【モンスト攻略】“RED STARS”ガチャの新キャラクターは引くべき?聖徳太子のオススメ度を解説
2022-05-21 19:14
|
『モンスターストライク』の究極クエスト“急襲”では、火属性の星5モンスター“漏瑚”を入手できる。
出現モンスター属性:火
出現ギミック:減速壁、リセットパネル、ドクロ、味方攻撃アップ、敵召喚、プラチナの砂時計、木属性キラー(ボス)
ボス属性:火
ボス種族:亜人
スピクリ:7ターン
Sランクタイム:5分
ガンマン | ハンシャイン | ||
レチリード ・ドクロ効果で味方攻撃アップ+レチリードを召喚 | トンボ | ||
天使 ・倒すとプラチナの砂時計をドロップ |
水属性中心に編成
敵は火属性が中心。水属性で固めれば有利に戦える。
アンチ減速壁持ちか貫通タイプの強友情持ちで固める
減速率の高い減速壁がL字に展開される。基本的には減速壁持ちを中心に編成しよう。高火力友情で押し切ることも可能だが、その場合は敵にコースを防がれない貫通タイプで固めたい。
攻撃アップ状態を維持しながら戦う
レチリードを倒すと、ドクロ効果で味方に攻撃アップがかかる。リセットパネルを踏まずに戦うか、リセットパネルを踏んだ後にレチリードを倒して攻撃アップ状態を維持しよう。
運枠は不要
漏瑚は直ドロップでのみ入手可能となっているため、運枠を連れていく必要はない。また、1日1回限定となるが、クリアーするだけで一度に7体をゲットできるボーナスがある。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ネオ(リバース) 撃種:貫通 ・超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超反減速壁/ドレイン/壁SS短縮 | |||
モーセ(大賢者) 撃種:反射 ・反減速壁/火キラー | |||
ネオ(ハローワールド) 撃種:反射 ・反減速壁/バリア ・貫通&オールアンチ&自身への加速付与SS(6+6ターン) | |||
![]() | レム(獣神化) 撃種:貫通 ・超反減速壁/友情ブースト/ゲージ保持 | ||
![]() | ダイ(獣神化) 撃種:貫通 ・反風/カウンターキラー/友情ブースト+超反減速壁 | ||
ホロホロ(獣神化) 撃種:貫通 ・反減速壁+魂奪 | |||
童子切安綱(進化) 撃種:反射 ・火キラー/超SSアクセル+反減速壁/SS短縮 | |||
アルセーヌ(ファントム/獣神化) 撃種:貫通 ・プロテクション+反減速壁/ダッシュ | |||
マルタ(獣神化) 撃種:貫通 ・反減速壁/ダッシュM(ゲージ) | |||
マーリン(獣神化) 撃種:貫通 ・反減速壁(ゲージ) | |||
カメハメハα(獣神化) 撃種:貫通 ・反減速壁/SS短縮 | |||
グリム兄弟α(獣神化) 撃種:貫通 ・回復M+反減速壁 | |||
五条悟(獣神化) 撃種:貫通 ・反減速壁/魂奪(ゲージ) | |||
ハレルヤ(進化) 撃種:反射 ・反減速壁/友情ブースト | |||
アザトース(獣神化) 撃種:貫通 ・反減速壁+底力EL | |||
ペルセウス(獣神化) 撃種:貫通 ・ギミック非対応 ・白爆発EL+友情アップ |
木属性キャラのみでノーコンテニュークリア | |||
---|---|---|---|
島津義弘(獣神化) 撃種:反射 ・カウンターキラーL+反減速壁 | |||
マモン(獣神化) 撃種:反射 ・反減速壁/ソウルスティール(ゲージ) ・壁に触れるまで貫通変化SS(8/16ターン) | |||
三日月宗近(進化) 撃種:反射 ・亜人キラー+反減速壁 | |||
花御(進化) 撃種:反射 ・反減速壁/亜人キラー | |||
ペリドット(獣神化) 撃種:貫通 ・反減速壁/底力L(ゲージ) ・弱点マヒSS(20/28ターン) | |||
カキゴロイド(進化) 撃種:反射 ・反減速壁(ゲージ) ・壁に触れるまで貫通変化SS(16ターン) | |||
三日月宗近(神化) 撃種:貫通 ・毒キラー+反減速壁 | |||
茨木童子(獣神化) 撃種:反射 ・反減速壁/ドレイン(ゲージ) | |||
アスカ&マリ(獣神化) 撃種:反射 ・シンクロ/超LS+反減速壁/ソウルスティール |
火力の高いハンシャインを優先して処理。ボス戦はレチリードを1度倒してボスの隣に召喚し、反射タイプであいだに挟まると大ダメージを与えられる。
1.レチリードを倒して攻撃アップ 2.レチリード以外の敵をすべて倒す ※レチリード以外をすべて倒すと撤退 | |
全ステージを通して、レチリードはドクロ効果により別のレチリードを召喚し続けるため倒し切る必要はない。攻撃アップを受けた後は、リセットパネルに注意しながらほかの敵を処理していこう。 |
1.レチリードを倒して攻撃アップ 2.トンボをすべて倒す ※レチリード以外をすべて倒すと撤退 | |
基本的な流れはステージ1と同じ。リセットパネルを踏まないルートが難しい場合は、リセットパネルを踏んだ後にレチリードを倒して攻撃アップを受けるようにしたい。 |
1.レチリードを倒して攻撃アップ 2.ガンマンをすべて倒す 3.中ボスを倒す ※レチリード以外をすべて倒すと撤退 | |
中ボスの攻撃は全体的に高火力。ザコは友情コンボで処理しつつ、中ボスに攻撃を集中させていこう。 |
1.レチリードを倒して攻撃アップ 2.レチリード以外の敵をすべて倒す 3.中ボスを倒す ※レチリード以外をすべて倒すと撤退 | |
画面中央にリセットパネルがあって踏みやすい。反射タイプは敵のあいだに入ってカンカンで処理すれば、無闇に動いてリセットパネルを踏む可能性を減らせる。 |
1.天使を倒す 2.プラチナの砂時計を拾う 3.ハンシャインをすべて倒す ※レチリード以外をすべて倒すと撤退 | |
天使がドロップする砂時計を拾うと、全キャラクターのSSが使用可能になる。天使を倒す際は、ハンシャインをすべて倒し切ってしまわないよう注意しよう。 |
1.レチリードを倒して攻撃アップ 2.ガンマンをすべて倒す 3.ボスを倒す | |
ボス戦でも基本的な流れは変わらない。ステージ5でプラチナの砂時計を取得している場合はSSで一気にボスを攻撃していこう。 |
【開催期間】
2022年5月15日12時~6月2日11時59分
▼ガチャ限定(★6) | ||
▼降臨(★5-6) | ||
▼EXクエスト | ||
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |