【クラロワ最強デッキ】巨スケロイジャイデッキ
2021-02-24 14:39
Supercellより配信中のリアルタイム対戦型スマホアプリ『クラッシュ・ロワイヤル』(以下『クラロワ』)にて、公式esportsリーグ“クラロワリーグ”の発足が発表された。
今回新たに“クラロワリーグ”発足した背景には、2017年に開催された『クラロワ』プレイヤーの頂点を決める大会“クラロワ 世界一決定戦(CROWN CHAMPIONSHIP)”の反響の大きさと、esports人口の増加に伴い、『クラロワ』が多くの人々に長く愛されるゲームに成長することを目指す一環だという。
“クラロワリーグ”は、ゲームのプレイヤーベースにあわせ、世界各地域にリーグが立ち上げられる。日本は、韓国やその他アジア諸国(中国を除く)と同じ、“クラロワリーグinアジア”に所属することとなる。
“クラロワリーグinアジア”は、日本の4チームを含めた計12チームで構成され、各チームには4~6名の“プロ選手”が所属する。総当たり形式で行われるリーグ戦で好成績を修めたチームがプレイオフへと進出し、その後トップチームが2018年冬にアジアで開催される“世界一決定戦”へと駒を進める。なお、リーグで好成績を修めたトップチームには、総額2000万円のボーナスも支給される。
■スケジュール
3月14日~18日:クラロワリーグ20勝チャレンジ
3月下旬~4月上旬:オンライン大会、プロ選手選考会など、任意参加のアピールチャンス
4月中旬:プロ選手および所属リーグ発表
4月下旬:1stシーズン開幕
8月:2ndシーズン開幕
冬:世界一決定戦
プロ選手への道は、誰にでもチャンスがあるのが本イベントの特徴。プロを目指したいプレイヤーは、3月14日から開催されるゲーム内の“20勝チャレンジ”で20勝することが最低条件となるので、いまのうちから練習しておこう。
また、プロ選手への規約及び、条件については下記の通り。
日本では今回新たに4チームが誕生することとなり、各選手はそれぞれのオーナー企業(団体)に所属することとなる。
・GameWith
・Gzブレイン(ファミ通App)
・DetonatioN Gaming
・PONOS sports
各チームには、4~6名のプロ選手と監督またはマネージャーが所属する。
以下、各チームオーナーのコメント。
■重藤優太(GameWith)
この度は、公式リーグという新しい取り組みに参戦できるということを非常にうれしく思っています。私たちのチームとしましては、まず選手に求めることとして、ゲームに真摯に向き合うことは当然として、リーグですとかSNSですとか、さまざまな場でいろいろな方に見られることになります。プロゲーマーとしての品格や振る舞いといったところをしっかり求めていきたいと思っております。チーム全体としましては、『クラロワ』を知っているユーザーに対してはもちろんのこと、それ以外のユーザーにもできるだけ見ていただきたいと思っていますので、弊社のメディアを使ってどんどん発信していきたいと思っています。
■目黒輔(Gzブレイン/ファミ通App)
■梅崎伸幸(DetonatioN Gaming)
■板垣護(PONOS sports)
PONOS sportsはチーム名なんですが、会社はPONOSという会社です。我々はSupercellと同じく、スマホゲームを作っている会社で同業とはなるんですけど、我々プロチームとして今回リーグに参加させていただけることになりました。日本ってゲームを遊ぶことがあまりよくないというか、「いつまでやってるの?」っていまだに言われる世の中だと思ってまして、今回のリーグを通して、ゲームが上手いことが意味のあることで、プロになれるんだっていうことに繋げられるように、いっしょに頑張っていきたいと思っています。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
---|---|
メーカー | Supercell |
公式サイト | https://clashroyale.com/ja |
公式Twitter | https://twitter.com/ClashRoyaleJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) 2016 Supercell Oy |