アジ・ダハーカがとくにオススメ!
2018年4月17日開始のイベントから追加された降臨モンスター、アジ・ダハーカ、マンティコア、シャイターンを紹介。具体的な性能や使い道、運極作成の優先度を見ていこう。
アジ・ダハーカ
運極オススメ度:★★★★★
進化と神化の性能
【反射タイプ】 | アビリティ:飛行/AGB 友情コンボ:ブレス(バランス型) SS:乱打&反撃モード(16ターン) |
【反射タイプ】 | アビリティ:AGB ゲージショット:ユニバキラーM 友情コンボ:ブレス+爆破拡散弾(パワー型) SS:スピードアップ(8ターン) |
進化と神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 24188 | 27180 | 301.92 | 飛行/AGB |
神化 | 25121 | 29386 (35263) | 251.02 | AGB+ ユニバキラーM |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
進化と神化はどちらがオススメ?
進化は反射タイプの飛行/アンチ重力バリア持ち。極めて汎用性が高く、多くのクエストに連れていける組み合わせだ。
神化は反射タイプのアンチ重力バリア+ユニバキラーM持ち。非常に貴重なセットとなっている。スピードは低いものの、8ターンで使える加速SSにより機動性は高め。
さまざまなクエストで使いたい場合は進化、ユニバース族の敵が出現するカタストロフィやカルマで使いたい場合は神化を選ぶといいだろう。
【進化の適正クエスト】 ⇒“因果の理を握せし光の闘神”カルマ戦攻略 ⇒“穢土に轟く忿怒の業拳”不動明王戦攻略 ⇒“眠らない街の邪悪なる天使”ゴッサム戦攻略 ⇒“歌合戦!輝く演歌の一番星”宇多河原せん子戦攻略など |
【神化の適正クエスト】 ⇒“崩れ逝く世界に喝采を”カタストロフィ戦攻略 ⇒“因果の理を握せし光の闘神”カルマ戦攻略 ⇒“発見!ふわふわ宇宙妖精”ケサランパサラン戦攻略など |
アジ・ダハーカの神化素材
・シャイターン:ラック3
クエスト周回の難度
制限雑魚を処理して敵の配置を変えつつ立ち回るクエスト。被ダメージも全体的に大きく、周回難度は高い。
⇒“顕現せし邪悪の根源”アジ・ダハーカ戦攻略 |
アジ・ダハーカの運極は作るべき?
アジ・ダハーカは、進化・神化ともにハッキリした使い道がある優秀なモンスター。周回難度は高いものの、運極を作っておけば活躍できる機会は多いだろう。
マンティコア
運極オススメ度:★★☆☆☆
マンティコアの性能
【反射タイプ】 | アビリティ:魔王キラーM ゲージショット:アンチ魔法陣 友情コンボ:ショットガン(砲撃型) SS:爆発(20ターン) |
ステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 23213 | 18462 (22154) | 278.20 | 魔王キラーM+アンチ魔法陣 |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
反射タイプの魔王キラーM+アンチ魔法陣持ち。砲撃型のショットガンにキラーが乗るため、対象が出現するクエストでは砲台として頼れる性能だ。
【適正クエスト】 ⇒“惨劇のチェーンソーエッジ”シャイターン戦攻略 ⇒“世界を焼き尽くす焔の巨人”スルト戦攻略 ⇒“原点”オリジナル戦攻略など |
クエスト周回の難度
反射タイプで白爆発を放つ餓鬼を処理していく星5以下制限クエスト。アンチ重力バリア持ちならば多くのモンスターが活躍しやすい点、やるべきことがハッキリしている点からも、周回難度は平均やや下レベル。
⇒“美食魔獣の華麗なる晩餐会”マンティコア戦攻略 |
マンティコアの運極は作るべき?
マンティコアは魔王族に対して大ダメージを狙える特化型の性能。同時期に出現したシャイターンの運枠として使えるが汎用性は高くないため、ムリに運極を目指す必要はない。
シャイターン
運極オススメ度:★★☆☆☆
シャイターンの性能
【反射タイプ】 | アビリティ:ドラゴンキラー ゲージショット:ADW 友情コンボ:斬撃(スピード型) SS:貫通衝撃波(21ターン) |
ステータス
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 17380 | 22728 (27274) | 424.78 | ドラゴンキラー +ADW |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
反射タイプのドラゴンキラー+アンチダメージウォール持ちというめずらしいセットを所持。友情コンボの斬撃にキラーが乗るため、対象が出現するクエストではダメージソースとして頼れる性能だ。
【適正クエスト】 ⇒“顕現せし邪悪の根源”アジ・ダハーカ戦攻略 ⇒“常闇の邪神”ダークドラゴン戦攻略 など |
クエスト周回の難度
ブロック、魔法陣、ダメージウォール、地雷など、多彩なギミックが登場するクエスト。ダメージウォールと地雷は雑魚を処理することで展開を未然に防げるものの、動きにくいこともあり難しい。周回などはやや高めだ。
⇒“惨劇のチェーンソーエッジ”シャイターン戦攻略 |
シャイターンの運極は作るべき?
シャイターンはアジ・ダハーカの運枠として使える性能ではあるものの、それ以外の使い道は少ない。また、周回難度自体が高いため、運枠を作る恩恵はさほど高くないと言える。
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
その他のモンスト関連情報をチェック!
攻略動画、やってます。
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |