【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
北米版のプロモーション動画が先日公開されたばかりだが、ふと気になることが一つ。「“友情コンボ”は北米では何て呼ばれてるのか?」ということ。つまり英語で“友情コンボ”は何と言うのか。北米版の『モンスト』のYouTubeチャンネルで公開されている、モンスターの解説動画を見ながら調べてみたのでご紹介しよう。
超リアルな『モンスト』のキャラが暴れまわる北米版PR動画
⇒【モンスト】全部分かった?北米PR動画登場モンスターをまとめてみた
北米版では友情コンボを“Bump Combo”と呼ぶらしい。Bumpは“衝突、ぶつかる”といった意味を表わす英語。つまり、“衝突すると発生するコンボ”、ということなのだろう。今日から「バンプコンボ!」と叫べば友達から一目置かれること間違いなし。
ちなみに、この友情コンボの効果は以下の通り。
Randomly strikes foes with 6 bolts of lightning.
(6発の雷がランダムで敵を攻撃。)
ストライクショットはそのまま“Strike Shot”。友達と差をつけるには少しいい発音で言うしかなさそうだ。
画面のストライクショットの効果は以下の通り。
Gathers the world’s electricity and leads teammates against the enemy.
(世界の電気を集め、仲間を率いて敵に撃ちこむ。)
アビリティは英語でももちろん“Ability(アビリティ)”。ただ、それぞれの呼び方が少し違うようだ。
Null Gravity Barrier(ヌルグラビティバリア)
聞きなれない言葉だが、実はこれが“アンチ重力バリア”。Nullには“無効の”という意味があり、訳としては「重力バリア無効」ということになる。ちなみにアンチダメージウォールは“Null Damage Wall”。
Gauge:Dark Slayer(ゲージ:ダークスレイヤー)
こちらは“ゲージショット:闇属性キラーのこと”。そのままの語感でいくと“Dark Killer”となりそうだが、Kill(キル)は「殺す」という意味で、Slay(スレイ)は「退治する、成敗する、討つ」といった意味も含む。英語では少しニュアンスが変わるため、まろやかな表現になっているということだろう。
ここまで読んできて、「このモンスター見たことないけど何?」と思った人も多いだろう。このモンスター“Tempest(テンペスト)”は、北米版配信1周年記念のモンスター。北米で先に登場していたクトゥルフなどが日本でも登場したことを考えると、今後日本でも見られる日が来るかもしれない。
■ターザン馬場園のTwitter
http://twitter.com/tarzanbbzn
■タイガー桜井のTwitter
http://twitter.com/tiger_sakurai
■宮坊のTwitter
http://twitter.com/Miyabo01
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |