【モンスト攻略】松平容保、武田観柳斎、島田魁の運極オススメ度まとめ
2023-12-04 20:43
『モンスターストライク』の“花嫁女王の清淑なる婚儀”では、闇属性の星5モンスター“マリー・アンジュ”を入手できる。
出現モンスター属性:闇
出現ギミック:重力バリア、減速壁、ドクロ、味方攻撃アップ、味方攻撃ダウン、敵召喚
ボス属性:闇
ボス種族:魔人
スピクリ:15ターン
Sランクタイム:5分30秒
AGB+反減速壁持ちの反射タイプを編成
重力バリア、減速壁はともに対策必須。ザコとボスのあいだに挟まることで大ダメージを与えられるため、反射タイプ多めの編成がオススメ。
攻撃アップを受けた状態で戦う
魔道士が味方攻撃アップ、狼が味方攻撃ダウンの効果を持つ攻撃をドクロ効果で放つ。攻撃ダウンするとダメージが通りにくくなるため、行動順のモンスターが攻撃アップ状態で動けるように敵を倒すタイミングを調整しよう。
魔人キラーが活躍
ボス種族は魔人。魔人キラーならば大ダメージを狙える。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ヤクモ(巫女姫霊装) 撃種:貫通 ・弱点キラーM/友情ブースト/状態レジスト+超AGB ・減速壁には対応できないが友情が強力 ・状態レジストで攻撃ダウンを防げる | |||
ジャック・ザ・リッパー(管理者) 撃種:反射 ・AGB/超MSEL/GBキラー/友情×2+反減速壁/SSチャージL | |||
蒲公英(獣神化・改) 撃種:反射 ・反減速壁/リジェネ ・超AGB/魔封じM(コネクト) | |||
ピリカ(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/超反減速壁/超SS短縮 | |||
カノン(覚醒天使) 撃種:反射 ・超AGB/超反減速壁/バリア/超SS短縮 | |||
ショコラ(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AGB/反減速壁 ・超MSM/カウンターキラー/友情×2(コネクト) | |||
アルセーヌ(アナーキー) 撃種:反射 ・AGB/ファーストキラー+超反減速壁/連撃キラー/SSブースト | |||
ネム(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/反減速壁/GBキラーM/ゲージ保持 | |||
空条承太郎(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/反減速壁/全キラー/ゲージ保持 | |||
![]() | 浦女2年(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/カウンターキラー/無耐性+反減速壁 | ||
浦原喜助(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/超MSM/カウンターキラー+反減速壁/ドレイン | |||
日番谷冬獅郎(獣神化・改) 撃種:反射 ・反減速壁+ドレイン ・超AGB/友情ブーストM(コネクト) | |||
閻魔(進化) 撃種:反射 ・AGB/超MS/超SSアクセル+反減速壁/魂奪M/ダッシュM |
その他 | |||
---|---|---|---|
悪魔ほむら(進化) 撃種:反射 ・超反減速壁/カウンターキラー+AGB/SS短縮 | |||
真・浦島太郎(進化) 撃種:反射 ・超AGB/反減速壁 | |||
カルニベ(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/反減速壁/連撃キラー | |||
オリハルコン(進化) 撃種:反射 ・AGB/反減速壁+連撃キラー/SS短縮 | |||
ゼルドリス 撃種:反射 ・AGB/魔封じ+反減速壁 | |||
エーテル(進化) 撃種:反射 ・AGB+反減速壁 | |||
ヴァロドリー(進化) 撃種:反射 ・AGB+反減速壁 | |||
警察学校同期 撃種:反射 ・AGB+反減速壁/底力 | |||
デスアーク(神化) 撃種:反射 ・AGB/反減速壁 | |||
黄泉(神化) 撃種:反射 ・AGB+反減速壁/SS短縮 | |||
オリガミ(進化) 撃種:反射 ・回復+AGB/反減速壁 | |||
徳川秀忠(進化) 撃種:貫通 ・AGB/状態回復+反減速壁 |
| 1.魔道士を倒して攻撃アップ効果を受ける 2.中ボスを撃破 |
クエストを通して、ドクロ効果により魔道士とオオカミが交互に出現し、ともに中ボス/ボスの撃破で撤退する仕様。雑魚処理よりも中ボスにダメージを与えることを意識しよう。 |
| 1.魔道士を倒して攻撃アップを受ける 2.ガイアをすべて倒す |
魔道士と狼はドクロ効果で召喚しあうため、ガイアのみ処理すれば突破可能。反射タイプで壁とザコ敵のあいだに入るとまとめて処理しやすい。 |
| 1.魔道士を倒して攻撃アップを受ける 2.中ボスを撃破 |
ステージ開始時点から狼が出現している。先に狼を倒してから魔道士を撃破すると、攻撃ダウンを受けても攻撃アップで上書き可能だ。 中ボスと、その足元にいる魔道士とのあいだは挟まれるので、手番の反射キャラが攻撃アップを受けている状態であったら、初手から挟まりにいってもいい。 |
| 1.魔道士を倒して攻撃アップを受ける 2.ガイアを倒す 3.ボスを撃破 |
狼を倒すと、ボスの横に魔道士が出現。反射タイプでボスと魔道士のあいだに挟まると大ダメージを与えられる。貫通タイプはボスの弱点を攻撃していこう。 |
| 1.魔道士を倒して攻撃アップを受ける 2.ボスを撃破 |
ここでは初期配置からボスと左右のザコのあいだに挟まることが可能。反射タイプの味方が前のステージで攻撃アップ状態になっていれば、初手から大ダメージを与えられる。 |
| 1.魔道士を倒して攻撃アップを受ける 2.ボスを撃破 |
ボス弱点がボスの下側に出現することがある。このときに反射タイプでボスと下壁のあいだに挟まると大ダメージを与えることが可能だ。 |
あわせて読みたい⇒11/30モンストニュースまとめ |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
松平容保 | 武田観柳斎 | 島田魁 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
最新EXクエスト | |||||
【クエスト攻略】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年12月2日12時~12月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・大久保利通は拠点51対応 ・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能 【運極オススメ度】 |
EXクエストの評価と攻略 |
コニッシュ |
▼クエスト攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |