モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】祢々切丸攻略と適正キャラ

2023-08-28 17:37 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

山河を護りし禍龍の魔刃(超究極)

ステ_祢々切丸

『モンスターストライク』の超究極クエスト“山河を護りし禍龍の魔刃”では、水属性の星5モンスター“祢々切丸”を入手できる。本モンスターは“超究極・封”のクリアーで、“英雄の証”を所持したイラスト違いのバージョンも獲得可能だ。

なお、“超究極・封”のクエスト内容は超究極と共通しているものの、わくわくの実と魂の紋章の効果が無効となっている。

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族ドラゴン
スピクリ33ターン
Sランクタイム15分

■ギミック情報

ワープ対策必須
減速壁対策必須
属性効果超絶アップ対策必須
弱点効果アップ弱点効果8倍
防御状態の敵は他の敵にふれるまでダメージ無効
封印弱点最初にふれた封印弱点の位置に弱点が出現
ハートなし
ハートパネル
感染霧
ゲージ攻撃
蘇生盾ザコが相互に蘇生
回復盾ザコが自身とボスを回復
属性レーザーバリア


適正キャラクター

ベディヴィア(獣神化)ベディヴィア(獣神化)
撃種:反射
・超AW/反減速壁+ドラゴンキラー/ダッシュM
・防スピアップ
アルフォンス(獣神化)アルフォンス(獣神化)
撃種:反射
・反減速壁+超AW
猪八戒(獣神化・改)猪八戒(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁+SS短縮
・超AW
アンドロメダアンドロメダ(獣神化)
撃種:反射
・AW/反魔法陣/弱点キラー+回復M
・弱点解除後の友情が強力
カノン人造天使カノン(人造天使)
撃種:貫通
・超AW/反減速壁/弱点キラー
・スピードアップ
アスカ&マリ(獣神化)アスカ&マリ(獣神化)
撃種:反射
・超AW/超LS/シンクロ+反減速壁/魂奪
甘露寺蜜璃(獣神化)甘露寺蜜璃(獣神化)
撃種:貫通
・超反減速壁+AW/バイタルキラー/ダッシュ
エリミネイターエリミネイター(獣神化)
撃種:反射
・反魔法陣/反減速壁
麻倉葉麻倉葉(獣神化)
撃種:貫通
・弱点キラー/友情コンボ×2+超反減速壁/バイタルキラー
・攻スピアップ
※ワープ非対応のため編成は1体まで
ネオ(ハローワールド)ネオ(ハローワールド)
撃種:反射
・反魔法陣/反減速壁/バリア
・貫通&オールアンチ&自身への加速付与SS(6+6ターン)
・パーシィのコピーでの友情が強力
※被ダメージに注意
パーシィパーシィ(獣神化)
撃種:貫通
・友情ブースト/SSチャージ+超AW/反減速壁
・コピー
クティーラ(進化)クティーラ(進化)
撃種:反射
・AW+反減速壁


攻略ポイント

■ギミック対策

ワープと減速壁を対策。また属性効果が超絶アップしているため、3体以上は木属性を連れていきたい。

■防御状態の敵は他の敵にふれるまでダメージ無効

ボスと一部のザコは一度触れると防御状態となり、ダメージが通らなくなる。防御状態はほかの敵(ビットン・シールドも含む)に触れることで解除可能だ。

■同名モンスターの編成に注意

中ボスが高威力の感染霧を使用する。とくに紋章で対策できない“超究極・封”では、同名モンスターで固めた編成は避けよう。

■守護獣パックは非推奨

1ターンに2体以上の敵を倒せる状況が少なく、パックが発動条件を満たせないことが多い。守護獣はレプリカなどを選択しよう。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.中ボスを撃破

クエストを通し、最初にふれた封印弱点への攻撃が有効となる。ただし、中ボスは一度ふれると防御状態となるため、再度ダメージを与えるためには、ほかの敵をもう一度経由する必要がある。

なおアクアドラゴンは撃破できないが、ゲージ攻撃で頻繁にダメージを与えてくるため、ゲージは小まめに削っておこう。

ステージ2

2

攻略の手順
1.盾ザコのペアを同ターン処理

盾ザコはレーザーバリアの有無でペアとなっており、相互に蘇生。盾を解除するためにほかの敵も経由しつつ、それぞれの蘇生ペアを同ターンに倒し切ろう。

なお、盾ザコは友情ダメージを大幅に軽減するため、直殴りでの攻撃が必須。またビットンが左の数字で即死攻撃を放つので、それまでには突破したい。

ステージ3

3

攻略の手順
1.中ボスを撃破

中ボスの封印弱点を攻撃しつつ、左右のアクアドラゴンを経由して盾状態を解除し、ふたたび中ボス弱点を攻撃できるルートを選ぼう。なお、中ボスは弱点解除&盾状態でなければ友情でのダメージも通るため、味方の配置によっては活用したい。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.盾ザコを同ターン処理
2.ボスを撃破

盾ザコは相互に蘇生するうえ、自身とボスのHPを大幅に回復する。ステージ真上に味方がいる状況を除いては、盾ザコとハートパネルでV字を描くようなルートでまとめて処理しよう。なお、盾ザコには友情でのダメージがほぼ通らないため、直殴りを前提に攻撃していきたい。

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.ボスを撃破

ボスの解除する弱点は、基本的には左のものがオススメ。反射タイプでビットンとのあいだに薄く入ることができれば大ダメージを狙える。とはいえ配置によっては難しいことが多いため、基本的には左のアクアドラゴンも活用しながら攻撃していこう。

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.盾ザコを同ターン処理
2.ボスを撃破

相互に蘇生するうえ、ボスのHPを回復する盾ザコが非常に厄介。ターンが経過するとボスの中央攻撃が即死級になるため、自走系SS持ちは盾ザコの処理に使ってしまうのもアリだ。なお、このステージではアクアドラゴンが四方にいるため、ボスの盾を解除しつつ弱点を攻撃することが困難。

盾ザコさえ全滅させればHP回復はないため、アクアドラゴンを経由しつつ、ボス弱点を2回攻撃できるルートを選んでいこう。

最新のイベント

『魔法少女まどか☆マギカ』夏仕様コラボ(第2弾コラボ)

『魔法少女まどか☆マギカ』夏仕様コラボ
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
鹿目まどかα(獣神化)

鹿目まどかα

暁美ほむらα(獣神化)

暁美ほむらα

佐倉杏子α(獣神化)

佐倉杏子α

降臨キャラクター
水マミ(進化)

巴マミ

百江なぎさ(進化)

百江なぎさ

闇さやか(進化)

美樹さやか

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
悪魔ほむら(浴衣)

悪魔ほむら(浴衣)

【クエスト攻略】
第1弾復刻ガチャ
アルティメットまどか(仮)

鹿目まどか

暁美ほむら

暁美ほむら

佐倉杏子

佐倉杏子

 美樹さやか
美樹さやか
 巴マミ
巴マミ
追憶の書庫復刻クエスト
委員長の魔女

委員長の魔女

薔薇園の魔女

薔薇園の魔女

お菓子の魔女

お菓子の魔女

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ハコの魔女

ハコの魔女

影の魔女

影の魔女

【クエスト攻略】【クエスト攻略】
守護獣の森復刻クエスト
キュウべぇ

キュゥべえ

 【クエスト攻略・究極】 【クエスト攻略・超絶】
コラボスターターパック
さやか&杏子

さやか&杏子

射的ゲーム
さやか&なぎさ(進化)

さやか&なぎさ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年8月16日12時~8月31日23時59分

【注目ガチャ限定】
・まどかα:8の園で突出
・ほむらα:今後の高難度待ち
・杏子α:4の間で活躍

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度(第2弾)】
・百江なぎさ:用途共通の爆発運枠として稀少

⇒運極オススメ度の詳細

【運極オススメ度(第1弾復刻)】
・委員長の魔女、お菓子の魔女は手持ち次第で運極の価値アリ

⇒運極オススメ度の詳細

スクランブルユニバース

neMbh6KCB8JW20240808a

イベントまとめ】

出現クエスト
ストライク(真獣神化)

ストライク

コルセア(獣神化・改)

コルセア

ローレライ(獣神化・改)

ローレライ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
黄泉(神化)

黄泉

イザナミ

イザナミ

エレボス(進化)

エレボス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
開催期間
2024年8月10日12時~

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
みかしば(進化)

みかしば

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る