【モンスト】新イベント“戦国風雲絵巻-巻ノ九-”が4/2より開始
2023-03-30 18:16
『モンスターストライク』の特別仕様クエスト“未開の大地”にて登場する、拠点10のステージ攻略と適正モンスターを解説する。
【モンスト攻略】“未開の大地”の拠点ステージ攻略と適正モンスターまとめ |
出現モンスター属性:闇
出現ギミック:重力バリア、ワープ、属性効果アップ、ハートなし、ボス弱点なし、受けたダメージに応じて攻撃力アップ、撃種変換パネル、ニードルパネル、レーザーバリア、反射制限、ドクロ、ヒーリングウォール、伝染霧、センサー、蘇生、友情ロック
ボス属性:闇
ボス種族:魔人
スピクリ:30ターン
反射制限 ・伝染霧 ・ドクロ効果でHW展開 | ドクロッチ ・センサー(15000ダメージ) | ||
ケルベロス ・相互蘇生 | ギャラクシー |
重力バリアとワープを対策
重力バリアとワープは対策必須。貫通制限が出現するが、撃種変換パネルが出現するため、反射タイプでも連れていける。
NP耐性は厳禁
ニードルパネルは接触1回につき5000ダメージを受けるが、本クエストでは弾いた後に受けたダメージ量に応じて攻撃力がアップする。ニードルパネルによる被ダメージが必須となるため、紋章付きのモンスターを編成する場合はNP耐性が付いていないか確認しておきたい。
佐倉杏子(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB/アップポジションキラー/友情ブースト+AW | |||
李信(獣神化) 撃種:貫通 ・超AGB+AW/バイタルキラーM | |||
カノン(人造天使) 撃種:貫通 ・AGB/超AW/弱点キラー ・スピードアップ | |||
神威(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB+超AW | |||
バサラ(魍魎殺し) 撃種:貫通 ・超AGB/無耐性M+AW/バリア付与 | |||
ジャンヌ・ダルク(獣神化・改) 撃種:反射 ・GBキラー/リジェネM+超AGB/SSブースト ・超AW/アップポジションキラーL(コネクト) | |||
モンストローズ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・AW/友情ブーストM/ゲージ保持 ・超AGB/GBキラー(コネクト) | |||
黒瀬ひばなα(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/AW/幻竜封じM+反減速壁/ダッシュ | |||
水輝ナナミ(獣神化・改) 撃種:貫通 ・AW/SSアクセル ・超AGB(コネクト) | |||
アルセーヌ(獣神化/アナーキー) 撃種:反射 ・AGB/AW/ファーストキラー+連撃キラー/SSブースト | |||
迅悠一(獣神化・改) 撃種:貫通 ・超AGB/無耐性+AW/状態回復 ・プロテクション/GBキラー | |||
カヲル&ルシファー(獣神化) 撃種:貫通 ・シンクロ/AGB+超AW ・スピードアップ | |||
神楽(獣神化) 撃種:反射 ・超AGB/超LS+AW/底力M/SS短縮 | |||
服部半蔵(獣神化・改) 撃種:反射 ・超AGB/友情ブースト ・AW/SS短縮(コネクト) | |||
ノア(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB+AW ・スピードアップ | |||
シンジ&レイ(獣神化) 撃種:貫通 ・シンクロ/超AGB+AW | |||
さやか&杏子 撃種:貫通 ・超AGB/超AW/魔封じM | |||
フェルメール(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB+AW | |||
アトゥム(獣神化) 撃種:貫通 ・幻獣キラーL ・スピードアップ ・オールアンチSS(8ターン) | |||
弁財天(獣神化) 撃種:反射 ・AGB/友情コンボ×2+超AW/超SS短縮 ・スピードアップ |
1.反射制限を倒してヒーリングウォールを展開 2.ドクロッチを倒す 3.残りのザコ敵を倒す | |
反射制限のドクロ効果でヒーリングウォールが展開されるため、最優先で倒そう。ニードルパネルは1回5000ダメージを受ける。モンスターの属性や攻撃力にもよるが、反射制限を一撃で倒すには最低でも3回~4回は触れておく必要がある。 |
1.反射制限を倒してヒーリングウォールを展開 2.2体のケルベロスを同時に倒す | |
ステージ1と同様、ニードルパネルでダメージを受けながら反射制限を最優先で倒していこう。中央のワープドンは1ターン後にワープを展開して逃走する。ケルベロスは相互に蘇生しあうため、同時処理が必須。 |
1.反射制限を倒してヒーリングウォールを展開 2.ドクロッチを倒す 3.中ボスを撃破 | |
ここでも基本は同じ。ドクロッチが展開するレーザーはターン終了時に15000ダメージを与えてくるため、ザコ処理後は上下に動きながら、反射タイプになって中ボスと上の壁のあいだに入るとダメージを稼ぎやすい。 |
1.反射制限を倒してヒーリングウォールを展開 2.残りのザコ敵を倒す 3.ボスを撃破 | |
引き続き、反射制限を最優先で倒す。ニードルパネルが縦に並んでいるため、上下に動くように薄く弾くと倒しやすい。ボスは右上数字のときに友情ロックをくり出すため、スピードアップ友情を利用して攻略する場合は頭に入れておこう。 |
1.反射制限を倒してヒーリングウォールを展開 2.2体のケルベロスを同時に倒す 3.ボスを撃破 | |
ステージ2同様、ケルベロス2体が相互に蘇生する。2体が移動して中央に集まったタイミングを狙うと倒しやすい。 |
1.反射制限を倒してヒーリングウォールを展開 2.ドクロッチを倒す 3.残りのザコ敵を倒す 4.ボスを撃破 | |
センサーによる被ダメージを抑えるため、初手で貫通制限とともにドクロッチを倒したい。その際に、撃種変換パネルがジャマになりやすい。パネルを避けるために自強化系のSSを使用する場合は、必要以上にニードルパネルを踏むことがないように、弾く角度に注意しよう。 |
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター(★6) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
降臨キャラクター(★4-5) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣 | |||||
【効果(Lv.10)】 守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮 【条件】 | |||||
クエスト攻略(超絶) | クエスト攻略(究極) | ||||
その他のキャラ | |||||
【入手方法】 コラボスターターパック(1000円)を購入(※) 【備考】 | |||||
【入手方法】 ・“リムルミッション”達成報酬 ・ログインスタンプ 【備考】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 3月17日12時~4月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 |
※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |