モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】竜魔人バラン戦(超究極)攻略と適正モンスター紹介/バランの怒り

2021-07-22 23:15 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

竜魔人バラン戦・攻略(超究極クエスト)

ステ

『モンスターストライク』の超究極クエスト“バランの怒り”では、火属性の星5モンスター“バラン”を入手できるほか、クリアーをすることでミッションが達成され、“バラン”の分岐進化(竜魔人バラン)が解放される。

なお本クエストは“戦慄の竜闘気”のクリアーで挑戦可能。

クエスト情報

出現モンスター属性:火
出現ギミック:属性効果超アップ、仲間にふれると攻撃力アップ、重力バリア、減速壁、ウィンド、ブロック、敵防御ダウン、味方防御ダウン、SS遅延、レーザーバリア、撃種変化パネル、クロスドクロ、内部弱点
ボス属性:火
ボス種族:ドラゴン
スピクリ:27ターン
Sランクタイム:15分

攻略ポイント

水属性のみで編成
属性効果が超アップしているクエスト。4体すべて水属性で固めよう。

貫通メインで重力バリアとウィンドを対策
メインギミックは重力バリアとウィンド。アンチ重力バリアは対策必須で、アンチウィンドも合わせ持つと立ち回りやすい。内部弱点が多数出現するため撃種は貫通多めが有効だ。
なお、反射タイプは重力バリアとブロックに対応できるモンスターがオススメ。

味方にふれてから攻撃
味方にふれることで攻撃力がアップするクエスト。動く際には味方を経由するルートで弾こう。

魂の紋章の“不屈の必殺”が役立つ
ロッサ(翼の生えたザコ)がSS遅延弾を早い段階で放つ。魂の紋章の“不屈の必殺”があれば、対策できるので、SSを確実に使いたいキャラに紋章をつけるといい。

ミッション達成で戦型の書をゲット
大冒険ミッションの“アンチウィンド持ち2体以内でクリアー ”の達成で、戦型の書を入手できる。余裕があれば挑戦してアイテムを回収しよう。

オススメモンスター

ダイ(獣神化)_アイキャッチダイ(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/反風/カウンターキラー/友情ブースト+超反減速壁
・直殴りが強力
・超落雷で敵攻撃をスキップできる時がある
迅悠一(獣神化)迅悠一(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/超反風/無耐性+状態回復
ネフティス(獣神化)ネフティス(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/超反風/反減速壁
浦女3年(水)浦女3年(獣神化)
撃種:貫通
・AGB/反風/状態回復+AB/ダッシュ/SS短縮
・SSが回復手段として有効

大冒険ミッション達成のオススメ

アンチウィンド持ち2体以内でクリアー
(アンチウィンド未所持の適正)
神農(獣神化)神農(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB+回復M/状態回復
・HP回復とブーストSSでサポート
ノア(獣神化)ノア(獣神化)
撃種:貫通
・AGB
・スピードアップ
ノンノα(獣神化)ノンノα(獣神化)
撃種:貫通
・AGB+AB
レビィ(獣神化)レビィ(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB/LS+AB/バイタルキラー
ナナミ(獣神化・改)ナナミ(獣神化・改)
撃種:貫通
・SSアクセル
・超AGB(コネクト)
ワタツミ(進化)ワタツミ(進化)
撃種:貫通
・超AGB/GBキラー+SS短縮
マーリン(獣神化:大罪)マーリン(獣神化)
撃種:貫通
・超AGB+反減速壁
冨岡義勇(獣神化)冨岡義勇(獣神化)
撃種:反射
・超AGB+AB
・攻撃無効SS
Angely Diva(進化)Angely Diva(進化)
撃種:反射
・AGB/AB+回復M/SS短縮
・スピードアップ

ステージ1

 11.ザコを処理
2.バランを撃破
魔道士が減速壁を展開するため、対応していない味方がいれば最優先で倒そう。また、クロスドクロの発動でからくりブロックが下がり、アンチブロックを持たないキャラでもバランに攻撃が出来るようになる。貫通タイプはバランの下のブロックを活かし、味方にふれつつ弱点を直殴りしていきたい。

クロスドクロ発動後

1−1

ステージ2

21.ロッサ(翼の生えたザコ)を処理
2.キュー(アザラシ)を処理
3.残りのザコを処理
ロッサが2ターン後に放つSS遅延弾が厄介なので最優先で処理。合わせてキューもブロックの上に完全には乗っていないため、貫通状態で弱点を直殴りして倒そう。なお、騎士は6ターン後に即死級の攻撃を放つため、それまでには撃破したい。

ステージ3

31.ロッサを処理
2.レチリードを処理
3.バランを撃破
SS遅延弾を放つロッサの処理が最優先。貫通タイプは反転パネルを経由し、反射状態でレチリードとのあいだでダメージを稼ぐのもアリだ。
バランに対しても、反射状態で壁際の弱点を攻撃することで大ダメージを狙える。引き続き、味方にふれて攻撃力をアップさせる立ち回りを意識しよう。

ボス1

41.レチリードを処理
2.バランを撃破
貫通タイプは、ステージ下部の反転パネルと味方を経由し、バランとのあいだに入ることでレチリードを倒しやすい。また、バランが大きな数字で放つ攻撃(以下、ドルオーラ)の威力が非常に高いため、味方を固めることは避けよう。
なお、バランは2回目にドルオーラを放った後は防御ダウンし、ダメージが通りやすくなる。右下の数字で即死攻撃を放ってくるので、それまでには倒し切ろう。ただし、同時に出現する魔道士が減速壁を展開するので、対応した味方が少なく、すぐにバランを撃破できない場合はこちらを優先的に倒そう。

魔道士 出現後

4−1

ボス2

 51.ロッサを処理
2.キューを処理
3.レチリードを処理
4.バランを撃破
SS遅延を使うロッサを最優先で倒し、最終ステージでSSを使えるようにしておこう。バランは引き続き2発のドルオーラで防御ダウンするため、クロスドクロ発動で上がったブロックを利用して弱点を攻撃していきたい。
貫通タイプは、撃種変化パネルとボス右横の壁を利用することで効率的にダメージを与えていけるので、これを狙ってみるのもいいだろう。

クロスドクロ発動後

 
5−1

ボス3

61.ロッサを処理
2.キューを処理
3.レチリードを処理
4.騎士を処理
5.バランを撃破
流れはこれまでと同様。また、ボス1と同じく、バランの防御ダウンと同時に魔道士が登場するため、味方のアビセットによってはすぐに倒すこと。
なお、レチリード2体のあいだに反転パネルがあるため、貫通タイプはレチリードの処理以外では無闇に踏まないように。どうしても踏んでしまう場合は、SSを使って無効化するのも手だ。守護獣ではパネルを効化できないので、SSの代用として使用する際には注意。

クロスドクロ発動後

6−1

魔道士 出現後

6−2

あわせて読みたい

⇒新イベント“戦国風雲絵巻-巻ノ九-”が4/2より開始
⇒3/31〜4/2限定!『転スラ』コラボスキルを追憶の書庫で使える
⇒無料で10連ガチャを引ける“超ハル玉”がプレゼント!激・獣神祭や属性ガチャも対象に
⇒ファンタとのコラボクエストが4/1より開始
⇒ニーベルンゲンの獣神化・改が決定!サポート性能が向上
⇒天魔の孤城に通算報酬が追加&最高突破数も確認できるように

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る