【モンスト攻略】sinギルティの評価|適正クエストとわくわくの実
2023-12-07 22:45
|
『モンスターストライク』の“秘海の冒険船”のクエスト“熱中!キュン死確定の魅了”では、火属性の★5モンスター“火リリス”を入手できる。
出現モンスター属性:火
出現ギミック:キューブ化、重力バリア、魔法陣、ひよこ化攻撃、反射制限、属性レーザーバリア、ドクロ、蘇生、HP共有、ヘイスト
ボス属性:火
ボス種族:魔族
ノーコン難度:4/10
スピクリ:26ターン
Sランクタイム:7分30秒
ゾンビ ・ひよこ化攻撃 ・ドクロ効果で反射制限が出現 | 反射制限 ・被ダメージがボスに共有される | ||
ファイリン ・ドクロ効果でボスの攻撃ターン短縮 |
水属性メインに編成
敵は火属性が中心。水属性メインで編成すれば有利に立ち回れる。
重力バリアと魔法陣を対策
魔法陣の数が多いため対策は必須。ひよこ化攻撃も放たれるため、メインギミックにアンチ魔法陣を持つキャラが役に立つ。重力バリアの数は多くないが、持っていると立ち回りがしやすくなる。
貫通タイプで固める
反射制限へのダメージはボスにも共有される。貫通タイプで固めておけば効率よくボスにダメージを与えることが可能だ。
味方がキューブ状態に
本クエストでは、パラドクスのクエストと同様に味方がキューブ状態になる。友情コンボは発動するものの、触れても通り抜けはできないため、ルート選びには注意しよう。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ニャルラトホテプ(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/反魔法陣 ・SS(8/16ターン)を反射制限に使用するとボスに大ダメージ | |||
ワタツミ(進化) 撃種:貫通 ・超AGB/対重力+反魔法陣/SS短縮 ・キラーで火力を出せる | |||
ナナミ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・SSアクセル+反魔法陣 ・超AGB(コネクトスキル) ・コネクトスキル発動時ギミック対応 | |||
クレオパトラ(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/毒キラー/LS+回復M/反魔法陣 ・毒キラーで火力を出せる ・回復Mと爆発で味方をサポート | |||
ハーレーX(獣神化・改) 撃種:貫通 ・魔法陣ブースト/友情ブースト+ドレイン ・超AGB/ダッシュ(コネクトスキル) ・高火力SS | |||
冨岡義勇(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/反魔法陣 ・ボス付近配置時の友情で火力を出せる |
降臨モンスター | |||
---|---|---|---|
水メロード 撃種:貫通 ・AGB+魔法陣ブースト/ダッシュ ・乱打SS(16ターン)を反射制限に使用するとボスに大ダメージ | |||
真・伊達政宗(進化) 撃種:貫通 ・超AGB/反魔法陣 ・スピードアップ付与SSで味方をサポート | |||
ウトイザ(進化) 撃種:貫通 ・AGB/反魔法陣 ・ギミック対応 | |||
ツララ(神化) 撃種:貫通 ・反魔法陣+AGB ・ギミック対応 | |||
モリアーティ(進化) 撃種:貫通 ・AGB+反魔法陣 ・ギミック対応 | |||
エレボス(進化) 撃種:貫通 ・AGB+反魔法陣 ・ギミック対応 |
1.ゾンビを倒して反射制限を召喚 2.反射制限にダメージを与えて中ボスを倒す 3.残ったザコを倒す | |
ゾンビを倒すとドクロ効果で反射制限が出現。このステージでは直接攻撃や友情コンボでは中ボスにダメージが通らないが、反射制限へダメージを与えると、それがボスにも共有される。反射制限に攻撃を集中させてボスを倒そう。反射制限を先に全て倒した場合、中ボスが蘇生させたゾンビを倒せば再度反射制限が出現する。 |
|
1.ゾンビを倒す 2.反射制限にダメージを与えて中ボスを倒す 3.残ったザコを倒す | |
このステージでは反射制限と同時にファイリンが登場。ファイリンを倒すとボスの攻撃ターンが1ターン短縮されるので、中ボスがゾンビを蘇生させるターンの調整に使おう。ステージ1の中ボスと異なり、リリスには通常攻撃や友情コンボでもダメージが通る。 |
|
1.反射制限にダメージを与えて中ボスを倒す 2.残ったザコを倒す | |
このステージではゾンビが登場せず、かわりにボスが反射制限を蘇生させてくる。ファイリンを倒すことで反射制限の蘇生を早めることが可能だ。 |
1.反射制限にダメージを与えてボスを撃破 (必要に応じてゾンビを倒し、反射制限を再召喚) | |
ゾンビを倒すと、ドクロ効果で反射制限が最大3体出現。さらにターン経過でボスがゾンビを蘇生させる。攻撃までの残りターンが少ない反射制限を処理しつつ、必要に応じてゾンビを倒し、反射制限を補充しつつ立ち回ろう。 |
|
1.反射制限にダメージを与えてボスを撃破 (必要に応じてファイリンを倒し、反射制限の再召喚ターンを早める) | |
このステージではボスが反射制限を直接蘇生させる。ファイリンを倒すことで蘇生ターンを早めることが可能だが、ボス中央の数字は全体約8万ダメージのためファイリンを倒しすぎないよう注意。 |
1.ゾンビを同時処理して反射制限を召喚 2.反射制限にダメージを与えてボスを撃破 (必要に応じてゾンビを倒し、反射制限を再召喚) | |
ゾンビは相互に蘇生しあう。反射タイプや魔法陣非対応のキャラが多い編成では同時処理に手間取る可能性があるため、配置によっては初手からSSを使ってもよい。反射制限出現後もボスがゾンビを蘇生させてくるので、ベースアビリティにアンチ魔法陣を持たないキャラはSSを使用するタイミングに注意。 |
あわせて読みたい⇒11/30モンストニュースまとめ |
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
松平容保 | 武田観柳斎 | 島田魁 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
最新EXクエスト | |||||
【クエスト攻略】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年12月2日12時~12月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・大久保利通は拠点51対応 ・緒方洪庵は水ノマクエ周回に利用可能 【運極オススメ度】 |
EXクエストの評価と攻略 |
コニッシュ |
▼クエスト攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |