【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“禁忌の獄”にて登場する、20/二十ノ獄“慟闇の奈落”のステージ攻略と適正モンスターを紹介する。
なお、本クエストは“浄闇の奈落”と選択制となり、どちらをクリアーしても問題ない。また、報酬にも変更はない。
出現モンスター属性:闇属性
出現ギミック:属性効果超アップ、弱点効果アップ、重力バリア、ブロック、貫通制限、レーザーバリア、感染毒、蘇生、クロスドクロ、召喚、反撃モード、味方状態異常回復フレア、敵弱点出現
ボス属性:闇
ボス種族:魔人
スピクリ:21ターン
報酬:奈落×5
光属性の反射タイプ中心に編成
敵は闇属性のみ。属性効果が超アップしているため、基本は光属性キャラか光属性友情を持つキャラが有利。全ステージで貫通制限が登場するので、反射タイプ3体以上の編成がオススメ。
重力バリア、ブロックを対策
重力バリアとブロックは対策必須。感染毒が登場するため、状態異常を回復できるキャラがいると有利に戦える。
花の反撃を起動させながら戦う
クエスト中に登場する花に触れると反撃で状態異常回復フレアを放ち、さらにボスや一部のザコに弱点を出現させる。こまめに反撃を起動させながら戦おう。一撃失神の実を付けたキャラの編成は控えたい。
キリンジ(救世主) 撃種:反射 ・超AGB/超MSM/ゲージ保持+AB/バイタルキラーM/ファーストキラー | |||
王昭君(獣神化・改) 撃種:反射 ・AB ・超AGB/GBキラーM(コネクト) ・スピードアップ | |||
空条承太郎SO(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AGB/全キラー/ゲージ保持+AB ・全耐性/SSアクセル(コネクト) | |||
ヤクモ(大荒神武装) 撃種:反射 ・AGB/超MSEL/AB/全キラー+壁SS短縮/ウォールブーストM | |||
ヤクモ(巫女姫霊装) 撃種:貫通 ・弱点キラーM/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/AB ・強友情 | |||
デビルズ・パンク・インフェルノ(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/超MSM/魔封じM+AB/魂奪M ・友スピアップ | |||
ヒカリ(獣神化・改) 撃種:反射 ・回復/SSチャージ+AB/ダッシュ ・AGB/連撃キラーM(コネクト) | |||
アスカ×ウリエル(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/シンクロ+AB ・スピードアップ | |||
アミダ(進化) 撃種:反射 ・超AGB/友情底力+AB | |||
乙骨憂太(獣神化) 撃種:貫通 ・ファーストキラー/状態異常レジスト+ダッシュ ・強友情 ・ギミック非対応のため1体まで | |||
ドラン・フルッツ 撃種:反射 ・AGB/ゲージ保持+AB/SS短縮 ・コピー | |||
如意棒(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/弱点キラー+AB/状態異常回復 ・反射変化SS(8/16ターン) | |||
ゾロ(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/闇耐性+AB | |||
我妻善逸(進化) 撃種:反射 ・超AGB/カウンターキラーM+AB | |||
バサラ(金剛召喚) 撃種:反射 ・超AGB/パワーモード+AB | |||
オーディン(獣神化・改) 撃種:反射 ・友情ブーストM+AB/ダッシュ ・超AGB/ダウンポジションキラー(コネクト) | |||
仮面ライダー新1号(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB+AB/ドレイン | |||
日番谷冬獅郎(獣神化・改) 撃種:反射 ・AB/ドレイン(ゲージ) ・超AGB/友情ブーストM(コネクト) | |||
イダスト(進化) 撃種:反射 ・AGB+AB |
1.貫通制限を処理 2.がしゃどくろを処理 3.バフォメットを処理 | |
まずは動きを制限する貫通制限から処理。反射タイプ4体で編成している場合は後回しにしてもよい。 がしゃどくろは相互に蘇生しあう。蘇生ターンにズレがあるため同ターン処理の必要はないが、できるだけまとめて倒してしまおう。 クロスドクロ効果で召喚される花は、反撃で状態異常回復フレアを放ち、さらにバフォメットの弱点を露出させる。状態異常回復フレアを受けられる位置は、レーザーバリアの範囲を目安にするとよい。 |
1.貫通制限を処理 2.がしゃどくろを処理 3.バフォメットを処理 | |
基本的な流れはステージ1と同じ。バフォメットが感染毒を付与してくるため、むやみに動いて味方に感染させないように気をつけよう。 |
1.貫通制限を処理 2.がしゃどくろを処理 3.中ボスを撃破 | |
ここではバフォメットが登場せず、かわりに中ボスが登場する。花を攻撃し、反撃を起動してから中ボスを攻撃していこう。 中ボスの弱点は頭上に出現するため、アンチブロックを発動して攻撃する必要がある。 |
1.貫通制限を処理 2.がしゃどくろを処理 3.バフォメットを処理 4.ボスを撃破 | |
ボス戦でも基本的な流れは同じ。バフォメットとボスの両方が感染毒を使用するため、バフォメットを早めに処理して被ダメージを抑えよう。 ボスの弱点位置はボス右側。右壁とのあいだに挟まるとダメージを与えやすい。必要に応じてブロックを利用していこう。 |
1.貫通制限を処理 2.がしゃどくろを処理 3.ボスを撃破 | |
ボスは中央の攻撃で即死攻撃を放つ。残りターンに注意しながら戦おう。ボスの弱点はボス下側に出現するため、下壁とのあいだに挟まると大ダメージを与えられる。 |
1.貫通制限を処理 2.がしゃどくろを処理 3.バフォメットを処理 4.ボスを撃破 | |
基本的な流れは同じ。がしゃどくろの同ターン処理が難しい場合は、蘇生ターンの差を利用して1体ずつ確実に倒していこう。 ボスの弱点は頭部付近に出現する。乱打SSを使用する場合は、友情を利用して反撃を起動すれば弱点を狙っていけるだろう。 |
⇐十九ノ獄(旧) ⇐十九ノ獄(新) | ⇒二十一ノ獄(新) |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | |||||
第1弾復刻ガチャ | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() 美樹さやか | ![]() 巴マミ | ||||
追憶の書庫復刻クエスト | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
![]() | ![]() | ||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣の森復刻クエスト | |||||
![]() | |||||
【クエスト攻略・究極】 | 【クエスト攻略・超絶】 | ||||
コラボスターターパック | |||||
![]() | |||||
射的ゲーム | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2024年8月16日12時~8月31日23時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度(第2弾)】 【運極オススメ度(第1弾復刻)】 |
出現クエスト | |||||
ストライク | コルセア | ローレライ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
黄泉 | イザナミ | エレボス | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
開催期間 | |||||
2024年8月10日12時~ |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |