【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
2017年5月18日のイベント“夏の夜の妖精物語”から追加された新モンスター、オベロンを紹介。進化と神化の性能を見ていこう。
反射タイプのアンチウィンド/ロボットキラーM+アンチブロック持ち。非常に貴重なアビリティセットとなっている。
友情コンボは反射衝撃波6。パワー型のため威力は控えめだが、キラー対象に対しては与ダメージが2倍となり、頼れる火力を発揮する。
ストライクショットは25ターンで使える波動砲。
パイン、スキュラ、六条御息所など、ブロックが出現するクエストにオススメ。また、ギミックには対応していないが、ボスがロボット族のリシュリュー枢機卿のクエストでは、アタッカーとして活躍できる。
【適正クエスト】 ⇒“パインの気まぐれ大進撃”パイン戦攻略 ⇒“満暁に佇む嘆きの異形乙女”スキュラ戦攻略 ⇒“昏き情念に塗れし鬼女”六条御息所戦攻略 ⇒“国家を操る信仰の光”リシュリュー枢機卿戦攻略 など |
アンチ魔法陣/SSターン短縮+アンチワープ持ち。
最大の特徴は、砲撃型のメイン友情としては初の所持となる反射衝撃波6。16ターンで使える反撃モードSSとの相性もよく、砲台役としてかなりの性能を誇る。
高難易度クエストでは、超絶クエストのイザナギ零がもっともオススメ。高性能の友情とギミック対応力により、最高クラスの戦力となってくれるだろう。ほか、アカシャ、イザナギ、光源氏など、ワープが出現するクエストにもオススメだ。
【適正クエスト】 ⇒“天地開闢の始神・零”イザナギ零戦攻略 ⇒“記憶を屠りし闇の闘神”アカシャ戦攻略 ⇒“天地開闢の始神”イザナギ戦攻略 ⇒“いと清らなる光の貴公子”光源氏戦攻略 など |
基本的には、友情コンボの性能が極めて高く、汎用性の高い神化がオススメ。
ただし、進化のアビリティセットは非常に貴重。キラー対象に高い火力が見込めることからも、今後活躍できるクエストが増えていく可能性は十分にある。
持っていれば、スライド進化も視野に入れて使っていくといいだろう。
進化と神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 25181 | 33493 (40192) | 265.65 | 反風/ロボキラーM +AB |
神化 | 23171 | 19600 (23520) | 280.45 | アンチ魔法陣/SS短縮 +AW |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
『モンスト』公式マガジン第24弾 4月27日(木)発売
|
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |