【クラロワ最強デッキ】巨スケロイジャイデッキ
2021-02-24 14:39
2019-05-01 10:05 更新
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
クラッシュ・ロワイヤル
“クラロワリーグ アジア”のシーズン2 Week1 Match7~9の試合が2019年4月28日に韓国にて行われた。
Match7のDetonatioN GamingはX-Bow Master擁するOP GAMINGにストレート負け。
Match8のGameWithはBren Esportsに対しストレート勝ちをおさめた。GameWithのエース、KK選手はオーストリアチャンピオンのTobi選手を圧倒し、その実力の高さを世界にあらためて知らしめた。
焼き鳥、ユイヒイロのペアも機能しており危なげなく、GameWithの好調さが浮き彫りになる形となった。
・Set1:2on2
・Set2:1on1
・Set3:KING OF THE HILL(1on1による勝ち抜き戦。3ゲーム先取で勝利)
・BANピックルール:お互い1枚のカードを指定し、合計2枚(同じカードを指定の場合は1枚)のカードを使わずに対戦。
OP GAMINGの勝利
※BANカードは、ラヴァハウンド(DNG)、トルネード(OP)
・Game1(勝者 DNG)
・Game2(勝者 OP)
・Game3(勝者 OP)
※BANカードは、インフェルノタワー(DNG)、雪玉(OP)
・Game1(勝者 OP)
・Game2(勝者 OP)
GameWith の勝利
※BANカードは、両者トルネード
・Game1(勝者 BREN)
・Game2(勝者 GW)
・Game3(勝者 GW)
※BANカードは、マスケット銃士(GW)、メガガーゴイル(BREN)
・Game1(勝者 GW)
・Game2(勝者 GW)
この日の解説は元プロプレイヤーのshunさんだった。初解説とは思えないほどの聞きやすさとわかりやすさで、コミュニティの驚きをさらっていた。
クラロワリーグの解説といえばドズル氏というイメージが強いが、そんな彼もshun、koo両氏の解説に賞賛を惜しまない。
kooちゃん、shunくんの17歳ペアの解説が良すぎて、焦りを感じずにはいられない!
私も解説頑張らねば〜?
でも優秀な人がでてくることは幸せなことだし、そういう人たちが評価される世界であるべき。
既存の立場や先行者利益にしがみつく大人が一番世界をだめにするからね。
だから私も努力する!— ドズル? (@kurakurachannel) April 28, 2019
そのドズル氏に、28日のshunさんの解説の優れた点を直に聞いてみたところ“プロになるような技術の高いプレイヤーなら、相性やデッキ読みについてしゃべることはある程度、誰でもできる”と前置きしたうえで下記のように回答してくれた。
“shunさんのすばらしいところは、前置きをきちんと入れるところ。いきなり相性がいいとか悪いとかではなく、前の試合でこのデッキを使ったからつぎはこのデッキできて、その結果、相性がいい、といったように前の試合の情報もきちんと説明してくれるのだ。同じデッキの話をするにしても、単に神器デッキといわず攻城バーバリアンとユーノを主軸とした神器デッキ、といったふうに、上級者にとっては当然なことでも省略せずにきちんと視聴者目線で解説できるのがすごい。
ふつう、解説に慣れていない人の場合、最低限のことだけしゃべって実況の人にすぐマイクを返したくなるものだけれど、彼は自分のターンがきたとき、順序立てて、必要なことを時間をとってしゃべれるのはなかなかできない”
とのことであった。
shunさんとkooさんが今年のプロリーグに参加しないと聞いたとき、残念に思った人も多いだろう。しかしそのかわりに視聴者はすばらしい解説者を手に入れたともいえる。
ふたりの17歳の解説者がクラロワリーグをさらに盛り上げていくのは間違いない。
(BY ponta)
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://clashroyale.com/ja |
公式Twitter | https://twitter.com/ClashRoyaleJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2016 Supercell Oy |