【モンスト攻略】『東リベ』コラボ 花垣武道(はながきたけみち)の評価|適正クエストと運極オススメ度
2023-10-04 18:05
『モンスターストライク』の牡丹(獣神化)をピックアップし、具体的な性能を紹介。
本稿では9月15日公開の牡丹“使ってみた”動画をもとに、その性能を考察する。
実装日:2020年9月17日12時
※素材は公式動画より
※本記事は公式動画を元に作成しています
※実装後に評価が変更となる可能性があります
【牡丹(獣神化)の特徴】
属性:光
ヒットタイプ:反射
アビリティ:飛行/鉱物キラーL/聖騎士キラー+アンチ重力バリア/アンチ減速壁
友情コンボ:超強気弾+超強クロスウェーブ(スピード型)
SS:スピードとパワーがアップ&周囲の敵を斬りつける(8/20ターン)
反射タイプの飛行/鉱物キラーL/聖騎士キラー+アンチ重力バリア/アンチ減速壁持ち。光属性の反射タイプでは貴重なセットとなっており、同系統のアンチアビリティ持ちは、ドローン・アクセル(獣神化)のみ。
友情コンボは、超強気弾+超強クロスウェーブ。攻撃範囲は限定的だが、いずれも高い攻撃力を持ち、ベースアビリティのキラー効果が乗るため、鉱物族と聖騎士には大ダメージが期待できる。
|
ストライクショットは“スピードとパワーがアップ&周囲の敵を斬りつける”タイプのもの。最短8ターンから使えるので使い勝手がよく、キラー効果対象が出現するクエストでは雑魚処理用としても使っていける。
おもな活躍の場は、ヒヒイロカネ、ダマスカスといったボスが鉱物族のクエスト。ほか、不動明王、“未開の大地”拠点7、姜維などのクエストにもオススメだ。
【適正クエスト】 ⇒ヒヒイロカネ戦攻略/意思に反する拒絶の邪鉱 ⇒ダマスカス戦攻略/純真無垢なる恭順の邪鉱 ⇒不動明王戦攻略/穢土に轟く忿怒の業拳 ⇒“未開の大地”拠点7攻略 ⇒姜維(きょうい)戦攻略/知勇を兼ねし蜀漢の悲将 など |
オススメ度:★★☆
【内訳】
★★★:強くオススメできる
★★☆:好みで
★☆☆:実装時点ではオススメできない
牡丹を戦型の書で超スピード型にすれば、壁にふれた際にもスピードアップが可能になる。実装時点でも明確に活躍できる場があるため、戦型の書に余裕があり、性能が好みならば使用を検討してもいいだろう。
牡丹は、汎用性の高いアンチアビリティのセットと、ふたつの種族へのキラーを持つモンスター。とくに鉱物族に対しては大ダメージが期待できる。
ヒヒイロカネ、ダマスカスといった明確な使い道もあるため、これらのクエストを周回したい場合は育てておくといいだろう。
牡丹のステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
獣神化 | 24499 | 21290 (25548) | 394.02 | 飛行/鉱物キラーL/聖騎士キラー +AGB/反減速壁 |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
・獣神竜・光:ラック3
・獣神竜・紅:ラック2
・獣神玉:2個
・光獣玉:30個
・光獣石:50個
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
佐野万次郎 (マイキー) | 三ツ谷隆 | 龍宮寺堅 (ドラケン) | |||
コラボスターターパック | |||||
降臨キャラクター | |||||
半間修二 | 羽宮一虎 | 稀咲鉄太 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
長内信高 | 清水将貴 | ||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
超究極クエスト | |||||
芭流覇羅 | |||||
【クエスト攻略】 | |||||
配布・その他 | |||||
花垣武道 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年10月1日0時~10月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・佐野万次郎(マイキー)は天魔3適正も持つ超高性能キャラ ・三ツ谷隆は轟絶ドケソコトリに対応 ・龍宮寺堅(ドラケン)は希少アビセットで将来に期待 【運極オススメ度】 ・いずれも近年ガチャ限で好相性キャラがおり優先度高め |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |