【モンスト攻略】“STARLIGHT MIRAGE”新限定キャラ“ルミナス”は引くべき?オススメ度を解説
2024-08-30 13:25
『モンスターストライク』の“心の友を欲す危殆なる霊薬”では、光属性の★5-6キャラクター“エリクサー”を入手できる。
また本クエストをクリアー後、稀に変若水(おちみず)のクエストが出現することがある。
ボス属性 | 光 |
雑魚属性 | 光 |
ボス種族 | 魔人 |
スピクリ | 21ターン |
地雷 | 対策必須 |
転送壁 | 対策必須 |
ブロック | – |
貫通制限 | – |
パワーアップレンジ | 方向指示ザコが展開 |
テレポトンネル | – |
エリクサーの弱点はダメージ6倍 | – |
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
マサムネ(閃刃) 撃種:反射 ・超MSL/AB/超反転送壁/ファーストキラーM/攻撃力チャージ ・最初にふれた敵弱点を露出(ショット) ・各ボスマップ開始時にSS3ターン短縮(アシスト) | |||
シン(獣神化) 撃種:反射 ・超MSM/反転送壁/全耐性/無耐性+AB/全キラー/SS短縮 ・防スピアップ | |||
アクア(獣神化) 撃種:反射 ・超MSEL/ライトポジションキラーM+反転送壁 | |||
アルキメデス(獣神化・改) 撃種:反射 ・反転送壁/魔封じEL/LS/友情ブーストM ・超MSM(コネクト) | |||
ミカエル(獣神化・改) 撃種:反射 ・飛行/反転送壁 ・毒キラーM(コネクト) | |||
加藤清正(獣神化) 撃種:反射 ・超MSL/反転送壁/ゲージ保持+AB | |||
リン・ヤオ(獣神化) 撃種:反射 ・超MS/反転送壁+連撃キラー/回復/SS短縮 | |||
サトゥルヌス(獣神化) 撃種:反射 ・MSM/超LS+反転送壁/ダッシュ | |||
モールス(獣神化) 撃種:反射 ・超MS/反転送壁/ダウンポジションキラー/ゲージ保持+AB/ダッシュM ・剛毒メテオ | |||
むーすたン(獣神化) 撃種:反射 ・超MSM/反転送壁/ダウンポジションキラー | |||
コラボスターター | |||
月山習(獣神化) 撃種:反射 ・MSM/反転送壁/カウンターキラー+魂奪 | |||
その他 | |||
龐煖(進化) 撃種:反射 ・超MSM/パワーモード+反転送壁/ダッシュ(ラック) | |||
カカゴセデク(獣神化) 撃種:反射 ・超MS/反転送壁 | |||
盤上ススム(神化) 撃種:反射 ・MSM/反転送壁+魂奪 ・全敵超毒メテオ | |||
ジャルジメルト(進化) 撃種:反射 ・MS/超LS+反転送壁/SSチャージ ・超絶貫通毒ロックオン衝撃波6 | |||
デトリタス(進化) 撃種:反射 ・MSM/反転送壁/バブリーモード+連撃キラー | |||
タモアンチャン(神化) 撃種:反射 ・飛行/無耐性+AB/反転送壁 | |||
ラビュリントス(進化) 撃種:反射 ・MSM/回復+反転送壁 | |||
松平容保(神化) 撃種:貫通 ・MS/反転送壁/木耐性+AB ・スピードアップS | |||
ボルカノザーラ(進化) 撃種:反射 ・MS/反転送壁/LS |
地雷と転送壁は対策必須。貫通制限が多数登場するほか、カンカンで火力を出せる場面が多いため反射タイプで固めよう。
ブロックの対策は必要ないが、アンチブロック持ちを編成しておくと場面によっては役立つ。
方向指示ザコを倒すと、味方全体にパワーアップレンジ(指定された方向に弾くと攻撃アップ)が付与される。ボスやハンシャイン、鬼などは攻撃アップ状態でないとダメージが通りにくいので、方向指示ザコは優先的に処理しよう。
なお方向指示ザコは蘇生されるため、時間がかかってパワーアップレンジが切れた場合も再度拾い直すことができる。
テレポトンネルを利用して敵と敵のあいだに挟まって火力を出していく場面が出てくる。複数のテレポトンネルを経由するルートもあるので、敵に一番近いトンネルから出た際に挟まれる角度を意識してショットの角度を調整しよう。
ハンシャインはパワーアップレンジでの攻撃アップがないとダメージが通りにくい。先に貫通制限と方向指示ザコを処理し、パワーアップレンジ状態になってからハンシャインを攻撃していこう。
ハンシャインを攻撃する際はテレポトンネルを利用し、隣り合う2体の間に挟まるように打つと処理しやすい。
方向指示ザコを処理した後、テレポトンネルを利用して鬼を処理していく。テレポトンネルを利用する際は、トンネルの手前でブロックに反射してから入ることで鬼とビットンの隙間を狙える。
鬼の白爆発は画面半分程度をカバーする範囲を持っているが、即死級のダメージ量ではない。落ち着いて処理していこう。
まずは方向指示ザコを倒し、攻撃アップ状態で中ボスを攻撃していく。弱点が上側に出ているときは画面右の青いテレポトンネルに下から、弱点が右側に出ているときは画面上の赤いテレポトンネルに横から薄い角度で入るとダメージを稼ぎやすい。
画面左下のブロックで囲まれたエリアから打ち出す際は、画面右下の!マークをタップしてテレポトンネルに乗っているかを先に確認しておきたい。
ボス戦でも基本的な流れは同じ。ハンシャインを倒してテレポトンネルへのルートを空けたあと、弱点の出ている側を攻撃できるようテレポトンネルに入ろう。ボス弱点へのダメージは6倍なので、1ヒットでも十分に削ることができる。
まずは方向指示ザコを倒してパワーアップレンジ状態になった後、画面中央のテレポトンネルから入って鬼をカンカンで処理。その後画面左側のテレポトンネルから入り、ボス弱点とビットンのあいだでカンカンを狙おう。
ハンシャインは赤いテレポトンネル、鬼は青いテレポトンネルを利用して倒すことができる。このザコ3体を処理した後、画面右下のテレポトンネルから入ってボスの弱点を攻撃していこう。
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | |||||
第1弾復刻ガチャ | |||||
美樹さやか | 巴マミ | ||||
追憶の書庫復刻クエスト | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣の森復刻クエスト | |||||
【クエスト攻略・究極】 | 【クエスト攻略・超絶】 | ||||
コラボスターターパック | |||||
射的ゲーム | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2024年8月16日12時~8月31日23時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度(第2弾)】 【運極オススメ度(第1弾復刻)】 |
出現クエスト | |||||
ストライク | コルセア | ローレライ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
黄泉 | イザナミ | エレボス | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
開催期間 | |||||
2024年8月10日12時~ |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |