『ワールドトリガー』コラボ、カーリー獣神化改&アザゼル獣神化、最新アップデート情報が発表! 1/24のモンストニュースまとめ
2021-01-25 00:25
モンスターストライク【モンスト攻略】覇者の塔(38階)“天叢雲の再臨”攻略と適正モンスター紹介
出現モンスター属性:水
出現ギミック:重力バリア、魔法陣、ドクロ、敵移動
ボス属性:水
ボス種族:聖騎士
スピクリ:35ターン
木属性中心に編成
敵は水属性のみ。属性効果アップクエストのため、木属性中心のデッキで挑もう。
GBを対策
アンチ重力バリア持ちを軸に編成しよう。あわせてアンチ魔法陣を持つモンスターがいれば安定しやすい。
反射タイプ多めで
カンカンが有効な局面が多い。反射タイプをメインに編成しよう。
ドクロの位置に注意
ザコ処理時、ドクロが横に付いているものは左右に、上に付いているものは上下にレーザーを発生させる。威力は1発あたり約10000と高いため、当たらないように倒そう。
聖騎士キラーが活躍
ボス種族は聖騎士。聖騎士キラー持ちならば大ダメージを狙える。
モンスターとオススメポイント | |||
---|---|---|---|
マゼラン(獣神化) 撃種:反射 ・対ロボL/対魔族L+AGB/反魔法陣 ・キラーの乗る友情がザコ処理に便利 | |||
アメノウズメ(獣神化) 撃種:反射 ・AGB+反魔法陣 | |||
石川五右衛門(神化) 撃種:貫通 ・AGB/反魔法陣+回復M/SS短縮 | |||
アポロX(獣神化) 撃種:反射 ・AGB+反魔法陣/カウンターキラー | |||
ナイチンゲール(獣神化) 撃種:貫通 ・AGB/水属性キラー | |||
メルエム(獣神化) 撃種:反射 ・AGB(ラック)+カウンターキラー | |||
持国天(進化) 撃種:反射 ・AGB+反魔法陣/SS短縮 |
1.ザコを処理 | |
ザコ処理時に発生する横レーザーに注意。友情コンボを軸に立ち回れば被ダメージを抑えやすい。 |
1.右下と左上の餓鬼を7ターン以内に処理 2.残りのザコを処理 | |
ドクロの付いていない右下と左上の餓鬼が、7ターン後に即死級の白爆発を放つ。最優先で処理しよう。 |
1.右下と左下の餓鬼を7ターン以内に処理 2.残りのザコを処理 | |
ドクロが付いていない餓鬼をカンカンで処理。ドクロ付きザコ撃破時のレーザーを受けないように立ち回ろう。 |
1.下段の餓鬼を7ターン以内に処理 2.ザコを処理 3.中ボスを撃破 | |
ザコの移動後、中ボスとのあいだに挟まれる隙間ができる。チャンスがあれば狙っていこう。ピンチの際はSSを使って突破するのもアリ。 |
1.右下の餓鬼2体を7ターン以内に処理 2.反射レーザーを処理 3.中ボスを撃破 | |
反射レーザーの処理で上下にレーザーが発生。味方が縦軸にいないタイミングで処理しよう。 |
1.ザコを処理 2.9ターン以内にボスを撃破 | |
9ターン後、ボスが即死攻撃を放つため、それまでに倒そう。3ターン毎の十字レーザーの威力が高い。射線上への配置は避けたい。 |
1.右の餓鬼2体を7ターン以内に処理 2.ザコを処理 3.9ターン以内にボスを撃破 | |
ボスに直接攻撃を仕掛けにくい。即死攻撃までに倒しきれない場合は、SSを使って突破しよう。 |
1.SSでボスを撃破 | |
ボスと下カベとのあいだが狙い目。ひよこ状態の味方は、解除を第一に行動しよう。 |
⇒覇者の塔・攻略まとめ ⇒覇者の塔(37階)“八岐ノ森八雲立つ”攻略 ⇒覇者の塔(39階)“天地の開闢と崩壊”攻略 |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | ミクシィ |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)XFLAG |