モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】“未開の大地”拠点9のステージ攻略と適正キャラ

2023-09-23 21:05 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

拠点9攻略

ステ

『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“未開の大地”にて登場する、“拠点9”のステージ攻略と適正モンスターを解説する。

1i“未開の大地”拠点ステージ攻略と適正モンスターまとめ

クエスト情報

出現モンスター属性:光
出現ギミック減速壁貫通制限、ダメージウォール、属性効果アップ、全敵弱点なし、敵に触れるたびに攻撃力アップ、テレポトンネル、蘇生、アビリティロック、ドクロ、敵防御アップ、敵防御ダウン、混乱
ボス属性:光
ボス種族:幻獣族
スピクリ:30ターン¥

ザコ敵の名前

貫通制限_光貫通制限(光) 貫通制限_闇貫通制限(闇)
 魔導士魔導士ギャラクシーギャラクシー
 アビロッカーアビロッカー

攻略ポイント

反射タイプのアンチ減速壁が必須
メインギミックは減速壁。減速率が高いため、アンチ減速壁持ちで固めよう。撃種は貫通制限の対策用に反射を選びたい。

多くの敵に触れてからボスを攻撃
本クエストでは、敵に触れるごとに攻撃力がアップする。できるだけ多くの敵に触れてからボスを攻撃しよう。

⇒テレポトンネルの注意点やお役立ち情報はこちら

光の貫通制限は最後に倒す
闇の貫通制限を倒すとボスが防御アップし、光の貫通制限を倒すとボスが防御ダウンする。光の貫通制限を最後に倒し、防御ダウンした状態でボスを攻撃したい。

適正キャラクター

シャーロックホームズ(獣神化)シャーロック・ホームズ(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/超MSL/光耐性M/超SS短縮+超反減速壁/連撃キラーEL
赤井秀一(獣神化)赤井秀一(獣神化)
撃種:反射
・超反減速壁/バイタルキラーM(ゲージ)
サンジ(獣神化)サンジ(獣神化)
撃種:反射
・無耐性+超反減速壁/連撃キラーL
ジークフリート(獣神化・改)ジークフリート(獣神化・改)
撃種:反射
・幻竜封じEL/幻獣耐性M+超反減速壁
・ADW/超SS短縮(コネクト)
アルセーヌ(アナーキー)アルセーヌ(獣神化/アナーキー)
撃種:反射
・ファーストキラー+超反減速壁/連撃キラー/SSブースト
レストレード(獣神化・改)レストレード(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁/光耐性
・超MSM/弱点キラー(コネクト)
孫悟空α孫悟空α(獣神化)
撃種:反射
・反減速壁/友情コンボ×2
・スピードアップ
ポルトス(獣神化・改)ポルトス(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW/回復M+反減速壁
・魔族キラーEL/魔族耐性M(コネクト)
蒲公英蒲公英(獣神化・改)
撃種:反射
・超反風/反減速壁/リジェネ
キリト(獣神化)キリト(獣神化)
撃種:反射
・超ADW+反減速壁
柳生十兵衛(獣神化)柳生十兵衛(獣神化)
撃種:反射
・反減速壁+SS短縮
ニュートンα(獣神化)ニュートンα(獣神化)
撃種:反射
・カウンターキラー/LBキラー/ライトポジションキラー+超反減速壁
アスカ&マリ(獣神化)アスカ&マリ(獣神化)
撃種:反射
・超LS+反減速壁/魂奪
・超強防御ダウンブラスト
ゼフォン(獣神化)ゼフォン(獣神化)
撃種:反射
・反減速壁/ダッシュ
・スピードアップ
風神雷神(神化)風神雷神(神化)
撃種:反射
・超MSM/反減速壁+光キラー/闇キラー
カンデラカンデラ(神化)
撃種:反射
・ADW/反減速壁/ゲージ保持
・スピードアップS
ウンエントリヒウンエントリヒ
撃種:反射
・超ADW/パワーモード+反減速壁/魂奪
パンニ(進化)パンニ(獣神化)
撃種:反射
・光属性耐性+ADW/反減速壁
浜路(獣神化)浜路(獣神化)
撃種:反射
・友情コンボ×2+反減速壁
ヘラクレス(獣神化・改)ヘラクレス(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁/幻竜封じM/友情ブースト
・超AGB/GBキラー(コネクト)
司馬昭(獣神化)司馬昭(獣神化)
撃種:反射
・ADW/LS+反減速壁
我妻善逸(進化)我妻善逸(進化)
撃種:反射
・カウンターキラーM+反減速壁
闇しずか闇しずか(進化)
撃種:反射
・ADW+反減速壁
弁財天(進化)弁財天(進化)
撃種:反射
・友情コンボ×2
・スピードアップ
※編成は1体まで

反射タイプのアンチ減速壁持ちを3体以上編成するのがオススメ。攻撃アップするには多くの敵に触れる必要があるため、スピードアップを持つ味方がいると攻略しやすい。

ステージ1

 11.光の貫通制限を最後に倒す
2.右上のテレポトンネル(赤)に入って中ボスを撃破
闇の貫通制限を倒すと中ボスが防御アップし、光の貫通制限を倒すと中ボスが防御ダウンする。敵に触れるほど攻撃力がアップするため、階段状に貫通制限を光⇒闇⇒光と倒し、右上にある赤いテレポトンネルに入ることで、中ボスと壁のあいだに挟まって大ダメージを狙える。

ステージ2

 21.光の貫通制限を最後に倒す
2.下のテレポトンネル(赤)に入り、2体のギャラクシーを同ターンで倒す
2体のギャラクシーは相互に蘇生する。防御ダウンしていないとダメージを与えられないため、光の貫通制限を最後に倒し、下の赤いテレポトンネルを経由して2体のギャラクシーのあいだに挟まろう。

ステージ3

 31.光の貫通制限を最後に倒す
2.中ボスを撃破
闇の貫通制限を最後に倒すと中ボスが防御アップしてしまい、ダメージを稼げない。階段状に弾いて光の貫通制限を最後に倒し、防御ダウンしている中ボスと壁のあいだに挟まろう。

ボス1

41.光の貫通制限を最後に倒す
2.アビロッカーを倒す
3.ボスを撃破
ボスが5ターン後に放つ混乱攻撃が非常に危険。混乱状態になった味方は、ほかの味方に触れない立ち回りを心がけたい。また、ボスが5ターン後に呼び出す魔導士も混乱を使うため、出現した際は優先的に狙うこと。

ボス2

 51.光の貫通制限を最後に倒す
2.ボスを撃破
闇の貫通制限2体に触れ、最後に光の貫通制限を倒すことで、ボスにダメージを稼ぎやすい。ボスは中央数字で即死級攻撃をくり出す。間に合わない場合は事前にSSを使って突破しよう。

ボス3

 61.光の貫通制限を最後に倒す
2.魔導士を倒す
3.ボスを撃破
魔導士は混乱を使うため、早めに倒しておこう。ボスの頭上にある赤いテレポトンネルを利用することで、魔導士の頭上に移動ができて対処しやすい。ボスの混乱を受けた際は、ボス撃破を狙える場合を除き、無闇に動き回らないほうが安全だ。

前後ステージの攻略

 ⇐拠点8の攻略

 ⇒拠点10の攻略

あわせて読みたい

⇒9/21モンストニュースまとめ
⇒シキノ・クローネの評価と適正クエスト
⇒バロイケン、フォトネル、クウガンスの運極オススメ度まとめ
⇒“初ゲ確定ガチャ”が9月9日~10日の2日間限定で開催
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~

サイエンスプリンセス2
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
モンゴルフィエ姉妹
フーコー(獣神化)
フーコー
モールス(獣神化)
モールス
降臨キャラクター
フォトネル(進化)

フォトネル

バロイケン(進化)

バロイケン

クウガンス(進化)

クウガンス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
シキノ・クローネ(進化)

シキノ・クローネ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年9月16日12時~10月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台
・フーコーはノンノαと好相性
・モールスはシキノ・クローネで使える
・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・シキノ・クローネはサポーターとして使いやすく、1回クリアーで運極を入手
・同上の決戦クエスト突破のため、新イベクエはある程度プレイ推奨
・新イベクエの運極としては、性能面でフォトネルがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る