モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】パンデモニウム攻略と適正キャラ

2022-09-18 18:39 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

苦悶彩る魔性の宮殿(超究極・彩)

ステ

『モンスターストライク』の“苦悶彩る魔性の宮殿”では、火属性の星6キャラクター“パンデモニウム”を入手できる。

【クエスト出現期間】
2022年9月18日12時~10月1日11時59分のあいだで常時

“超究極・彩”は期間限定で常時出現するクエストで、5属性のステージが登場。なお、それぞれのギミック・ステージ構成は共通している。

“パンデモニウム”はスピードクリアー報酬で、各ステージにつき最大20体までゲット。日換わりでボーナスステージが設定され、対象ステージのクリアーで1日1回、5体の“パンデモニウム”を入手できるため活用していきたい。

▼日換わりクリアーボーナス対象の属性

日付属性
9/18 12:00(正午)~9/19 AM3:59
9/19 AM4:00~9/20 AM3:59
9/20 AM4:00~9/21 AM3:59
9/21 AM4:00~9/22 AM3:59
9/22 AM4:00~9/23 AM3:59
9/23 AM4:00~9/24 AM3:59
9/24 AM4:00~9/25 AM3:59
9/25 AM4:00~9/26 AM3:59
9/26 AM4:00~9/27 AM3:59
9/27 AM4:00~9/28 AM3:59
9/28 AM4:00~9/29 AM3:59
9/29 AM4:00~9/30 AM3:59
9/30 AM4:00~10/1 AM3:59全ての属性
10/1 AM4:00~10/1 11:59全ての属性

※各ステージの獲得数が合計20体を超えた場合、上限を超える分の“パンデモニウム”は獲得できない

クエストデータ

■基本情報

ボス属性選択クエストに準じる
雑魚属性選択クエストに準じる
ボス種族魔王
スピクリ23ターン

■ギミック情報(5ステージ共通)

属性攻撃各ステージの有利属性が必須
重力バリア対策必須
地雷対策必須
反射制限貫通タイプが必須
ブロック
からくりブロック
ウィンド
敵にふれるたびに攻撃力アップ
テレポトンネル
感染霧
ゲージ攻撃加速ザコが最大HP減少攻撃を放つ
透明化ボスが1ターン後に透明化
敵移動
蘇生魔道士が相互蘇生
クロスドクロボスとブロックの配置が変更


各属性の適正キャラクター

火属性クエスト

ちはや(詠い手)ちはや(詠い手)
撃種:貫通
・超AGB/超MSM/GBキラーM/ゲージ保持+AB
天沼矛(獣神化)天沼矛(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/MSM/魔王キラーEL/魔王耐性M+AB
・攻スピアップ
カーム(獣神化)カーム(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/超MS+バイタルキラー/SS短縮
神農(獣神化)神農(獣神化)
撃種:貫通
・MSL/超AGB+回復M
ノア(獣神化)ノア(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/飛行
・スピードアップ
ナポレオン(獣神化・改)ナポレオン(獣神化・改)
撃種:貫通
・AGB/毒キラーM+友情ブースト
・超MS/SS短縮(コネクト)
ニャルラトホテプ(獣神化)ニャルラトホテプ(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/MSL
・全敵超毒メテオ
クリスタルクリスタル(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/MSL

水属性クエスト

石川五エ門石川五右衛門(獣神化)
撃種:貫通
・MS/超AGB+回復M/SS短縮/魂奪
ゾロ(獣神化)_ワンピースゾロ(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/超MSM/弱点キラーM+AB/SS短縮
神威α神威α(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/MSM/友情×2+AB
クーフーリン(獣神化)クー・フーリン(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/MESL
シュリ(獣神化)シュリ(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/MSM+SS短縮
アハトアハト(進化)
撃種:貫通
・AGB(ラック)/MSM

木属性クエスト

坂本龍馬(獣神化・改)坂本龍馬(獣神化・改)
撃種:貫通
・MSM+木キラー/SS短縮
・超AGB/木耐性(コネクトスキル)
アップルアップル(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/超MSM/カウンターキラー/SS短縮
・スピードアップ
アポロ(獣神化・改)アポロ(獣神化・改)
撃種:貫通
・超AGB/SS短縮
・超MSM(コネクト)
モンストローズ(獣神化・改)モンストローズ(獣神化・改)
撃種:貫通
・飛行/友情ブーストM/ゲージ保持
・超AGB/GBキラー(コネクト)
珊瑚(獣神化)珊瑚(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/超MS+ダッシュ
フォーミュラひばな(獣神化)モンストフォーミュラ・アクセル(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/MS+AB/ダッシュ
バレン&レンツバレン&レンツ
撃種:貫通
・MSM+AGB/ダッシュM(ラック)

光属性クエスト

ジキル&ハイド(獣神化改)ジキル&ハイド(獣神化・改)
撃種:貫通
・超MSM/友情ブースト/壁SS短縮
・AGB/連撃キラーEL(コネクト)
ヴォーパルソードαヴォーパルソードα(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/MSL/GBキラー+超SS短縮
終末運命共同隊(獣神化)終末運命共同体(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/超MSM+バイタルキラー
・攻スピアップ
ブーゲンビリア(獣神化)ブーゲンビリア(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/反風/GBキラーM+飛行
※ゲージミスに注意
ワールド(獣神化・改)ワールド(獣神化・改)
撃種:貫通
・超AGB/GBキラー
・MSM/SS短縮(コネクト)
徳川家康(獣神化)徳川家康(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/MSEL
カドゥケウス・ロッド(獣神化)カドゥケウス・ロッド(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/MSM+AB/SSチャージ
武則天(神化)武則天(神化)
撃種:貫通
・超MS+AGB/SS短縮

闇属性クエスト

大典太光世(獣神化)大典太光世(獣神化)
撃種:貫通
・超MSM/弱点キラー/GBキラー/毒キラー+AGB
アンバー(獣神化)アンバー(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/超MSL/ゲージ保持+AB/底力M
ヘラ(獣神化・改)ヘラ(獣神化・改)
撃種:貫通
・超AGB/バリア付与/SS短縮
・MSL/飛行付与/SSチャージM(コネクト)
ジュリエット(獣神化・改)ジュリエット(獣神化・改)
撃種:貫通
・AGB/飛行/超反風/SS短縮
・幻獣キラー/弱点キラー(コネクト)
光シンジ(獣神化・改)光シンジ(獣神化・改)
撃種:貫通
・AGB/シンクロ
・超MS(コネクト)


攻略ポイント

■ギミック対策

貫通タイプで重力バリアと地雷を対策。とくに地雷は即死級のため、飛行持ちを連れていく場合は1体程度に抑えたい。また各クエストで属性攻撃が発生するので、有利属性で固めた編成が求められる。

■敵にふれるたびに攻撃力がアップ

多くの敵にふれるほどダメージが上昇する。足の速いキャラクターや、スピードアップ持ちがいれば有利に戦いやすい。

■アンチブロックの扱いに注意

ブロックを利用しての連続攻撃が基本となる。ブロック対策が役立つこともあるが、ゲージでアンチブロックを持つキャラクターは、状況次第で成功させるか外すかを判断しよう。

■運枠は不要

パンデモニウムはスピードクリアー報酬でドロップする。そのため、手持ち不足やコネクト発動以外の目的で運枠を優先する必要はない。

ステージ攻略

※画像は火属性クエストのもの

ステージ1

1

攻略の手順
1.反射制限を処理
2.ハンシャインを処理

6ターン後に即死攻撃を受けるため、それまでには突破しよう。クエストを通し、ふれた敵の数が多いほど攻撃力がアップする。まずはゲージで最大HP減少攻撃を放つ加速ザコを経由しつつ、反射制限を処理しよう。

ハンシャインは、付近と同色のテレポトンネルに入り、ブロックを利用することで連続攻撃を仕掛けやすい。

なお、右下のハンシャイン上部のトンネルは、非常に見えにくいがブロックの上に配置されている。左下のトンネルに薄く上から入ることでくり返しの攻撃が可能となるが、アンチブロックを持たない味方はつぎの行動時に閉じ込められ、行動不能になる点には注意。

ステージ2

2

攻略の手順
1.反射制限を処理
2.魔道士を同ターン処理

魔道士は1ターン後に移動し、ステージ中央で重なった状態になる。相互に蘇生するため、バラけている状態で倒してしまうとまとめて倒しにくくなる。初手でいずれかを処理することは避けよう。

魔道士 移動後

2−1

ステージ3

3

攻略の手順
1.ハンシャインを処理

ハンシャインは、ひと筆書きの要領で処理しやすい。ハンシャインの配置に沿った角度で動き出し、ブロック下のいずれかのテレポトンネルに入っていこう。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.反射制限を処理
2.ハンシャインを処理
3.ボスを撃破

ボスは1ターン後に透明化。ハンシャインに対しては、ほかの敵を経由したうえで、対応したステージ右のテレポトンネルに縦軸で入り、直殴りで処理していこう。

クロスドクロ発動後は、ボスの透明化が解除。合わせてボスとブロックの配置が変更となる。

また確認が難しいが、ボスの裏にもブロックが配置されており、これを利用した連続攻撃でダメージを与えやすくなっている。ボス弱点に対応した左側のテレポトンネルに縦軸で入っていこう。その際、アンチブロック持ちはゲージを外すことを忘れずに。

クロスドクロ発動後

4−1

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.ボスを撃破

からくりブロックが1ターンごとに入れ換わる。ブロックがボス上部にある際は横軸でステージ右の青トンネル、右に出ている際は縦軸でステージ上の赤トンネルを利用し、直殴りしていこう。

なお、ボス付近のトンネルはいずれもブロックと重なっている。突入する方向によっては意図した動きができなくなるため注意したい。

からくりブロックの入れ換わり

5−1

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.ハンシャインを処理
2.魔道士を同ターン処理
3.ボスを撃破

まずは加速ザコを経由しつつ、反射制限を処理。続いて1ターン後に魔道士がステージ中央で重なるため、このタイミングで2体をまとめて処理しよう。

クロスドクロ発動後は、ボスの透明化が解除され、ステージ上部に移動&ブロックの配置が変更。

ボス弱点は左右のいずれかに出現するため、対応したステージ下部のテレポトンネルに入り、くり返しの攻撃をねらっていこう。なおボス真下のからくりブロックが起動しているので、これも考慮しつつルートを定めたい。

ボスに対してはブロック間での連続攻撃が有効なため、アンチブロック持ちはゲージを外す立ち回りを意識しよう。

魔道士 移動後

6−1

クロスドクロ発動後

6−2

あわせて読みたい

⇒11/23モンストニュースまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒真獣神化まとめ
⇒獣神化・改まとめ
⇒獣神化まとめ
⇒最新のリセマラ方法&オススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『陰の実力者になりたくて!』コラボ

陰実
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
シャドウ(獣神化)

シャドウ

アルファ(獣神化)

アルファ

ベータ(獣神化)

ベータ

デルタ(進化)

デルタ

イプシロン(進化)

イプシロン

配布・スターターパック
クレア・カゲノー(進化)

クレア

ガンマ(進化)

ガンマ

ローズ&アレクシア(獣神化)

ローズ&アレクシア

降臨キャラクター
アイリス・ミドガル(進化)

アイリス

アンネローゼ・フシアナス(進化)

アンネローゼ

オリヴィエ(進化)

オリヴィエ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ベアトリクス(進化)

ベアトリクス
(超究極)

ゴルドー・キンメッキ(進化)

ゴルドー

ルスラン・バーネット(進化)

痩騎士(ルスラン)

 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
アウロラ

アウロラ
(超究極)

 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年11月17日12時~12月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・シャドウは黎絶フォーサー適正
・アルファは天魔4適正
・ベータはシャルルマーニュと3ギミック共通の加速持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・SSが優秀なベアトリクスは運極優先度高め
・毎日のログインで集められるクレアもオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る