モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】禁忌の獄(新)“15/十五ノ獄”攻略と適正モンスター紹介/落闇の奈落

2022-11-16 12:13 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

15/十五ノ獄(新)攻略

十五ノ獄新

『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“禁忌の獄”にて登場する、15/十五ノ獄“落闇の奈落”のステージ攻略と適正モンスターを紹介する。

なお、本クエストは“旧クエスト”と選択制となり、どちらをクリアーしても問題ない。また、報酬にも変更はない。

クエスト情報

出現モンスター属性:闇属性
出現ギミック:属性効果超アップ、地雷、魔法陣、エレメントパネル、反撃モード、内部弱点、ドクロ、ハート無し、味方回復攻撃、召喚
ボス属性:闇
ボス種族:魔人
スピクリ:18ターン
報酬:奈落×5

攻略ポイント

光属性中心に編成
敵は闇属性のみ。エレメントエリアにより属性効果がアップするため、光属性キャラか光属性友情を持つキャラで固めよう。

地雷を対策
地雷は対策必須。魔法陣もできるだけ対策したいが、火力が不足する場合は魔法陣非対応の高火力キャラを編成してもよい。

エレメントパネルが登場

Kv6VT8Rn20210806eee

手番のモンスターがエレメントパネルを踏むと、踏んだパネルの周辺にエレメントエリアが展開。
また、ほかのエレメントパネルを踏むと、すでに展開されていたエレメントエリアが消え、踏んだパネルの周辺へとエリアが切り換わる。
被ダメージにも影響するため、必要に応じてエリアを切り換えながら戦おう。

わくウッドを倒してHP回復
わくウッドを倒すと回復フレアを放ち、別の位置にわくウッドを召喚する。HP管理に活用しよう。

適正キャラクター

ソロモン(開きし者)ソロモン(開きし者)
撃種:貫通
・超MSM/反魔法陣+ダッシュM
まどか(アルティメット)鹿目まどか(アルティメット)
撃種:貫通
・MSL/闇キラー/バリア/状態レジスト+反魔法陣
アーサー&ソロモン(獣神化)アーサー&ソロモン(獣神化)
撃種:反射
・MSM/反魔法陣+魂奪/SS短縮
メリオダス&エリザベスメリオダス&エリザベス(進化)
撃種:貫通
・MSM/反魔法陣
アリア(獣神化)アリア(獣神化)
撃種:反射
・超MS/反風/反魔法陣
ユノー(獣神化)ユノー(獣神化)
撃種:反射
・MSL/弱点キラー+反魔法陣
大典太光世(神化)大典太光世(神化)
撃種:貫通
・MS/反魔法陣/友情×2+AW
オニャンコポン(救世神)オニャンコポン(救世神)
撃種:貫通
・超MSL/弱点キラー
シンデレラ(獣神化・改)シンデレラ(獣神化・改)
撃種:貫通
・魔法陣ブースト/友情ブースト
・MSEL/弱点キラー(コネクト)
・超強貫通ホーミング18(光属性)
獅子王司獅子王司(進化)
撃種:反射
・MSM/超LS
ガネーシャ(獣神化)ガネーシャ(獣神化)
撃種:貫通
・MSM+SS短縮
ガリーナ(獣神化)_アイキャッチガリーナ(獣神化)
撃種:貫通
・飛行/闇耐性+反魔法陣/SSチャージM
物乃具姫(獣神化)物乃具姫(獣神化)
撃種:貫通
・飛行/反魔法陣/SSチャージ

ステージ1

 十五ノ獄011.ティアマトを処理
2.マンドムを撃破
初手は下のパネルを踏んでから味方に触れ、友情でダメージを与えていこう。
マンドムの下弱点は下のエレメントエリア内、上弱点は上のエレメントエリア内にある。弱点位置に応じて踏むパネルを選択していこう。

ステージ2

 十五ノ獄021.直接攻撃でティアマトを処理
2.友情コンボでゴーレムを処理
ゴーレムはエレメントエリア外にいるため、直接攻撃が通りにくい。エレメントエリア内から友情コンボで攻撃して効率よくダメージを与えていこう。

ステージ3

 十五ノ獄031.中ボスを撃破
※必要に応じてわくウッドを処理しHP回復
エレメントパネルは敵にも効果が及ぶギミックなので、展開されたエレメントエリア内にいる敵からの攻撃は非常に強力になる。奈落は反撃モードで闇属性のレーザーを放ってくるので、エレメントエリアを展開させないうちに反撃を発動させ、その後ダメージを与えていく動きを意識しよう。

ステージ4

 十五ノ獄041.マンドムをすべて処理
マンドムの弱点を狙ってダメージを与えていこう。反撃モードが発動しているマンドムは初撃はエレメントエリア外から攻撃し、被ダメージを抑えよう。

ボス1

 十五ノ獄051.ティアマトを処理
2.ゴーレムを友情コンボで処理
3.ボスを撃破
※必要に応じてわくウッドを処理しHP回復
基本的な立ち回りはここまでのステージと同じ。ステージ2と同様、ゴーレムがエレメントエリア外にいる。友情コンボを活用して処理しよう。

ボス2

 十五ノ獄061.マンドムを処理
2.ボスを撃破
※必要に応じてわくウッドを処理しHP回復
マンドム2体と奈落の合計3体が反撃モードを展開するため、被ダメージがかさみやすい。できるだけ早めにマンドムを処理しよう。

前後ステージの攻略

⇐十四ノ獄(旧)

⇐十四ノ獄(新)

⇒十六ノ獄(旧)

⇒十六ノ獄(新)

あわせて読みたい

⇒11/23モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

幕末維新伝 肆之章

新イベント
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
篤姫(獣神化)

篤姫

大久保利通(獣神化)

大久保利通

緒方洪庵(進化)

緒方洪庵

降臨キャラクター
松平容保(進化)

松平容保

武田観柳斎(進化)

武田観柳斎

島田魁(進化)

島田魁

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年12月2日12時~12月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・大久保利通は拠点51対応
・緒方洪庵は初の砲撃型超強ウォールセットトライデントレーザー持ち

⇒今回のガチャは引くべき?(編集中)

【運極オススメ度】
・松平容保(進化)は篤姫やアーキレットとアビセットが共通
・松平容保(神化)はスピードアップS持ち

⇒運極オススメ度の詳細(編集中)

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

▼クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る