

怪獣8号

四ノ宮キコル(獣神化)

キコル

保科宗四郎(獣神化)

保科

市川レノ(進化)

レノ

古橋伊春(進化)

伊春

降臨キャラクター
プリミジニウス(進化)

プリミジニウス

ミクソガステロ(進化)

ミクソガステロ

プレオンダクティル(進化)

プレオンダクティル

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
フィリノソマ(進化)

フィリノソマ

トリコネフィラ(進化)

トリコネフィラ

怪獣9号(進化)

怪獣9号

【クエスト攻略】
コラボスターターパック
亜白ミナ(獣神化)

亜白ミナ

その他のキャラクター
葵&ハルイチ(進化)

葵&ハルイチ

カフカ&レノ(進化)

カフカ&レノ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年6月14日12時~7月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・怪獣8号は涅槃寂静(深淵)、4の園に適正
・保科は轟絶ユビレギリ、10の間に適正
・キコルは怪獣9号に適正だが、本領は将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・怪獣9号が直殴り性能高め

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船(2024)

秘海の冒険船【イベントまとめ】
アポストロスの評価&攻略
ファルデ(進化)

ファルデ
(海域1)

グリア(進化)

グリア
(海域2)

シデッド(進化)

シデッド
(海域3)

デトリタス(進化)

デトリタス
(ランタン)

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
神統の海域(海域1)評価&攻略
火セイレーン(進化)
火セイレーン
水エレボス(進化)
水エレボス
木ヘカトンケイル(進化)
木ヘカトンケイル
闇エウリュアレ(進化)
闇エウリュアレ
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
跡映の海域(海域2)攻略&評価
兵馬俑坑(進化)
兵馬俑坑
ナンマドール(進化)
ナンマドール
吉野ヶ里(進化)
吉野ケ里
パルテノン(進化)
パルテノン
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秀歌詠巧の海域(海域3)攻略&評価
蝉丸(進化)
蝉丸
藤原定家(進化)
藤原定家
赤染衛門(進化)
赤染衛門
相模(進化)
相模
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2024年5月24日12時~7月24日11時59分

【運極オススメ度】

⇒アポストロス&EX運極オススメ度まとめ
⇒神統の海域(海域1)運極オススメ度まとめ
⇒跡映の海域(海域2)運極オススメ度まとめ
⇒秀歌詠巧の海域(海域3)運極オススメ度まとめ

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る