【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
2018年4月2日より光属性ガチャ“STARLIGHT MIRAGE”に追加された新モンスター、サンダルフォンを紹介。進化と神化の性能を見ていこう。
※画像は公式動画より
反射タイプの超アンチワープ/闇属性耐性+アンチブロック/SSターン短縮持ち。超アンチワープによる攻撃アップと属性耐性による被ダメージ減により、攻防に優れた性能となっている。
ストライクショットは16ターンで使える一定期間自強化。SSターン短縮により素早く放ちやすい点、友情コンボの追従型貫通弾との相性もよい点からも、使い勝手は良好だ。
アカシャ、イザナギ零、イザナギなどをはじめ、ワープとブロックが出現するシュモクマンなどのクエストにもオススメだ。
【適正クエスト】 ⇒“記憶を屠りし闇の闘神”アカシャ戦攻略 ⇒“天地開闢の始神”イザナギ戦攻略 ⇒“天地開闢の始神・零”イザナギ零戦攻略 ⇒“剛強無双!人喰い鮫の弟”シュモクマン戦攻略 など |
貫通タイプのリジェネ/超アンチワープ+回復M持ち。ふたつの回復アビリティにより、HP管理に優れた性能を発揮する。
友情コンボは砲撃型の回復弾+反射衝撃波6。回復弾は味方にヒットするとHPを5000回復、敵に当たるとダメージを与えられる新性能となっている。
ストライクショットは20ターンで使える“HIT数で威力の変わる爆弾を、最初の敵にセットし爆発”するタイプのもの。自身が貫通タイプのため、友情発動によりヒット数を稼ぎやい点が◎。編成次第では大ダメージを狙うことが可能だ。
ワープがメインギミックのアカシャ、イザナギ、イザナギ零を筆頭に、道明寺あんこなどハートが出現しないクエストでも活躍に期待できる。
【適正クエスト】 ⇒“記憶を屠りし闇の闘神”アカシャ戦攻略 ⇒“天地開闢の始神”イザナギ戦攻略 ⇒“天地開闢の始神・零”イザナギ零戦攻略 ⇒“守れ伝統!甘味娘の奮闘記”道明寺あんこ戦攻略 など |
進化は高い総合力と汎用性、神化は回復に特化した性能となっている。いずれも優秀ではあるものの、AW・AB持ちが豊富にいれば、換えが利かない性能である神化のほうが僅差でオススメとなる。
進化と神化のステータス比較
進化形態 | HP | 攻撃力 | スピード | アビリティ |
進化 | 24452 | 25973 (31168) | 372.62 | 超AW/闇属性耐性 +AB/SS短縮 |
神化 | 24083 | 20086 (24103) | 402.13 | リジェネ/超AW +回復M |
※数値はレベル極、各種タスMAXのもの
※()内はゲージショット成功時の数値
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |