混乱の対策・注意点を解説
『モンスターストライク』に登場するステージギミックの“混乱”について、その対策や注意点、登場クエストを紹介する。
混乱とは?
“混乱”は味方キャラクターに付与される状態異常のひとつ。混乱状態になった味方は、行動時に敵味方問わず、触れた対象すべてにダメージを与えるようになってしまう。
ギミックの特徴や対策
【混乱状態の確認】
混乱状態の味方は、ボール絵の上部に“?”マークが出現する。
ボール絵が重なるなどして確認しづらい場合は、画面右下の“!”マークをタップすることで各モンスターの状態が確認可能だ。
▲複数のキャラクターが重なって誰が混乱しているかわかりにくい状態。このほか、ボール絵の上部がボスの体力ゲージに隠れて見えにくいケースもある。
▲画面右下の“!”マークをタップするとキャラクターの状態が確認可能。迷ったら確認しておけば、不要なダメージを避けられる。
【混乱によるダメージ】
先述の通り、混乱状態のキャラクターが動いて味方に触れると、混乱によるダメージが発生する。このダメージは味方に触れるごとに発生するため、くり返し触れてしまうと即死ダメージに達することも。
混乱によって発生する1触れごとのダメージ量はクエストごとに固定されている。キャラクターの攻撃力や属性相性、キラーや耐性は反映されない。
【混乱状態と友情コンボ】
混乱状態になった味方は、ほかのキャラクターで触れても友情コンボが発動しなくなる。このマイナス効果はソウルスキル“収監無効”でも防げない。
また混乱状態のキャラクターが行動するターンでは、味方に触れても友情コンボは発動しない。
【混乱の解除方法】
混乱状態は、当該モンスターがつぎの自身のターンを終了した際に解除される。このほかアビリティ“状態異常回復”を持つキャラクターで触れるか、状態異常回復ブラストへの接触、リセットパネルなどを利用することでも解除が可能だ。
ただし状態異常回復ブラストは、触れる側と触れられる側のどちらかが混乱状態だと発動させることができないため、ギミック対策には不向き。ギミック対策の際は状態異常回復持ちを複数体編成するのがオススメだ。
“混乱”が登場するクエスト
⇒カルナ(究極)攻略と適正モンスター紹介/嗤う悲劇
⇒カルナ(極)攻略と適正モンスター紹介/嗤う悲劇
⇒真・伊達政宗(超究極)攻略と適正モンスター紹介/曇りなき心月竜
⇒“未開の大地”拠点9のステージ攻略と適正モンスターの解説
⇒“未開の大地”拠点6のステージ攻略と適正モンスターの解説
など
伝説の武具VI
【イベントまとめ】 |
【開催期間】
1月4日12時~1月18日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(星5-6) | ||
年末年始限定クエスト
▼究極クエスト | |
【開催期間】
2021年1月9日23時59分まで
オラコインイベント
▼クエスト | ||
▼引き換えキャラクター | ||
【開催期間】
1月14日11時59分まで
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
絶級クエストの攻略と評価
▼最新の超究極クエスト(モンストの日) |
▼最新の超究極クエスト(超・獣神祭) | |
▼開催中のモンストゲート | |
シーラ |
モンスターマガジン最新号!
『モンスト』公式マガジン第38弾 モンスターマガジン No.38 好評発売中
|
“モンストイラストコレクション!”が書籍に!!モンスターストライク キャラクター・ディクショナリー 好評発売中
|
攻略動画、やってます。
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |