【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“禁忌の獄”にて登場する、20/二十ノ獄“浄闇の奈落”のステージ攻略と適正モンスターを紹介する。
出現モンスター属性:闇属性
出現ギミック:ワープ、ブロック、属性効果超アップ、ハート無し、弱点効果アップ、レーザーバリア、蘇生、速度ダウン、ドクロ、敵攻撃遅延、味方攻撃アップ、反撃モード、スピードアップウォール、回復弾
ボス属性:闇
ボス種族:魔人
スピクリ:40ターン
報酬:奈落×5
光属性中心に編成
敵は闇属性のみ。属性効果がアップしているので、光属性で固めよう。
ワープ、ブロックを対策
ワープとブロックはどちらも対策必須。カンカンで敵を処理する場面が多いため、反射タイプを優先して編成しよう。
花を攻撃してスピードアップウォールを展開
アグニと奈落が全体にスピードダウンを付与する。花が反撃でスピードアップウォールを展開するため、適宜利用しながら戦おう。反撃を確実に利用するため、一撃失神の力を持つキャラは編成を避けたい。
魔人キラーが活躍
ボス種族は魔人。魔人キラーならば大ダメージを狙える。
羌瘣(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW/闇キラー/ゲージ保持+AB/SS短縮 | |||
ハイビスカス(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AW/友情×2+AB/バリア付与 ・闇キラー(コネクト) | |||
森蘭丸(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/魔封じM+AB/ダッシュ ・SSでボスのワンパンが狙える | |||
普賢&文殊(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/AB/神王封じM+SSチャージM ・貫通変化SS(4+16ターン) | |||
サンダルフォン(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/全耐性/リジェネM+AB/超SS短縮 | |||
ゲイボルグ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・AB/SS短縮(ゲージ) ・超AW/ウォールブースト(コネクト) | |||
猪八戒(獣神化・改) 撃種:反射 ・AB/SS短縮(ゲージ) ・超AW/魔封じL(コネクト) | |||
メタトロンα(獣神化) 撃種:貫通 ・AW/弱点キラー+AB/SSチャージ ・スピードアップ | |||
緑谷出久(獣神化・改) 撃種:反射 ・LS+AB/バイタルキラー ・超AW/カウンターキラー(コネクト) ・SSでボスのワンパンが狙える ※パワー型を同時編成する場合は獣神化がオススメ | |||
趙雲(獣神化) 撃種:反射 ・AW/超MSM/神王封じM+AB/SS短縮 | |||
キスキル・リラ(獣神化・改) 撃種:反射 ・友情ブースト/治癒の祈り+AB ・超AW/ファーストキラー(コネクト) | |||
弁財天(獣神化・神化ベース) 撃種:反射 ・闇キラー/カウンターキラー/闇耐性+AB/ドレイン ・オールアンチSS(8/16ターン) | |||
モノノケ少女(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW/超LS+AB/魂奪 | |||
グランディオーソ 撃種:反射 ・AW/友情ブースト+AB/SSチャージ | |||
グィネヴィア(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/超LS+AB/状態回復 | |||
モーツァルトα(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW/SS短縮+AB/ダッシュ | |||
ネテロ(獣神化) 撃種:反射 ・超AW+AB/連撃キラー ・状態異常回復ブラスト | |||
石田雨竜(獣神化) 撃種:貫通 ・超AW+AB/ダッシュM | |||
フガン&ムガン(分岐進化) 撃種:反射 ・AW/全耐性+AB/カウンターキラー(ラック) | |||
ホーツォク 撃種:反射 ・AW+AB/バイタルキラー | |||
チャクラ(進化) 撃種:反射 ・AW/無耐性+飛行/AB |
1.アグニのドクロ効果で敵攻撃を遅延 2.スプリッツァーをすべて同ターン処理 | |
スプリッツァーは相互に蘇生しあう。アグニを倒すとドクロ効果で敵の攻撃が遅延されるので、そのあいだに同時処理していこう。花は遅延の影響を受けないため、遅延中も反撃のスピードアップウォール展開を利用できる。 |
1.がしゃどくろのドクロ効果で敵遅延&味方攻撃アップを獲得 2.スプリッツァーをすべて同ターン処理 | |
がしゃどくろはドクロ効果で敵全体を遅延し、同時に周囲に味方攻撃アップフレアを放つ。攻撃アップ効果を利用しながら敵を処理していこう。 |
1.アグニのドクロ効果で敵攻撃を遅延 2.スプリッツァーをすべて同ターン処理 3.中ボスを撃破 | |
奈落が1ターン目に全体速度ダウンを使用する。速度ダウン状態だと同時処理が難しいため、花の反撃でスピードアップウォールを展開しながら戦おう。1ターン目にアグニを処理できれば速度ダウン攻撃も遅延されるため、スプリッツァーの処理が楽になる。 |
1.がしゃどくろのドクロ効果で敵遅延&味方攻撃アップを獲得 2.スプリッツァーをすべて同ターン処理 3.中ボスを撃破 | |
基本的な流れはここまでのステージと同じ。中ボスのHPが高いため、がしゃどくろ撃破時の味方攻撃アップをできるだけ多くの味方が利用できるようにしたい。 |
1.アグニをすべて処理してボスを覚醒させる 2.スプリッツァーをすべて同ターン処理 3.ボスを撃破 | |
アグニを処理し、ボスが覚醒すると弱点が出現し、攻撃パターンが変化する。遅延を利用して行動前に覚醒させることができれば、速度ダウンを回避可能だ。中央下の数字は即死攻撃のため、発動される危険がある場合はSSや守護獣を利用してもよい。 なお、デクのSSなどを用いてワンパンを狙う際はボスの弱点が出現してからにしよう。 |
1.がしゃどくろのドクロ効果で敵遅延&味方攻撃アップを獲得 2.スプリッツァーをすべて同ターン処理 3.増援のアグニを処理 4.ボスを撃破 | |
初期配置のザコをすべて倒すとボスが覚醒し、画面右上にアグニが召喚される。アグニは速度ダウン攻撃を使用する前の処理を推奨。画面上部中央付近に味方を集めて突破すると次のステージが楽になる。 |
1.がしゃどくろのドクロ効果で敵遅延&味方攻撃アップを獲得 2.スプリッツァーをすべて同ターン処理 3.ボスを撃破 | |
がしゃどくろをすべて倒すとボスが覚醒し、スプリッツァーと花が召喚される。がしゃどくろの攻撃バフを行動前の味方に付与しておくとボスのHPを削りやすい。 |
1.アグニのドクロ効果で敵攻撃を遅延 2.スプリッツァーをすべて同ターン処理 3.がしゃどくろのドクロ効果で敵遅延&味方攻撃アップを獲得 4.ボスを撃破 | |
スプリッツァーの数が多いため、遅延を利用して確実に処理していく。初期配置のザコをすべて撃破するとボスが覚醒し、がしゃどくろ2体が召喚される。増援のがしゃどくろから攻撃アップを受けた後は、SSや守護獣を使って一気にボスを倒し切ろう。 |
⇐十九ノ獄 | ⇒二十一ノ獄 |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | |||||
第1弾復刻ガチャ | |||||
美樹さやか | 巴マミ | ||||
追憶の書庫復刻クエスト | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣の森復刻クエスト | |||||
【クエスト攻略・究極】 | 【クエスト攻略・超絶】 | ||||
コラボスターターパック | |||||
射的ゲーム | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2024年8月16日12時~8月31日23時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度(第2弾)】 【運極オススメ度(第1弾復刻)】 |
出現クエスト | |||||
ストライク | コルセア | ローレライ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
黄泉 | イザナミ | エレボス | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
開催期間 | |||||
2024年8月10日12時~ |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |