モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】リヴァイ兵士長(獣神化)の評価と適正クエスト考察/固有SSでイデアやヴィーラのゲージ飛ばしも可能!

2020-10-05 22:30 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

超究極のジーク(獣の巨人)にも適正!

『モンスターストライク』のリヴァイ兵士長(獣神化)をピックアップし、具体的な性能を紹介。

本稿では10月4日公開のリヴァイ兵士長“使ってみた”動画をもとに、その性能を考察する。

実装日:2020年10月5日0時

※友情コンボの素材は公式動画より

リヴァイ兵士長(獣神化)の性能

リヴァイ(獣神化)

【リヴァイ兵士長(獣神化)の特徴】
属性:闇
ヒットタイプ:貫通
アビリティ:超アンチ重力バリア/アンチブロック/無属性耐性+立体機動装置/弱点キラー
友情コンボ:ボムスロー+超絶斬撃(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に立体起動装置で攻撃し、攻撃ターン数を増加させる(20/28ターン)

※立体機動装置は、飛行と巨人キラーを合わせ持つオリジナルアビリティ

貫通タイプの超アンチ重力バリア/アンチブロック/無属性耐性+立体機動装置/弱点キラー持ち、闇属性の貫通タイプでは初のアンチアビリティの組み合わせとなっている。

ちなみに、他属性の貫通タイプで重力バリア、ブロック、地雷に同時に対応できるのは、神威α(獣神化)、フォーミュラ・アクセル(獣神化)、モンストローズ(進化)のみと稀少だ。

友情コンボはボムスロー+超絶斬撃。ボムスローは必中ではないため火力が安定しない状況もあるが、友情誘発もできることから役立つことが多い。また、超絶斬撃はレンブラント(獣神化)に続いて2体目の所持。発生時間の長さからも、ダメージ源として優秀だ。

リヴァイ_友情

ストライクショットは、“スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に立体起動装置で攻撃し、攻撃ターン数を増加させる”という固有のもの。

停止時の追撃はボスのHPが0になってもダメージを与えられるタイプのため、ゲージ飛ばしを狙うことも可能。とくに爆絶のイデアで役立つ性能で、難度の高い最終ステージをスキップすることも可能だ。

また、ヴィーラ(究極)では、ボスに最低1回はふれる必要はあるものの、我妻善逸と同じく自傷ダメージを受けたうえでの追撃でボスのゲージを飛ばすことも可能。貫通タイプかつステータスが高いため、我妻善逸より道中が安定しやすい点からも、採用する価値はあるだろう。

なお、遅延効果は2ターン。SSの決定力が高いため不発に終わることもあるが、削り切れない際の保険と考えれば心強い。

ただし、2段階目が28ターンと非常に重いため、高難度の周回で使う場合は、速必殺の実を付けることをオススメしたい。

リヴァイ_SS

イデアやヴィーラ(究極)以外では、コラボクエストのジーク(超究極)の最適性。ほか、アンチテーゼ、カルマ廻、ツクヨミ零など、多くのクエストで活躍が見込める。

【適正クエスト】
⇒イデア戦攻略/顕れし真像
⇒ヴィーラ(究極)攻略と/勇姿礼賛
⇒ジーク(獣の巨人)戦攻略/完全試合(超究極)
⇒アンチテーゼ戦攻略/烈なる反立
⇒カルマ廻戦攻略/因果の理を握せし光の闘神・廻
⇒“月降る夜に永久を夢む女神・零”ツクヨミ零戦攻略
など

リヴァイ兵士長に戦型の書を使うべき?

オススメ度:★☆☆
【内訳】
★★★:強くオススメできる
★★☆:好みで
★☆☆:実装時点ではオススメできない

リヴァイ兵士長は、戦型の書を使うことで、超バランス型にすることが可能。ただし、2種類の友情コンボが無属性であるため効果を得られず、イデアやヴィーラのワンパン要員にする場合も、属性優位ではないため効果がない。総合性能は非常に優秀だが、実装時点では超戦型を解放する必要はあまりないだろう。

⇒超戦型の特徴と“戦型の書”オススメ使用モンスター解説

リヴァイ兵士長の総評

リヴァイ兵士長は、汎用性の高いアビリティセットと、高難度でのゲージ飛ばしも狙える決定力の高いSSを持つキャラクター。『進撃の巨人』コラボのガチャ限の中ではとくに優秀な性能のため、手に入ったら最優先で育成しておこう。

リヴァイ兵士長のステータス

進化形態HP攻撃力スピードアビリティ
獣神化2400425355
(30426)
348.38超AGB/AB/無属性耐性
+立体機動装置/弱点キラー

※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値

リヴァイ兵士長の獣神化素材

・獣神竜・闇:ラック5
・獣神玉:2個
・闇獣玉:30個
・闇獣石:50個

あわせて読みたい

⇒『転スラ』コラボが3月17日より開催|ガチャでリムル、ベニマル、シオンが登場
⇒まほろば(獣神化)、ノブナガ、ノブナガX、ダイヤモンド(獣神化・改)が順次解放
⇒“コード・ビブリア2~綴じられし情熱~”ガチャは引くべき?|各キャラクターのオススメ度を解説
⇒エイゴーラ、ズコウル、タイックィーの運極オススメ度まとめ

⇒サルタヒコ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/天魔9の3ギミックに対応
⇒チェシャ猫(獣神化)の評価と適正クエスト考察/3種族へのキラーLを所持
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

【クエスト攻略】  
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る