【モンスト攻略】コニッシュの評価|適正クエストと運極オススメ度
2023-12-04 12:42
『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“禁忌の獄”にて登場する、18/十八ノ獄“翠魂、仄めきて”のステージ攻略と適正モンスターを紹介する。
出現モンスター属性:木
出現ギミック:ブロック、感染毒、属性効果超アップ、仲間にふれると攻撃力アップ、ハートなし、ダメージウォール、ウィンド、回復弾、ドクロ、敵回復、毒、味方防御ダウン、ヒーリングウォール
ボス属性:木
ボス種族:亜人
スピクリ:40ターン
報酬:オーブ×5
火属性中心に編成
敵は木属性のみ。属性効果が超アップしているので、火属性で固めよう。
ブロックと感染毒を対策
アンチブロック持ちが多ければ動きやすい。また、感染毒の威力が1体につき2万と非常に高い。状態異常回復、状態異常回復ブラスト持ちがいれば、リスクを大幅に低減できる。
味方にふれて攻撃力をアップ
味方を経由することで攻撃力がアップするクエスト。通常状態ではまともにダメージを出せないため、敵を攻撃する際は味方にふれていきたい。ただし、感染毒状態のキャラは被害を広げることになるため、できるだけ動かないほうが安全だ。
アザトース(獣神化) 撃種:貫通 ・超反風/状態回復+AB/底力EL ・SSで感染毒を解除しつつ動ける | |||
小野小町(獣神化) 撃種:貫通 ・ダッシュM/SS短縮(ゲージ) ・状態異常回復ブラスト | |||
マナ(獣神化) 撃種:反射 ・超MSEL/バリア ・爆発での友情誘発が強力 | |||
バサラ(金剛召喚) 撃種:反射 ・木キラー/パワーモード+AB ・無敵化SS | |||
灰原哀(進化) 撃種:貫通 ・超MSM/回復M/SS短縮+AB/SSチャージ ・超強状態異常回復ブラスト | |||
スクルド(獣神化) 撃種:反射 ・超AW/機鉱封じL/状態回復+AB/SS短縮 | |||
オーバーホール(分岐進化) 撃種:反射 ・ADW/ドレイン+亜人キラー ・状態異常回復ブラスト | |||
土方十四朗&沖田総悟(獣神化) 撃種:反射 ・超反風+状態回復/SS短縮 | |||
ミカエル(獣神化) 撃種:反射 ・木耐性/超ADW+状態回復 | |||
ニュートン(獣神化) 撃種:貫通 ・強友情。爆発との組み合わせが優秀 | |||
孫悟空(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/全耐性+バイタルキラー | |||
ニギミタマ(神化) 撃種:反射 ・状態回復+回復 | |||
アスカ(獣神化・改) 撃種:反射 ・シンクロ ・SSアクセル(コネクト) | |||
エスカノール(獣神化) 撃種:反射 ・全キラー/無耐性+AB/ダッシュ |
1.スプリッツァーを処理 2.ピエロを処理 | |
クエストを通し、味方にふれることで攻撃力がアップする。通常状態では有効なダメージを与えられないため、味方を経由しつつ攻撃しよう。 また、スプリッツァーの処理でルーペとピエロの位置が交換。反射タイプはあいだに挟まって倒したい。なお、ピエロは1体20000ダメージの感染毒を放つ。放置しておくと全滅につながるため、状態異常回復持ちでふれて解除しておこう。 1ターン後にはビットンがHP4攻撃をしつつ逃走。天使の処理で回復弾が放たれるため、ヒーリングウォールと合わせてHP回復に利用したい。 |
1.スプリッツァーを処理 2.ジンジャーを処理 3.中ボスを撃破 | |
スプリッツァーの処理で、中ボスと位置が交換。中ボス移動後は、味方の感染毒を解除しつつ、壁やブロックを利用してダメージを稼いでいきたい。 |
1.スプリッツァーを処理 2.ピエロを倒す | |
スプリッツァーの処理で、ルーペと配置が変更。反射タイプなら、その間に挟まってピエロを倒しやすくなる。引き続き感染毒の解除と、味方にふれての攻撃力アップを意識した立ち回りを徹底しよう。 |
1.ザコを処理 2.召喚された天使を倒して回復 3.中ボスを撃破 | |
このステージでは、3ターン後に召喚される、天使の処理による回復弾以外に回復手段が用意されていない。速やかにザコを全滅させ、ブロックを活かして中ボスを撃破しよう。 |
1.スプリッツァーを処理 2.ギガ・マンティスを処理 3.中ボスを撃破 | |
スプリッツァーの処理で中ボスとルーペの配置が変更。中ボスの足元にブロックがあるため、貫通タイプはアンチブロックのゲージを外し、ループヒットで大ダメージを狙っていきたい。 |
1.スプリッツァーを処理 2.ピエロを倒す 3.天使を倒す 4.ボスを撃破 | |
スプリッツァーの処理で、左下/右上にいるピエロの配置が変更。相互蘇生はしないため、1体ずつ確実に処理しよう。また、ボスはHPがゲージ以下になると覚醒し、HP4攻撃を放つ。合わせて天使が登場するため、倒して回復弾でリカバリーしたい。 |
1.ジンジャーと天使を処理 2.残りのザコを倒す 3.ボスを撃破 | |
ジンジャーの処理でギガ・マンティスと位置が変更。いずれもあいだに入れる配置のため、反射タイプは狙っていきたい。引き続き、ボスが覚醒と同時にHP4攻撃&処理で回復弾を出す天使が登場。回復手段に乏しいため、天使を最優先で倒してHPを高く保とう。なお、ボスは上下のブロック間でループヒットができるため、貫通タイプは狙っていきたい。 |
1.スプリッツァーを処理 2.ピエロを処理 3.ギガ・マンティスを処理 4.ボスを覚醒 5.天使を倒してHPを回復 6.ボスを撃破 | |
ピエロの処理でギガ・マンティスと配置が変更。反射タイプはいずれもあいだに挟まって処理していこう。ボス覚醒後は天使が登場。また、覚醒後のボスは左上の数字でギガ・マンティス(進化)を呼び出す。ただし、この時点でボスの即死攻撃まで猶予がないため、ムリに相手をする必要はない。基本はボス弱点への攻撃を優先しよう。 |
⇐十七ノ獄 |
あわせて読みたい⇒11/23モンストニュースまとめ |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
松平容保 | 武田観柳斎 | 島田魁 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年12月2日12時~12月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・大久保利通は拠点51対応 ・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能 【運極オススメ度】 ⇒運極オススメ度の詳細(編集中) |
EXクエストの評価と攻略 |
コニッシュ |
▼クエスト攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |