モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】禁忌の獄“15/十五ノ獄”攻略と適正モンスター紹介/大闇の奈落

2023-01-22 20:00 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

15/十五ノ獄・攻略

ステ

『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“禁忌の獄”にて登場する、15/十五ノ獄“大闇の奈落”のステージ攻略と適正モンスターを紹介。

また、本クエストのクリアーで、刹那が手に入るEXステージ“秘ノ獄 絶光の刹那”が稀に出現する。

クエスト情報

出現モンスター属性:闇
出現ギミックワープ地雷、ブロック、ウィンド、属性効果超アップ、撃種反転パネル、内部弱点、反撃モード、回復弾、敵防御ダウン、毒、ドクロ、クロスドクロ、友情コンボロック、敵回復、蘇生、SSターン遅延、幻獣キラーL
ボス属性:闇
ボス種族:魔人
スピクリ:40ターン
報酬:奈落×5

攻略ポイント

光属性中心に編成
敵は闇属性のみ。属性効果が超アップしているので、光属性を多めに連れていこう。

ワープと地雷を対策
メインギミックはワープと地雷。アンチワープとマインスイーパー/飛行を合わせ持つモンスターで固めよう。

蘇生ペアを処理
蘇生ペアのバリエーションが多い。同名ザコ同士が蘇生するパターンではないため、各ステージごとにチェックしつつ立ち回ろう。

スペシャルアイテムで全ての敵が1ターン遅延
スペシャルアイテムの使用で、全ての敵のターンが1遅延する。相互蘇生を封じやすくなるため、クリアーに手間がかかるようならば使用を検討しよう。

適正キャラクター

暁美ほむら暁美ほむら(獣神化)
撃種:反射
・超AW/超MSM/ゲージ保持+AB/状態回復
ネオ(リバース)ネオ(リバース)
撃種:貫通
・AW/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+ドレイン/壁SS短縮
ルー(獣神化)ルー(獣神化)
撃種:反射
・MSM/魔王キラー/リジェネ+超AW/状態底力M
・攻スピアップ
ラプラスα(獣神化)ラプラスα(獣神化)
撃種:反射
・MS/超反風/弱点キラーEL
・攻スピアップ
アビス(調律者)アビス(調律者)
撃種:貫通
・超AW/超MSL/友情ブースト+AB
・攻スピアップ
ビナー(獣神化)ビナー(獣神化)
撃種:反射
・超AW/超MSL/超反風/友情×2+回復M/状態回復/SS短縮/SSチャージL
ガラティーン(獣神化)ガラティーン(獣神化)
撃種:反射
・超MSM//回復M+AW/壁SS短縮
趙雲(獣神化)趙雲(獣神化)
撃種:反射
・AW/超MSM/神王封じM+AB/SS短縮
竈門炭治郎(獣神化・改)竈門炭治郎(獣神化・改)
撃種:反射
・魔封じ/LS+超AW/バイタルキラー
・超MSM(コネクト)
ネテロ(獣神化)ネテロ(獣神化)
撃種:反射
・超AW/MSM+AB/連撃キラー
猪八戒(獣神化・改)猪八戒(獣神化・改)
撃種:反射
・飛行+AB/SS短縮
・超AW/魔封じL(コネクト)
忍田真史忍田真史(獣神化)
撃種:反射
・超AW/MSEL/超LS+状態異常底力
烏丸京介烏丸京介(獣神化)
撃種:貫通
・超MSM/状態回復+AW/ドレイン
アラジン(獣神化・改)アラジン(獣神化・改)
撃種:反射
・MS/超LS+AW
・闇耐性(コネクト)
ムソルグスキー(獣神化)ムソルグスキー(獣神化)
撃種:反射
・超MSM/ユニバースキラーM+AW
マルタ(獣神化)マルタ(獣神化)
撃種:貫通
・MS/反風+ダッシュM
・友情が強力
※ワープ非対応
ロイゼ(獣神化・改)ロイゼ(獣神化・改)
撃種:反射
・飛行/超LS
・超AW(コネクト)
モネ(獣神化)モネ(獣神化)
撃種:貫通
・超MS/AW/LBキラーL
・EXステージで火力を出しやすい
金太郎(獣神化)金太郎(獣神化)
撃種:反射
・MS/闇キラー/闇耐性+超AW/SS短縮/底力
カーリー(獣神化・改)カーリー(獣神化・改)
撃種:反射
・MSL/LS
・AW/幻竜封じ(コネクト)
・スピードアップ
西施(獣神化)西施(獣神化)
撃種:反射
・AW/MSM
・スピードアップ
ゼクスゼクス(進化)
撃種:反射
・AW/MSM/超LS
チャクラ(進化)チャクラ(進化)
撃種:反射
・AW/無耐性+飛行/AB
マリク(神化)マリク(神化)
撃種:反射
・超AW/飛行
・スピードアップS

ステージ1

11.ザコの蘇生セットを同ターンに処理
がしゃどくろとデスワームはそれぞれ3体がセットとなっており、相互に蘇生。撃種反転パネルも活用しつつ、同じ色で囲ったセットを同ターン内に処理しよう。

ステージ2

21.蘇生ペアを同ターンに処理
同じ色で囲ったデスワームとシャドウドラゴンが蘇生ペア。シャドウドラゴンは直殴りですぐに倒せるため、シャドウドラゴンにふれてからデスワームを数回攻撃するイメージで動こう。

ステージ3

31.蘇生ペアを同ターンに処理
2.中ボスを撃破
まずは蘇生ペアから処理。華は反撃で回復弾を射出するため、これでHPを高く保とう。中ボスには、クロスドクロ発動で防御ダウンしてから攻撃を集中させたい。

ステージ4

41.ザコの蘇生セットを同ターンに処理
2.中ボスを撃破
蘇生セットがそれぞれ3体と多め。直殴りですぐに倒せるシャドウドラゴンを経由しつつ、デスワームを処理していこう。クロスドクロ発動後は、防御ダウンした中ボスを攻撃して早めに突破したい。

ボス1

51.蘇生ペアを同ターンに処理
2.ムラマサを倒しつつボスを撃破
同じ色で囲ったザコを同ターン内に倒そう。クロスドクロ発動後はムラマサが出現。ボスを毎ターン防御アップさせるが、倒すことでボスが防御ダウンするため、つねにムラマサを処理しつつ立ち回ろう。

クロスドクロ発動後

5−1

ボス2

61.蘇生ペアを同ターンに処理
2.ムラマサを倒しつつボスを撃破
流れはこれまでと同様。クロスドクロ発動で出現するムラマサが2体に増えているため、毎ターン処理しつつボスを防御アップさせないように動こう。

クロスドクロ発動後

6−1

ボス3

71.蘇生ペアを同ターンに処理
2.ムラマサを倒しつつボスを撃破
引き続き、同じ色で囲った蘇生ペアを同ターン内に処理。反射タイプは撃種反転パネルを経由してから、がしゃどくろの内部弱点を直殴りするとスムーズに倒しやすい。HPが減った際は、華の回復弾でリカバリーしつつ立ち回ろう。

クロスドクロ発動後

7−1

ボス4

81.ザコの蘇生セットを同ターンに処理
2.ムラマサを倒しつつボスを撃破
同じ色で囲った蘇生セットを同ターン内に処理。手間取るようならば自走系SSを使ってもいいだろう。ボスには頭上でのカンカンが有効だが、ブロックに乗っているためルートには注意したい。

クロスドクロ発動後

8−1

ボス下のブロック

ブロック

前後ステージの攻略

 ⇐十四ノ獄

⇒十六ノ獄

あわせて読みたい

⇒新イベント“戦国風雲絵巻-巻ノ九-”が4/2より開始
⇒3/31〜4/2限定!『転スラ』コラボスキルを追憶の書庫で使える
⇒無料で10連ガチャを引ける“超ハル玉”がプレゼント!激・獣神祭や属性ガチャも対象に
⇒ファンタとのコラボクエストが4/1より開始
⇒ニーベルンゲンの獣神化・改が決定!サポート性能が向上
⇒天魔の孤城に通算報酬が追加&最高突破数も確認できるように

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る