『ワールドトリガー』コラボ、カーリー獣神化改&アザゼル獣神化、最新アップデート情報が発表! 1/24のモンストニュースまとめ
2021-01-25 00:25
モンスターストライク【モンスト攻略】クシナダ戦攻略と適正モンスター紹介/八岐ノ森の贄比女
『モンスターストライク』の超絶クエスト“八岐ノ森の贄比女”では、木属性の★5モンスター“クシナダ”を入手することができる。
シャンバラ ラック:3 |
超絶:開闢の大和神話 シリーズ
出現モンスター属性:木
出現ギミック:ワープ、重力バリア、毒、蘇生、麻痺
ボス属性:木
ボス種族:亜人族
スピクリ:36ターン
▼クシナダ廻の攻略はこちら
火属性中心に編成
敵は木属性のみ。火属性で編成すれば有利に戦える。
GBとワープを対策
アンチ重力バリア持ちを中心に、アンチワープ持ちも連れていこう。
亜人キラーが活躍
ボス種族は亜人。亜人キラー持ちは大ダメージを狙える。
ガチャ限定 | 降臨モンスター | ||
---|---|---|---|
| ギルガメッシュ (獣神化) ・超AW/木属性耐性/亜人キラーL | | シュリンガーラ (獣神化) ・AW |
| 卑弥呼 (獣神化) ・強友情 | | イザナミ (進化) ・AGB+AW |
| マナ (獣神化) ・強友情 | | イザナミ零 (進化) ・AGB+AW |
| 服部半蔵 (神化) ・AGB+AW | | 黄泉 (神化) ・AW+AGB |
| アーサー (獣神化) ・AGB+AW | | カレン (進化) ・AGB+AW |
アンチ重力バリアとアンチワープを合わせ持つモンスターがいれば動きやすい。上記以外では、ブラフマー(獣神化)、カマエル(神化)、小野小町(神化)などが強力。限定モンスターでは神楽(獣神化)、テキーラα(獣神化)、爆豪勝己(獣神化)、志々雄真(進化)がとくにオススメだ。
1.ザコを処理 | |
スプリッツァーの放つ麻痺メテオが危険。モアイを処理しつつステージ上部に入り込んで倒そう。 |
1.ザコを処理 2.ゾンビ2体を処理 3.残りのザコを処理 | |
ガイアの危険度が高い。優先的に処理しよう。ソンビは1体ずつしか蘇生しないが、ループに陥る可能性もある。できるだけ同ターンに倒したい。 |
1.ザコを処理 2.ゾンビ2体を処理 3.残りのザコを処理 | |
スプリッツァーが3ターン後に放つ麻痺メテオが危険。ここでもゾンビ2体を同ターンに処理できれば理想的。 |
1.ザコを処理 2.中ボスを撃破 | |
中ボスが5ターン後に放つ毒霧は、ターン毎に8000の継続ダメージ。複数の味方が受けると非常に危険なため、一箇所に固まることは避けよう。 |
1.ザコを処理 2.中ボスを撃破 | |
基本はザコから処理。ただし中ボスのHPは高くないため、配置次第では優先して倒してもいい。 |
1.スプリッツァーを処理 2.ザコ処理しつつボスを攻撃 3.ボスを撃破 | |
麻痺メテオを放つ前にスプリッツァーを処理。蘇生された場合も優先的に倒しておきたい。 |
▲ボスが2ターン毎に放つ十字レーザーが強力。ボスの上下左右には味方を固めないように。
1.左上のザコを処理 2.スプリッツァーを処理 3.ボスを撃破 | |
左上のザコが高威力の毒霧を放つ。反射タイプで隙間に潜り込み、最優先で処理しておこう。 |
1.ザコを処理 2.ボスを攻撃 3.蘇生されたザコを処理 4.ボスを撃破 | |
ボスのHPが高く、長期戦になりがち。ザコが甦った場合は小まめに倒していこう。号令やメテオなどで一気にザコ処理ができれば有利に戦える。 |
【イベントまとめ】 |
【開催期間】
1月18日12時~2月2日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(星5-6) | ||
▼EX(★5-6) | ||
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
▼最新の超究極クエスト(モンストの日) |
▼最新の超究極クエスト(超・獣神祭) | |
▼開催中のモンストゲート | |
シーラ |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |