【モンスト攻略】“RED STARS”ガチャの新キャラクターは引くべき?聖徳太子のオススメ度を解説
2022-05-21 19:14
『モンスターストライク』の轟絶クエスト“慄える愛(究極)”では火属性の★6モンスター“シュリンガーラ”を入手することができる。
轟絶:異形なる感情シリーズ
出現モンスター属性:火
出現ギミック:貫通制限(アフロディーテ、ハトホル、カーマ)、属性効果アップ、弱点移動、弱点ダメージアップ、ダメージウォール、地雷、ブロック、ウィンド、レーザーバリア、蘇生、回復、SS遅延、伝染霧、透明化
ボス属性:火
ボス種族:幻妖
スピクリ:33ターン
水属性中心に編成
敵は火属性のみ。また、属性効果アップクエストのため、水属性で固めよう。
DWと地雷を対策
ダメージウォールと地雷の対策が必須。アンチダメージウォールに加え、飛行orマインスイーパー持ちで固めよう。
反射タイプ中心
多数登場するアフロディーテ、ハトホル、カーマは貫通制限。反射タイプを多めに編成しよう。
弱点移動に注意
敵の弱点へ攻撃がヒットすると、弱点が移動。また、弱点へのダメージが大幅にアップしている。最初に出現している弱点のみ攻撃すると思うようにダメージが与えられないため注意。
同名モンスターの編成に注意
伝染霧が出現。艦隊編成が非常に危険なため、できるだけモンスターはバラけさせよう。
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
モーセ(十戒) 撃種:貫通 ・超ADW/超MSM/弱点キラー/SS短縮 | |||
ラファエル(獣神化・改) 撃種:反射 ・超MSL/回復M/友情ブースト+AB/魂奪 ・超ADW/LS(コネクト) | |||
坂田銀時(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/MSL/レフトポジションキラー+弱点キラーM/底力 | |||
ペリー(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/飛行/SSアクセル/スピードモード+バイタルキラー | |||
Angely Diva(神化) 撃種:貫通 ・MSM/ADW+幻妖キラー ・スピードアップ&爆発友情 | |||
イソップ(獣神化) 撃種:反射 ・MSM/ADW | |||
プルメリア(獣神化) 撃種:反射 ・飛行/ADW+ダッシュ ・遅延SS(20/24ターン) | |||
韓非(獣神化) 撃種:反射 ・超ADW/MS/反風 | |||
ノイシュヴァンシュタイン(進化) 撃種:反射 ・MSL/ADW ・弱点効果アップSS(8ターン) | |||
轟焦凍(獣神化・改) 撃種:貫通 ・超ADW ・MSM(コネクトスキル) | |||
ハーレー(獣神化) 撃種:反射 ・MSM/弱点キラーM+ADW | |||
ミスターエンパイア(獣神化) 撃種:貫通 ・MSM+超ADW/回復 | |||
パック(獣神化) 撃種:貫通 ・ADW/飛行/超反風/SSチャージM+AB/ダッシュ ・防友アップ |
降臨モンスター | |||
---|---|---|---|
ツァイロン(進化) 撃種:反射 ・飛行/ADW ・壁ドンSS(28ターン) | |||
ルウ・イン(進化) 撃種:反射 ・MS+ADW/神キラー ・友情クリティカル発動時の弱点ロックオン衝撃波が強力 | |||
蓬莱(神化) 撃種:反射 ・飛行+ADW/AB ・大号令SS(24ターン) | |||
カルナ(獣神化) 撃種:貫通 ・MSL+ADW ・乱打+睡眠付与SS | |||
李牧(進化) 撃種:貫通 ・MS/状態回復+ADW | |||
フラッグ&エクスコーン(進化) 撃種:貫通 ・飛行/ADW | |||
ギャラクシーサーペント(進化) 撃種:貫通 ・飛行/LS+ADW |
1.下段のフレイヤとアフロディーテのペアを処理 2.上段のフレイヤのペアを処理 | |
隣り合った雑魚同士が相互に蘇生。ただし、右下のアフロディーテは貫通制限のため注意。また、フレイヤの右下の攻撃は即死のため、それまでには倒そう。 |
1.ハトホルを処理 2.グレモリーとカーマを同ターン処理 | |
貫通制限であるハトホルは相互蘇生しないため、弱点を狙って1体ずつ確実に処理しよう。カーマも貫通制限のため、貫通タイプは慎重に立ち回ろう。 |
1.ハトホルを処理 2.出現するフレイヤを同ターン処理 | |
ハトホルの処理後、相互蘇生するフレイヤが3体出現。確実に弱点を狙い、ブロックを活かしつつまとめて倒そう。 |
▲フレイヤ出現後。
1.ハトホルを1体処理 2.シュリンガーラを処理 3.残りのハトホルを処理 4.出現するもう1体のシュリンガーラを処理 | |
ハトホルの全滅でもう1体のシュリンガーラが登場。即死攻撃までのターンが短いため、出現次第速やかに倒したい。 |
▲2体目のシュリンガーラ出現後。
1.グレモリーを処理 2.出現するフレイヤを同ターン処理 3.シュリンガーラを処理 | |
グレモリーの全滅でフレイヤ3体が出現。これを倒すことでシュリンガーラが攻撃可能な位置に移動する。シュリンガーラの即死攻撃を受けないよう、速やかにフレイヤを同ターン処理しよう。 |
▲フレイヤ出現後。
1.カーマとグレモリーを同ターン処理 2.フレイヤとアフロディーテを同ターン処理 3.シュリンガーラを撃破 | |
対角線上の雑魚がペアとなっており相互に蘇生する。これらを全滅させることでシュリンガーラがステージ中央に移動、攻撃しやすくなる。即死攻撃までが9ターンと短めのため、速やかに雑魚を処理しておきたい。 |
1.ハトホルを撃破 2.出現するグレモリーを同ターン処理 3.シュリンガーラを撃破 | |
ハトホルは各個撃破で問題ない。2体を撃破後に3体の相互蘇生をするグレモリーが登場。これを全滅させることでボスが移動する。配置的にボスの弱点が攻撃しにくい位置に出現するため、できるだけ味方をブロックより下に寄せておきたい。 |
| 1.フレイヤを同ターン処理 2.グレモリーを同ターン処理 3.出現するハトホルを全滅 4.シュリンガーラを撃破 |
フレイヤとグレモリーのチームは互いに蘇生するため、同ターンに倒し切ろう。これらを処理することでハトホルが出現。全滅でステージが暗転し加速床が使用可能になる。これを活かして移動する弱点を直接攻撃し、ボスを撃破しよう。 |
あわせて読みたい |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |