【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
2018年1月18日のイベント“星天のメソポタミア神記”から追加された新モンスター、イシュタルを紹介。進化と神化の性能を見ていこう。
反射タイプのアンチ重力バリア/重力バリアキラー+魔法陣ブースト持ち。重力バリアと魔法陣が出現するクエストでとくに活躍できる性能となっている。
友情コンボは、エナジーハート。砲撃型のため威力が高いうえに、重力キラー発動&ひよこ時にはさらに火力がアップ。大ダメージを狙っていける。
ストライクショットは、12ターンで使える一定期間自強化。短いターンで放てるため、素の状態ではあまり高くない攻撃力とスピードを気軽に補いやすい。
もっともオススメなのは、重力バリアと魔法陣が出現するジル・ド・レ。ほか、ツクヨミ、バロジカやカブトロスなどのクエストでも活躍できるだろう。
【適正クエスト】 ⇒“闇に堕ちた救国の英雄”ジル・ド・レ戦攻略 ⇒“月降る夜に永久を夢む女神”ツクヨミ戦攻略 ⇒“死を招く漆黒の禁忌”バロジカ戦攻略 ⇒“銀河の闇から来襲!昆虫軍”カブトロス戦攻略 など |
反射タイプの飛行/魔人キラーM+アンチ重力バリア持ち。汎用性の高いアビリティセットとなっている。
友情コンボはフレア+大爆発。攻撃範囲こそ狭いものの、ベースで魔人キラーMを持つため、対象の近くならば頼れる火力を発揮する。
ストライクショットは12ターンで使える無敵化。1クエストでの中で複数回放てるため、ピンチ時にも気軽に使っていきやすい。
オススメのクエストは、魔人キラーMを活かせる黄泉。ほか、ツクヨミ、不動明王、デスアークなど、多くのクエストに連れていくことができるだろう。
【適正クエスト】 ⇒“幽冥なる骸の帝國”黄泉戦攻略 ⇒“月降る夜に永久を夢む女神”ツクヨミ戦攻略 ⇒“穢土に轟く忿怒の業拳”不動明王戦攻略 ⇒“強襲!暗黒総統デスアーク”デスアーク戦攻略 など |
進化は重力バリアと魔法陣に特化、神化は汎用性重視の性能となっている。手持ち次第だが、汎用性を求める場合と黄泉適正が欲しい場合は神化、そうでない場合は、換えが利かない性能である進化を選ぶといいだろう。
進化と神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 24240 | 18947 (ゲージ) | 296.70 | AGB/GBキラー +魔法陣ブースト |
神化 | 23419 | 22762 (27314) | 344.38 | 飛行/魔人キラーM +AGB |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |