モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ハスター、クトゥグア、イタクァの運極オススメ度まとめ

2020-06-05 02:22 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ハスターがとくにオススメ!

2020年6月2日から開始のイベント“掟と抗争のカルコサ”から追加された降臨モンスターのハスター、クトゥグア、イタクァを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。

ハスター

運極オススメ度
進化:★★★☆☆
神化:★★★☆☆

進化と神化の性能

ハスター(進化)

進化
【反射タイプ】

アビリティ:マインスイーパー+アンチ重力バリア
友情コンボ:バラージショットガン(スピード型)
SS:スピードアップ&敵にふれる毎に固定砲台から攻撃(24ターン)
ハスター(神化)

神化
【貫通タイプ】

アビリティ:アンチウィンド/レーザーバリアキラー+アンチブロック/ダッシュM
友情コンボ:超強ウェーブ+超強落雷(パワー型)
SS:反射タイプになり、縦横無尽に駆けまわる(12ターン)

進化と神化のステータス比較

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2185521144
(25372)
439.78MS+AGB
神化2255527386
(32863)
196.17反風/LBキラー
+AB/ダッシュM

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

進化と神化はどちらがオススメ?

進化は、反射タイプのマインスイーパー+アンチ重力バリア持ち。光属性・反射の降臨入手では、ハクア以来となるアンチアビリティのセットを持つ。また、自身の高いスピードと固定砲台SSとの相性がよく、火力にも期待できる。

神化は、アンチウィンド/レーザーバリアキラー+アンチブロック/ダッシュM持ち。光属性の降臨入手では、山南敬助と同系統のアンチアビリティのセットとなっており、イェソドのクエストで活躍が見込める。ダッシュMによりスピードが2倍になるうえ、レーザーバリアキラーも持っているため、直接攻撃でダメージを稼ぎやすい性能だ。

汎用性を求める場合は進化を、イェソドの戦力がほしい場合は神化を選ぶといいだろう。

【進化の適正クエスト】
⇒不動明王戦攻略/穢土に轟く忿怒の業拳
⇒ジューダス廻戦攻略/凶禍の接吻、背徳の咎・廻
⇒黄泉戦攻略/幽冥なる骸の帝國
⇒ツクヨミ戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神
など
【神化の適正クエスト】
⇒イェソド戦攻略/世界を砕きし「基礎」の天聖
⇒ツクヨミ零戦攻略/月降る夜に永久を夢む女神・零
⇒ラブリードリィ戦攻略/彩光のプリティドリル
⇒パイン戦攻略/パインの気まぐれ大進撃
など

ハスターの神化素材

 
r5KCxZjn20200529f

・クトゥグア:ラック2
・イタクァ:ラック2
・ハスター:ラック2

クエスト周回の難度

アンチブロックとアンチワープを併せ持つモンスターが有効。レーザーバリアの有無でセットになったクロスドクロ付きのザコを全滅させ、ボスを移動させてから攻撃したい。また、クロスドクロの全滅で出現する、星のザコ敵とボスのあいだを反射状態で狙うことで、大ダメージを稼ぎやすい。ザコ敵の対処に手間取ると被ダメージがかさむこともあり、周回難度は激究極としてはやや難しいレベル。

⇒ハスター戦攻略/カルコサを牛耳る黄衣の王

ハスターの運極は作るべき?

ハスターは進化が汎用性重視で、神化がイェソドに特化した性能となっている。周回難度はやや高めだが、進化・神化ともに適正クエストでは上位の性能となっているため、できるだけ運極を作っておきたい。

クトゥグア

運極オススメ度:★★☆☆☆

クトゥグアの性能

クトゥグア(進化)

進化
【反射タイプ】

アビリティ:マインスイーパー+アンチ魔法陣
友情コンボ:マーキングレーザー(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&ふれた敵のレーザーバリアを一定期間消滅させる(12ターン)

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2208720889
(25066)
418.95MS+アンチ魔法陣

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

反射タイプのマインスイーパー+アンチ魔法陣持ち。水属性では貴重な性能となっている。水属性の反射タイプで地雷と魔法陣に対応できるのは、ラミエル(神化)、姫発(神化)、水無月あお(獣神化)、パラドクス(獣神化)のみ。また、自身のレーザー系友情と、レーザーバリア消滅SSとの相性がよい点も特徴だ。

【適正クエスト】
⇒イザナミ零戦攻略/怨炎!黄泉の主宰神・零
⇒ロック鳥戦攻略/怪翼が切り裂く赤い夜
⇒ジャバウォック戦攻略/不思議の国の眠れる凶竜
⇒ピタゴラス戦攻略/必修!ピタゴラス式勉強術
など

クエスト周回の難度

マインスイーパー/飛行持ちの貫通タイプが活躍。アグニが弱点効果がアップしているときに大ダメージを与えることで、HPを共有しているボスに効率的にダメージを与えられる。敵を貫通する強友情持ちがいれば突破が早い。周回難度は平均以下。

⇒クトゥグア戦攻略/ご令嬢の昂る愛は涙と炎に

クトゥグアの運極は作るべき?

クトゥグアは、水属性では貴重なアビリティセットが最大の特徴。地雷と魔法陣が求められるクエストの数が少なく必須と呼べるクエストはないが、周回難度はさほどではないため、今後を見据えて運極を作っておいてもいいだろう。

イタクァ

運極オススメ度:★☆☆☆☆

イタクァの性能

イタクァ(進化)

進化
【貫通タイプ】

アビリティ:アンチ重力バリア+アンチ減速壁
友情コンボ:超強斬撃(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&アイテムが1段階成長(20ターン)

ステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
進化2303621717
(26060)
323.77AGB+アンチ減速壁

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

貫通タイプのアンチ重力バリア+アンチ減速壁持ち。木属性の貫通タイプでは非常にめずらしいセットとなっている。ちなみに同系統のモンスターはファング(★4−5)のみ。またアイテム成長SSにより、サポートにも期待できる。

【適正クエスト】
⇒ティファレト戦攻略/輝きを奪いし「美」の天聖
⇒ニライカナイ戦攻略/悠久の祈りと魂が還る聖海
⇒雪女こゆき戦攻略/雪降る山の小さな守護者
⇒バアル戦攻略/神殺しを目論む悪魔の総帥
など

クエスト周回の難度

地雷対策が求められる★5以下制限クエスト。反撃モード中のボス、中ボス、バジリスクへの攻撃で、それぞれが攻撃ダウンフレアを放つ。剣を回収した後に攻撃ダウンフレアを受けると攻撃アップ状態が解除されるため、事前に反撃させてから剣を回収したい。

難度は平均レベルながら、攻撃アップ状態を保つことが難しいため、立ち回りによってはクリアーに時間がかかりやすい。

⇒イタクァ戦攻略/狂気絡まる歪みの暗殺者

イタクァの運極は作るべき?

イタクァは、木属性では非常に稀少なアンチアビリティが特徴。しかし、重力バリアと減速壁の対策が必須のクエストがないため、実装時点ではアンチ重力バリアを持つ貫通タイプとしての活躍しか見込めない。周回に手間取るケースも多いため、急いで運極を作る必要はないだろう。

あわせて読みたい

⇒超究極クリアーでシズを運極でゲット!初降臨は3/25|『転スラ』コラボ
⇒犬坂毛野(獣神化・改)、トリトン(獣神化)が3/28に実装
⇒新轟絶“ベジテパラ”が3/31に降臨

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る