モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ダウト戦攻略と適正モンスター紹介/快なる虚報

2023-01-07 16:36 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ダウト戦・攻略(轟絶)

ダウト

『モンスターストライク』の爆絶クエスト“快なる虚報”では、水属性の星6モンスター“ダウト”を入手することができる。

クエスト情報

出現モンスター属性:水
出現ギミック属性効果超アップ重力バリア減速壁、ブロック、貫通制限、属性攻撃(木属性以外)、カウントブーストウォール、ハートなし、ドクロ、ハートパネル、センサー、蘇生、敵移動、蘇生、ダメージスモッグ、ディレクションガード、最大HP減少攻撃、アビリティロック、HP4攻撃、属性レーザーバリア、ビットン
ボス属性:水
ボス種族:幻妖
スピクリ:24ターン

攻略ポイント

木属性のみで編成
敵が木属性以外に大ダメージを与える攻撃を放つ。4体すべて木属性で固めよう。

反射で重力バリアと減速壁を対策
アンチ重力バリアとアンチ減速壁を持つモンスターを編成しよう。また、貫通制限が登場するため、反射タイプを3体以上は連れていきたい。

カウントブーストウォール(CBW)が新登場

E6hw8gRS20210909d

壁に張られているカウントブーストウォールにふれた回数に応じ、モンスターの攻撃力がアップ。ふれたターン中は攻撃力アップの状態が継続し、ターン終了後に効果がなくなる。
なお、カウントブーストウォールはふれるごとに色が変化していき、一定回数触れるとそのターンは攻撃力アップしなくなる。
本クエストでは、1壁につき黄⇒赤と2回の攻撃アップが可能だ。

加撃・加速系の実が役立つ
加撃系の実を多く付けておけば、壁にふれる回数が少なくてもダメージが通りやすい。また、すべての敵が重力バリアを展開しておらず、超アンチ重力バリアが発動しないこともあるため、加速系の実もあると立ち回りやすい。

適正キャラクター

ガチャ限定
カノン(覚醒天使)カノン(覚醒天使)
撃種:反射
・超AGB/超反減速壁/バリア/超SS短縮
ネム(獣神化)ネム(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/反減速壁/GBキラーM/ゲージ保持+AB
ヘラクレス(獣神化・改)ヘラクレス(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁/幻竜封じM/友情ブースト
・超AGB/GBキラー(コネクト)
・高攻撃力でアタッカーとして優秀
新1号新1号(獣神化)
撃種:反射
・超AGB+AB/ドレイン
・減速壁に非対応だが、多くの壁にふれることでボスのゲージ飛ばしが狙える(ボス1開幕での使用がオススメ)
※編成は1体まで
蒲公英蒲公英(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁/リジェネ
・超AGB/魔封じM(コネクト)
ヤクモ(巫女姫霊装)ヤクモ(巫女姫霊装)
撃種:貫通
・弱点キラーM/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/AB
・強友情
ニーチェニーチェ(獣神化)
撃種:反射
・超反減速壁+AGB/バリア付与
モンストクローバー(獣神化・改)_トニー緑川トニー緑川(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁(ゲージ)
・超AGB/超SSアクセル(コネクト)
三日月宗近(進化)三日月宗近(進化)
撃種:反射
・超AGB/亜人キラー/魔封じ+AB/反減速壁
・ブロックを無視して動ける
・クラーケン、ジョルノ、アビロッカーがキラー対象
ウィンディ(獣神化)ウィンディ(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/SSアクセル+AB/反減速壁
・攻防アップ
マモン(獣神化)マモン(獣神化)
撃種:反射
・AGB+反減速壁/魂奪
マーリン(獣神化・改)マーリン(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁/回復+AB
・AGB/SS短縮(コネクト)
・弱点露出SS
その他
えまり(神化)えまり(神化)
撃種:反射
・AGB+反減速壁
・ヘラクレスと同族で実を盛りやすい
エーテルエーテル(進化)
撃種:反射
・AGB+反減速壁
カキゴロイド(進化)カキゴロイド(進化)
撃種:反射
・AGB+反減速壁

ステージ1

11.クラーケンを処理
2.アビロッカーと貫通制限を同ターン処理

クラーケンが高威力のセンサーを展開するため初手で倒しておこう。また、アビロッカーと貫通制限は相互蘇生するので、同ターンに処理すること。
なお、ドクロ付きのメガホンは倒すと最大HP減少攻撃を放つため、以降のステージもできるだけ倒さないように立ち回りたい。

ステージ2

21.左のクラーケンと貫通制限のペアを処理
2.右のクラーケンと貫通制限のペアを処理
クラーケンと貫通制限は、レーザーバリア付き2体、重力バリア付きの2体がそれぞれペアとなっており相互に蘇生。
左のクラーケンが1ターン後にセンサーを出すため、こちらのペアから処理していきたい。

ステージ3

31.貫通制限を処理
2.ジョルノ・ロキアを同ターン処理
まずは貫通制限を処理してハートパネルを起動し、回復手段を確保しよう。
なお、ジョルノ・ロキアは相互に蘇生するため同ターンに倒す必要があるが、1ターン毎に横方向に移動する。互いが寄った際はブロックとのあいだで、離れている際は外周を使って処理していこう。

ステージ4

41.クラーケンを同ターン処理
2.貫通制限を処理
3.中ボスを撃破
ザコ処理の流れはこれまでと同様。クラーケンはあいだに挟まって処理しよう。
中ボスのPC-G3はディレクションガードを展開するため、ブロックに阻まれない側から攻撃できるよう調整したい。

ステージ5

51.アビロッカーを処理
2.召喚された貫通制限を処理
3.中ボスを撃破
初手はアビロッカーを処理。貫通制限はメガホンの上部に出現するが、上下に挟まるルートではメガホンを倒して最大HP減少攻撃を受けかねない。
貫通制限はブロックの上に乗っているものの、斜め下からの攻撃も通るため、メガホンは極力傷つけないようにしよう。
また、中ボスは非常に堅く、多くの壁を経由しても弱点以外への攻撃がほとんど通らない。弱点は左右に出現するので、横軸のルートで壁をふれつつ弱点を狙っていこう。

貫通制限 召喚後

5−1

ボス1

61.貫通制限を処理
2.ジョルノ・ロキアを同ターン処理
3.ボスを撃破
まずは貫通制限から処理。いずれもボス弱点へのルートを塞いでいるため、同ターンに倒す必要はないが両方とも倒そう。
1ターン目のジョルノ・ロキアは相互蘇生しないため、貫通制限を処理しつつ、どちらか片方だけでも倒しておくとスムーズだ。
また、ボスが左上の数字で放つホーミングが怒り状態で約40000ダメージと高威力なので、事前にハートパネルでHPを高く保ちたい。
なお、メガホンの処理でボスが覚醒。即死攻撃までのターンが早まるため、ステージ開始と同時に倒すことは避けたい。ただし、初期のボスは右上の数字でHP4攻撃を放つため、ボスを倒し切れずHPが確保できている場合は、メガホンを処理してターンをリセットするのもアリだ。

ボス2

71.左のクラーケンと貫通制限を処理
2.右の貫通制限とアビロッカーを処理
3.ボスを撃破
センサーが危険なクラーケンの処理を優先しよう。
基本はステージ5と同じく、ボスには左右に出現する弱点以外にはほぼダメージが通らない。超アンチ重力バリア持ちは、ビットンが展開する重力バリアにふれつつ、移動距離を伸ばしながら攻撃していこう。

ボス3

81.クラーケンを同ターン処理
2.貫通制限を処理
3.PC-G3を処理
4.ボスを撃破
クラーケンの処理に手間取ると立ち回りがしにくくなるため、1〜2ターン以内には倒し切りたい。また、PC-G3は引き続きディレクションガードを展開するので、ブロックに阻まれていない方向が空くように立ち回ろう。

ボス弱点は上下に出現。メガホン以外の敵を倒し切ったら、縦軸に弾いて多くの壁にふれつつ、弱点を直殴りしていこう。

あわせて読みたい

⇒“絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~”ガチャは引くべき?
⇒シキノ・クローネの評価と適正クエスト
⇒バロイケン、フォトネル、クウガンスの運極オススメ度まとめ
⇒“初ゲ確定ガチャ”が9月9日~10日の2日間限定で開催
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

絶対解明!サイエンス☆プリンセス~2nd Stage~

サイエンスプリンセス2
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
モンゴルフィエ姉妹
フーコー(獣神化)
フーコー
モールス(獣神化)
モールス
降臨キャラクター
フォトネル(進化)

フォトネル

バロイケン(進化)

バロイケン

クウガンス(進化)

クウガンス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
シキノ・クローネ(進化)

シキノ・クローネ

【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年9月16日12時~10月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・モンゴルフィエ姉妹はザコ処理性能が高い砲台
・フーコーはノンノαと好相性
・モールスはシキノ・クローネで使える
・次回ガチャ情報を待って引くか決めるのがオススメ

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・シキノ・クローネはサポーターとして使いやすく、1回クリアーで運極を入手
・同上の決戦クエスト突破のため、新イベクエはある程度プレイ推奨
・新イベクエの運極としては、性能面でフォトネルがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る