【モンスト】新イベント“掟と抗争のカルコサ”第2弾&オラフラッグイベント発表!XFLAG PARK 2022直前情報も|6/30モンストニュースまとめ
2022-06-30 23:11
“万物を照らせし太陽神”、“紅炎の高天原”で入手できる真・アマテラスを紹介。具体的な性能を見ていこう。
※真・アマテラスの進化は、超究極クエスト“紅炎の高天原”のクリアーで解放。
※素材は公式動画より
【真・アマテラス(進化)の特徴】
ヒットタイプ:反射
アビリティ:状態異常回復+超アンチワープ
友情コンボ:コピー(バランス型)
SS:スピードとパワーがアップ&シールドンに大ダメージ(12ターン)
反射タイプの状態異常回復+超アンチワープ持ち。全体的に高いステータスと相まって、ワープ展開時には直接攻撃にも期待できる性能となっている。ただし、超アンチワープがゲージ発動かつ、ゲージスピードが速い点には注意。
ちなみに、火属性の反射タイプで、状態異常回復とアンチワープを持つのはスクルド(神化)に続いて2体目となる。
友情コンボは、降臨入手ではマグ・メル以来となるコピー。味方のメイン側の友情コンボを戦型や“熱き友撃の力”の力もそのままに自身の属性に変えて放てるため、運枠としては火力を出しやすい。
|
ストライクショットは自強化&盾破壊。自強化倍率はさほどではないが、12ターンから放てるため、道中でも気軽に使っていきやすい。
|
クシナダ、アーチェラ、ジョヤベルン、貂蝉といった木属性クエストに連れていくといいだろう。
【適正クエスト】 ⇒“八岐ノ森の贄比女”クシナダ戦攻略 ⇒“狂嵐のデッドリーアロー”アーチェラ戦攻略 ⇒“無常に響く百八の鐘声”ジョヤベルン108戦攻略 ⇒“月も惑わす可憐な花”貂蝉戦攻略 など |
真・アマテラスは使い勝手のよいコピーを持つモンスター。ワープにしか対応できないため汎用性は高くないが、降臨入手では優秀な性能となっている。
しかし、進化の解放条件である超究極クエスト“紅炎の高天原”の難度が本作屈指と言えるほど高く、実装時点では適正モンスターも少ない。
超究極クエスト“紅炎の高天原”は、毎月10、20、30日の“モンストの日”に出現するため、適正モンスターの総数が増えるまでは挑戦を見送ってもいいだろう。
真・アマテラス(進化)のステータス
HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
25143 | 23477 (28172) | 412.65 | 状態異常回復+超AW |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
【イベントまとめ】 |
▼ガチャ開催期間▼
6月2日12時~6月17日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(星5-6) | ||
フラーラ | ヴァロドリー | |
▼EXクエスト | ||
【開催期間】
6月11日 12時 ~8月14日 11時59分まで
▼星雲の海域(船レベル1) | |||
▼怪華の海域(船レベル2) | |||
▼極聖氷の海域(レベル3) | |||
▼アポストロス | |||
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |