モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】“未開の大地”拠点52攻略と適正キャラ

2024-05-21 19:43 更新

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

拠点52攻略

6

『モンスターストライク』の“未開の大地”にて登場する、“拠点52”のステージ攻略と適正キャラクターを紹介する。

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族サムライ
スピクリ25ターン

■ギミック情報

属性効果超絶アップ
属性攻撃
木属性が必須
ワープ対策必須
ロックオン地雷対策必須
魔法陣
ひよこ攻撃
対策を推奨
ブロック
反射制限
貫通制限
撃種スピード変化パネル
撃種反転パネル
蘇生
クロスドクロ
反撃モード天使が敵防御ダウン&自身を透明化
友情コンボロック
レーザーバリア


適正キャラクター

守護ガブリエル(獣神化・改)守護ガブリエル(獣神化・改)
撃種:貫通
・魔法陣ブーストM/水耐性M+連撃キラーM/ダッシュM
・AW/超MSM/SS短縮(コネクト)
・ニワトリ状態でなければ、割合毒SSでボスHPを削れる
サルワ(獣神化)サルワ(獣神化)
撃種:貫通
・MSM/反魔法陣/カウンターキラーL+超AW/壁SS短縮
・反射化SS(8+22ターン)
大天使ガブリエル(獣神化・改)天使ガブリエル(獣神化・改)
撃種:反射
・MSM/反魔法陣/水耐性+AW/底力
・水キラー/プロテクション(コネクト)
・コピー+攻スピアップ
エメラルド(獣神化・改)エメラルド(獣神化・改)
撃種:反射
・反魔法陣/SS短縮+AB/状態底力M
・超AW/MSM/神王封じ(コネクト)
新島八重(獣神化)新島八重(獣神化)
撃種:反射
・MESL/LBキラーL+超AW/壁SS短縮
ビナービナー(獣神化)
撃種:反射
・超AW/超MSL/友情×2+回復M/状態回復/SS短縮/SSチャージL
ヤクモ(大荒神武装)ヤクモ(大荒神武装)
撃種:反射
・超MSEL/AB/全キラー+反魔法陣/壁SS短縮/ウォールブーストM
※ワープ対応不可
ディアナ(獣神化)ディアナ(獣神化)
撃種:貫通
・AW/超MSM/反魔法陣/レフトポジションキラー


攻略ポイント

■ギミック対策

地雷とワープに対応できる木属性が必須。魔法陣にも対応できると火力を落とさず戦える。なおクエスト登場時点では、守護ガブリエル(獣神化・改)が突出して優秀。

■厳選を推奨

クエスト難度が非常に高い。実の厳選や紋章、モンスポットの“木強のパワー”など万全の準備で臨もう。

また天使の反撃発動での敵防御ダウンが必須となるが、友情コンボロックを受ける状況がある。広範囲攻撃ができる友情を持つ味方に、紋章の“収監回避”を付けておくと立ち回りの選択肢が広がる。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.バハムートを処理

天使の反撃モードで敵の防御がダウン。発動させつつバハムートを直殴りしていこう。

初手が貫通タイプならば左下の反転パネルで反射化し、撃種スピード変化パネルを踏みながら動きたい。

ステージ2

2

攻略の手順
1.制限ザコを処理しつつゾンビのHPを削る
2.ゾンビを全滅
3.中ボスを撃破

ゾンビがザコを蘇生するので早めに処理。ただし制限ザコが入り組んで配置されているうえ、反転パネルとスピード変化パネルもあり、思うように動きにくい。

使える反転パネルはステージ上部にある1枚だけなので、手番の撃種と制限ザコを殴る順番も考慮しつつルートを決めたい。

なお、制限ザコは右の数字でそれぞれ即死攻撃を放つ。ゾンビの処理は重要だが、放置することは厳禁だ。

クロスドクロ発動で天使が召喚。中ボスを攻撃する際は、合わせて反撃モードで防御ダウンも付与したい。

クロスドクロ発動後

2−1

ステージ3

3

攻略の手順
1.数字の小さなアクアドラゴンから処理

アクアドラゴンはあいだに入っての処理が有効。貫通タイプは反転パネルで反射化したうえで挟まっていこう。

なおアクアドラゴンは中央の数字で即死攻撃を放つ。数字の小さなステージ左のものから優先的に狙っていきたい。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.制限ザコを処理しつつゾンビのHPを削る
2.ゾンビを全滅
3.ボスを撃破

制限ザコが右の数字で即死攻撃を放つ。ゾンビを倒して蘇生を防ぎつつ、できるだけ早めに処理しよう。

ゾンビ2体の全滅でクロスドクロが発動し、天使が召喚。反撃で防御ダウンを付与しながら直殴りしていこう。

なおSS使用時は撃種反転パネルの影響を受けなくなる。手番の撃種とスピード変化パネルの色が一致していれば、SSの利用も視野に入れておくといい。

クロスドクロ発動後

4−1

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.バハムートを処理
2.ボスを撃破

バハムートが中央の数字で即死攻撃を放つ。天使の防御ダウンも併用しつつ早めに倒し切ろう。撃種スピード変化パネルが不揃いのため、反転パネルも含めルートは慎重に吟味したい。

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.制限ザコを処理しつつゾンビのHPを削る
2.ゾンビを処理
3.アクアドラゴンを全滅
4.ボスを撃破

貫通制限、アクアドラゴンともに即死攻撃を放つ。アクアドラゴンは堅いため、ゾンビと制限ザコを処理した後、反射状態でくり返し攻撃したほうがダメージを重ねやすい。

なお守護ガブエリエルは、SSを当てれば割合毒の継続ダメージで敵HPを確実に削れる。とは言え、魔法陣効果でニワトリ化すると使用できなくなってしまう。使えるならば、タイミングを問わずボスを巻き込みつつ積極的に利用したほうがよい。

クロスドクロ発動後

6−1

最新のイベント

『怪獣8号』コラボ

怪獣8号
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
怪獣8号(獣神化)

怪獣8号

四ノ宮キコル(獣神化)

キコル

保科宗四郎(獣神化)

保科

市川レノ(進化)

レノ

古橋伊春(進化)

伊春

降臨キャラクター
怪獣10号(進化)

怪獣10号

怪獣9号(進化)

怪獣9号

【クエスト攻略】【クエスト攻略】
プリミジニウス(進化)

プリミジニウス

ミクソガステロ(進化)

ミクソガステロ

プレオンダクティル(進化)

プレオンダクティル

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
フィリノソマ(進化)

フィリノソマ

トリコネフィラ(進化)

トリコネフィラ

コラボスターターパック
亜白ミナ(獣神化)

亜白ミナ

その他のキャラクター
葵&ハルイチ(進化)

葵&ハルイチ

カフカ&レノ(進化)

カフカ&レノ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年6月14日12時~7月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・怪獣8号は涅槃寂静(深淵)、4の園に適正
・保科は轟絶ユビレギリ、10の間に適正
・キコルは怪獣9号に適正だが、本領は将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・怪獣9号が直殴り性能高め

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船(2024)

秘海の冒険船【イベントまとめ】
アポストロスの評価&攻略
ファルデ(進化)

ファルデ
(海域1)

グリア(進化)

グリア
(海域2)

シデッド(進化)

シデッド
(海域3)

デトリタス(進化)

デトリタス
(ランタン)

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
神統の海域(海域1)評価&攻略
火セイレーン(進化)
火セイレーン
水エレボス(進化)
水エレボス
木ヘカトンケイル(進化)
木ヘカトンケイル
闇エウリュアレ(進化)
闇エウリュアレ
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
跡映の海域(海域2)攻略&評価
兵馬俑坑(進化)
兵馬俑坑
ナンマドール(進化)
ナンマドール
吉野ヶ里(進化)
吉野ケ里
パルテノン(進化)
パルテノン
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秀歌詠巧の海域(海域3)攻略&評価
蝉丸(進化)
蝉丸
藤原定家(進化)
藤原定家
赤染衛門(進化)
赤染衛門
相模(進化)
相模
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2024年5月24日12時~7月24日11時59分

【運極オススメ度】

⇒アポストロス&EX運極オススメ度まとめ
⇒神統の海域(海域1)運極オススメ度まとめ
⇒跡映の海域(海域2)運極オススメ度まとめ
⇒秀歌詠巧の海域(海域3)運極オススメ度まとめ

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る