【モンスト攻略】松平容保、武田観柳斎、島田魁の運極オススメ度まとめ
2023-12-04 20:43
『モンスターストライク』のナナミ(獣神化・改)をピックアップし、具体的な性能を紹介。本稿では6月6日公開のナナミ“使ってみた”動画をもとに、その性能を考察する。
実装日:2020年6月9日12時
※素材は公式動画より
※本記事は公式動画を元に作成しています
【ナナミ(獣神化・改)の特徴】
属性:水
ヒットタイプ:貫通
アビリティ:アンチワープ/SSターンアクセル+アンチ魔法陣/光属性キラー
コネクト:超アンチ重力バリア(全ての種族が異なる、または自身と戦型が異なるキャラが2体以上)
友情コンボ:超強ブレス+中距離拡散弾9(超スピード型)
SS:ふれた敵をふっとばす(16/20ターン)
貫通タイプのアンチワープ/SSターンアクセル+アンチ魔法陣/光属性キラー。コネクトスキルで超アンチ重力バリアが発動する。獣神化に比べて、ワープと魔法陣にも対応できるようになったことで、汎用性が大幅にアップ。また、撃種が反射から貫通になり、光属性キラーを活かした直接攻撃がより扱いやすくなった。
なお、重力バリア、ワープ、魔法陣に同時に対応できるモンスターは、シンジ&レイ(獣神化)に続いて2体目だ。
友情コンボは超強ブレス+中距離拡散弾9。ボスの近くに配置できれば大ダメージを狙いやすい。獣神化と同じセットではあるが、最大レベルが上がったことで威力が上昇しており、よりダメージを与えられる。
ストライクショットは、16/20ターンで撃ち分けできるふっとばし系。使用ターンは獣神化と変わりないが、撃種が貫通になったことで扱いやすさが向上。対ボスからザコ敵の対処まで、さまざまな状況で火力を出しやすい。
|
3つのアンチアビリティを活かし、禁忌の獄(11)、カタストロフィ、大黒天廻、カイン廻、ニルヴァーナ、ブリアレーオなど、多彩なクエストでの活躍が見込める。
【適正クエスト】 ⇒禁忌の獄・攻略まとめ ⇒カタストロフィ戦攻略/崩れ逝く世界に喝采を ⇒大黒天廻戦攻略/豊穣と破壊の双聖・廻 ⇒カイン廻戦攻略/殺意の起点、鮮血の咎・廻 ⇒ニルヴァーナ戦攻略/頽廃に爛れし炎の闘神 ⇒ブリアレーオ戦攻略/ラ・マンチャの熱い風 など |
ナナミ(獣神化・改)は、重力バリアだけでなく、ワープと魔法陣にも対応できるようになり、連れていけるクエストの幅が大幅にアップ。貫通タイプになったことでSSの扱いやすさも向上し、超アンチ重力バリア&超スピード型による加速により、直接攻撃にもさらに磨きがかかった。持っていればぜひ獣神化・改を選択しておこう。
獣神化、獣神化・改のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
獣神化 | 23773 | 21104 (25324) | 423.30 | AGB/SSアクセル +光属性キラー |
獣神化・改 | 24767 | 21632 (25958) | 434.63 | AW/SSアクセル +アンチ魔法陣/光属性キラー コネクト:超AGB |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
・獣神竜・蒼:ラック6
・獣神竜・闇:ラック4
・獣神玉:2個
・蒼獣玉:30個
・蒼獣石:50個
あわせて読みたい⇒11/30モンストニュースまとめ |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
松平容保 | 武田観柳斎 | 島田魁 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
最新EXクエスト | |||||
【クエスト攻略】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年12月2日12時~12月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・大久保利通は拠点51対応 ・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能 【運極オススメ度】 |
EXクエストの評価と攻略 |
コニッシュ |
▼クエスト攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |