【クラロワ最強デッキ】巨スケロイジャイデッキ
2021-02-24 14:39
建物のみに進軍する攻城バーバリアンに三銃士、さらにはヒールなどもあわせたオススメ編成デッキを紹介。
【攻城バーバリアン+三銃士オススメ編成】
攻城バーバリアン | 相手の主軸カードの逆サイドを狙う使いかたができると◎ タワーに到達したときの破壊力は抜群! | |
三銃士 | キングタワー後方から場に出そう。防衛時の中央出しや、敵のタワー撃破後の敵陣中央出しも効果的。相手のスペルには注意。 | |
ガーゴイルの群れ | 攻撃時はディガーを先行させろ。防衛時はファイアスピリット、執行人ファルチェなどに注意して使いたい | |
ディガー | ガーゴイルの群れを攻めで生かすために先行させる。プリンセスなどの遠距離ユニット迎撃にも使っていきたい。 | |
ナイト | 敵ユニットからタワー防衛のために使用。ダメージが少量なら別ユニットとともにカウンターで。 | |
ヒール | 瀕死のユニットに使い、奇襲で用いる使いかたが強力。 | |
ザップ | 細かいユニットの排除、ターゲットの切り換えに使用する。 | |
エリクサーポンプ | 序盤~中盤はこれを設置し、守りきりエリクサーリードを取っていこう。 |
<攻撃時に主力となるカード>
序盤から中盤にかけては、エリクサーポンプの設置を優先しつつ、防衛を行っていこう。適時防衛に使用したユニットに攻城ババや穴掘りを加えることでカウンターを狙っていく。
様子を見つつ、我慢をして相手のスペルや編成を見極め、後半三銃士を裏から2:1でセパレートさせ、片方に攻城ババ、もう片方に穴掘りなど、両面で攻めていこう。相手に即効性のダメージを出すスペルやユニットがいない場合は、ヒールを用いて、攻城ババから発生するバーバリアンや三銃士、ガーゴイルの群れといったユニットに使用して一気にタワーを落とし切ろう。
今回攻撃時に主力となるこれらカードは基本的ユニットが攻めてきたのに対し、防衛で使用したい。その後、カウンターにディガーを合わせることでダメージを重ねられるぞ。
なお、ガーゴイルの群れ、三銃士の2体は呪文で瀕死のダメージを受けたときにヒールを使い、体力を回復させて攻めよう。
<防御時に主力となるカード>
本デッキは、高コストユニットがいずれも呪文のみで崩される可能性を秘めている。とくに、いちばんのダメージソースである三銃士はライトニング一発でやられてしまう。相手のデッキが重量級であれば、三銃士での防衛は必須となってくる。
そこで、ライトニング持ちの相手には、“避雷針”というテクニックを使用する。マスケット銃士より体力の高いユニットを付近に出し、ライトニングのダメージを吸収するといった具合だ。攻城ババを展開することですべてのダメージは攻城ババが身代わりとなってくれる。
攻城ババ以外にも、ナイトやディガーを展開したり、タワーの付近に出し三銃士をより多く残すなど、いかに守るかが本デッキ最大のポイントだ。
ゴブリンギャング入り 呪文枯渇デッキ(アリーナ9) | ゴーレム+エレクトロウィザード デッキ(アリーナ7) |
高回転迫撃砲デッキ (アリーナ8) | 高回転三銃士デッキ (アリーナ8) |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://clashroyale.com/ja |
公式Twitter | https://twitter.com/ClashRoyaleJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2016 Supercell Oy |