【シャドウバース】第19弾カードパック“十天覚醒”の新能力奥義、解放奥義を持つ新カードを公開!【シャドバ】
2020-12-14 19:00
2018-03-07 20:08 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
シャドウバース
ランクマッチ(マスターランク帯ローテーション環境)で流行しているクラスやデッキを調査し紹介していくこのコーナー。ファミ通Appのシャドバマスターランク調査隊が、マスターランク帯で数多く見られたデッキの傾向を調査していく。
今回は、3月第1週に多く見られたデッキを発表していく。(全80戦集計)
▼現在の最強デッキはこれ!
ファミ通Appが選ぶ最強デッキランキング
ドロシーウィッチ |
ランプドラゴン |
ニュートラルエルフ |
へクターネクロ |
◆使用率 28.7% ◆主なデッキ ・秘術ウィッチ ・ドロシーウィッチ 【ウィッチのデッキリストはこちら】 |
◆使用率 20.0% ◆主なデッキ ・ランプドラゴン ・原初ドラゴン 【ドラゴンのデッキリストはこちら】 |
◆使用率 16.2% ◆主なデッキ ・ニュートラルエルフ 【エルフのデッキリストはこちら】 |
4位 ネクロマンサー
使用率:11.2%
【ネクロマンサーのデッキリストはこちら】
5位 ヴァンパイア
使用率:8.7%
【ヴァンパイアのデッキリストはこちら】
6位 ロイヤル
使用率:7.5%
【ロイヤルのデッキリストはこちら】
7位 ネメシス
使用率:5.0%
【ネメシスのデッキリストはこちら】
8位 ビショップ
使用率:2.5%
【ビショップのデッキリストはこちら】
3月第1週のまとめ |
・環境はとくに変わらず ・アグロデッキで“さくっとやっちゃうよ!” |
人気上位のデッキは先週、先々週と変わっておらず、現在の環境ではデッキのバランスが拮抗しているように感じる。そのためランクマッチでは最強デッキを使えば簡単に勝てるというわけではなく、このまま環境が変わらなければMPを稼ぐのには苦労しそうだ。
つぎのカードの性能調整予定は3月8日発表、3月9日カード変更。前回は環境のバランスがいいため調整カードなしだったが、今回はどうなるのか。週末の性能調整に注目したい。
環境のバランスがよくなかなかMPが稼げないためか、試合時間が短いアグロデッキの割合が少し増えてきているようだ。
中でも目立ったのが、低コストフォロワーを並べてリーダーの体力をガンガン削りにいくフェイスドラゴンデッキ。
ドラゴンデッキではランプドラゴンといったPP加速をして高コストのフォロワーを相手より先に場に並べる戦法を取るものが主だが、フェイスドラゴンはPP加速よりも盤面の有利を優先するデッキだ。
ドラゴンクラスには覚醒状態で疾走を持つフォロワーも多いため、序盤で相手の体力を削っておけば疾走フォロワーで最後の一押しができるだろう。
ミッション目的などでさくっと試合の決着をつけたいのなら、勝つのも負けるのもあっという間のアグロデッキを使うのがおすすめだ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | カードゲーム |
---|---|
メーカー | サイゲームス |
公式サイト | https://shadowverse.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/shadowverse_jp |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) Cygames, Inc. |