モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ラウドラ(究極)戦攻略と適正モンスター紹介/怒れる命(轟絶・究極)

2023-01-09 22:54 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

ラウドラ(究極)攻略(異形なる感情シリーズ)

ステ_ラウドラ

『モンスターストライク』の“怒れる命(究極)”では、光属性の★6モンスター“ラウドラ”を入手することができる。

 

クエスト情報

轟絶:異形なる感情シリーズ
出現モンスター属性
:光
出現ギミック:ハートなし、バリア(一定回数触れるまでダメージ無効)、属性効果アップ、重力バリアワープ、ブロック、センサー、ドクロ、ハートパネル、蘇生、速度ダウン、加速壁、トライブパルス、透明化、神キラー
ボス属性:光
ボス種族:幻妖
スピクリ:45ターン

敵の名前

 騎士騎士
1ヒットでバリア解除
 騎士(進化)騎士(進化)
2ヒットでバリア解除
 珠
3ヒットでバリア解除
 

フェンリル

フェンリル
3ヒットでバリア解除
エビルインライトエビルインライト
5ヒットでバリア解除
※神キラー持ち
 デーヴァダッタデーヴァダッタ
5ヒットでバリア解除
 ラウドラ_ボスラウドラ
5ヒットでバリア解除

攻略ポイント

重力バリアとワープを対策
メインギミックは重力バリアとワープ。アンチ重力バリアとアンチワープを併せ持つモンスターで固めよう。撃種は反射が有効だ。

直接攻撃でバリアを破壊
敵がバリアを毎ターン展開する。バリアを破壊できる回数以上の直接攻撃がヒットする立ち回りをしてダメージを与えよう。

スピードアップが活躍
バリアを破壊したうえでの直接攻撃が必要となる。スピードアップで移動距離を伸ばせば、効率的にダメージを稼ぎやすい。

珠を優先して破壊
珠が高威力のセンサーを展開する。破壊するとハートパネルも起動するため、優先して壊しておこう。

同族の編成に注意
エビルインライトが高威力のトライブパルスを放つ。種族が同じモンスターが多いと被ダメージが増えるため注意したい。また、エビルインライトは神キラーを持つ。神族の複数編成はとくに避けよう。

適正モンスター

ガチャ限定
ジャンヌ・ダルク(獣神化・改)ジャンヌ・ダルク(獣神化・改)
撃種:反射
・GBキラー/リジェネM+超AGB/SSブースト
・超AW/アップポジションキラーL(コネクト)
ケロンαケロンα(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/AW/無属性耐性
・スピードアップ
・減速率軽減SS(12/20ターン)
 アルセーヌ(アナーキー)アルセーヌ(獣神化/アナーキー)
撃種:反射
・AGB/AW/ファーストキラー+連撃キラー/SSブースト
・SSでボスをワンパン
真田幸村(獣神化改)真田幸村(獣神化)
撃種:反射
・AW/超LS+カウンターキラーM
・AGB(コネクトスキル)
・キラーMと種族特攻SSでボスに火力を出せる
藤園イチト(獣神化)藤園イチト(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/超AW+AB/底力M
ルー(獣神化)ルー(獣神化)
撃種:反射
・AGB/リジェネ+超AW/状態底力M
・攻スピアップ
吉田松陰(獣神化)_アイキャッチ吉田松陰(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/AW
ギャラルホルンギャラルホルン(獣神化)
撃種:反射
・AGB/友情コンボ×2+AW/ダッシュ
・ふれた敵への加速付与SS(16/24ターン)
弁財天(進化)弁財天(進化)
撃種:反射
・AGB/友情×2+AW
・2回のスピードアップで味方をサポート
ベルスター(獣神化)ベルスター(獣神化)
撃種:反射
・AGB/光耐性+AW
・壁に触れるまで貫通変化SS(8/16ターン)
コラボスターターパック
マキママキマ
撃種:反射
・超AGB/AW/バリア+状態底力
その他
那由多那由他
撃種:反射
・AW/バリア+超AGB/ソウルスティール
・味方のみ大号令SS(16ターン)
マリー・アンジュ(進化)マリー・アンジュ(進化)
撃種:反射
・AGB/幻妖キラー+AW
デンジ&マキマデンジ&マキマ
撃種:反射
・AGB/AW/友情ブースト
黄泉(神化)黄泉(神化)
撃種:反射
・AW+AGB
酸牙(進化)酸牙(進化)
撃種:反射
・AGB/無耐性+AW
あんこ(神化)道明寺あんこ(神化)
撃種:反射
・AGB+AW
アラミタマ(神化)アラミタマ(神化)
撃種:反射
・AGB/LS+AW
・触れた味方の数に応じてパワーアップSS(24ターン)
カレン(進化)カレン(進化)
撃種:反射
・AGB+AW
・壁に触れるまで貫通変化SS(16ターン)
ゼレフ(神化)ゼレフ(神化)
撃種:反射
・リジェネM(ラック)/AGB+超AW

重力バリアとワープに対応できる反射タイプで固めよう。闇属性以外のモンスターは、魂の紋章や加撃系の実で、直接攻撃を強化しておくと効率的にダメージを狙いやすい。

ステージ1

究極11.騎士(進化)3体を同ターンで倒す
騎士(進化)は相互に蘇生する。2回の直接攻撃でバリアを破壊できるため、上下の騎士(進化)のあいだを狙って同ターン内に倒そう。珠は高威力のセンサーを展開する。バリアは3ヒットで破壊で、珠を壊すとパートパネルが起動するが、騎士(進化)の全滅で撤退するため、初手で騎士を全滅させられる場合はムシして問題ない。

ステージ2

究極21.エビルインライトと騎士のペアを同ターンで倒す
エビルインライトと騎士は、右上と左下でペアとなっており、相互に蘇生する。エビルインライトは5ヒット、騎士は1ヒットでバリアを破壊可能だ。それぞれのペアを確実に倒せる場合は、珠を倒す必要はない。エビルインライトのトライブパルスにも注意したい。

ステージ3

究極31.エビルインライトを倒す
2.フェンリル2体を同ターンで倒す
2体のフェンリルは相互に蘇生する。1ターン後にステージ中央に移動し、あいだに入れる配置になる。初手でいずれかを倒すと配置がズレるため、まずはエビルインライトの撃破を優先しよう。その際はエビルインライトと壁のあいだで連続ヒットするルートで弾こう。

ステージ4

究極41.騎士(進化)のペアを同ターンで倒す
2.デーヴァダッタを撃破
騎士(進化)は左側と右側のものでペアとなっており、相互に蘇生する。1ターン後にデーヴァダッタが速度ダウン攻撃を放つが、ステージ下部に加速壁が展開されるため、これを経由してそれぞれのペアを倒そう。デーヴァダッタを攻撃するときも、加速壁を経由し、頭上で連続ヒットするようなルートで弾こう。

ステージ5

究極51.騎士2体を同ターンで倒す
2.珠を壊す
3.ラウドラを撃破
騎士2体は同ターン処理が必須。中央数字の攻撃が0になるまでに倒そう。珠は破壊するとヒーリングパネルが起動するため、早めに倒して回復手段を確保したい。ラウドラのバリアは5ヒットで破壊可能。またラウドラは左右に移動するので、配置する際は注意したい。

珠 召喚後

究極5−1

ボス1

究極61.珠を壊す
2.騎士(進化)3体を同ターンで倒す
3.エビルインライトを倒す
4.ラウドラを撃破
高威力のセンサーを展開する珠を早めに倒そう。バリアは3ヒットで破壊可能だ。ただし、相互蘇生する騎士(進化)の同ターン処理が難しいため、配置によっては敵の対処を優先したい。覚醒前のラウドラは、ザコ敵や珠の破壊するまで毎ターン透明化する。覚醒後は2ターン毎に移動するので、上下の壁とのあいだを狙ってダメージを与えていこう。

ボス覚醒後

 
究極6−1

ボス2

究極71.フェンリル2体を同ターンで倒す
2.珠を壊す
3.騎士を同ターンで倒す
4.ラウドラを撃破
フェンリルは1ターン毎に移動する。初手で同ターン処理が難しい場合は珠の破壊を優先し、センサーの展開を阻止したほうが安全だ。召喚される騎士は、中央数字の攻撃が0になるまでに確実に倒し切ろう。

ボス覚醒後

 
究極7−1

ボス3

究極81.デーヴァダッタを倒す
2.珠を破壊
3.エビルインライトと騎士のペアを同ターンで倒す
4.ラウドラを撃破
デーヴァダッタは、中央数字の攻撃で自身の攻撃アップをする。発動されるとダメージが即死級に跳ね上がるため、早い段階で確実に倒したい。召喚後のエビルインライトと騎士は、右上と左下で蘇生ペアになっているため、薄く斜めに弾いてそれぞれ同ターン内に処理すること。

ボス覚醒後

究極8−1

あわせて読みたい

⇒超究極クリアーでシズを運極でゲット!初降臨は3/25|『転スラ』コラボ
⇒犬坂毛野(獣神化・改)、トリトン(獣神化)が3/28に実装
⇒新轟絶“ベジテパラ”が3/31に降臨

⇒ダイヤモンド(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/2種の耐性とプロテクションで防御面が優秀
⇒ノブナガ(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/新友情“爆絶斬撃”を所持
⇒ノブナガX(獣神化・改)の評価と適正クエスト考察/稀少なパワーオーラ持ち
⇒まほろば(獣神化)の評価と適正クエスト考察/新友情“クイックチャージショット”が高威力
⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『転生したらスライムだった件』コラボ

転スラ【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ベニマル

ベニマル

リムル

リムル

シオン

シオン

ソウエイ

ソウエイ

ハクロウ

ハクロウ

降臨キャラクター(★6)
ゲルド

ゲルド

ガビル

ガビル

ラミリス

ラミリス

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
ミリム

ミリム
(超究極)

シズ

シズ(イフリート)
(超究極)

ゴブタ

ゴブタ
(コインクエスト)

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
降臨キャラクター(★4-5)
ミュウラン

ミュウラン

フォビオ

フォビオ

【クエスト攻略】【クエスト攻略】 
守護獣
 

大賢者

大賢者

【効果(Lv.10)】
守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮

【条件】
敵を合計15体倒す

クエスト攻略(超絶)クエスト攻略(究極)
その他のキャラ
シュナ

シュナ

【入手方法】
コラボスターターパック(1000円)を購入(※)

【備考】
・コラボ期間中は運極扱い
・購入はひとり1回まで

ヴェルドラ

ヴェルドラ

【入手方法】
・“リムルミッション”達成報酬
・ログインスタンプ

【備考】
コラボ期間中は運極扱い

簡易まとめ
【開催期間】
3月17日12時~4月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・リムルは天魔1、天魔6適正&低難度周回にも対応
・種族問わずダブルキラーが乗るベニマルは将来に期待
・シオンはワープ+転送壁で将来性◎

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・3ギミック対応にパワーモード+バイタルキラーのミリムがオススメ

⇒運極オススメ度の詳細はこちら

※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

 

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る