モンスターストライク攻略まとめ
©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】ハイDIO(ディオ)攻略と適正キャラ/『ジョジョ』コラボ第2弾

2023-10-27 21:30 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

DIOの世界(超究極)

IMG_8560

『モンスターストライク』の『ジョジョの奇妙な冒険』コラボ第2弾のクエスト“DIOの世界”では、1回クリアーで“世界の暗示 DIO”から“ジョースター家の因縁 DIO(ハイDIO)”への進化が解放される。

※通常DIOとハイDIOの性能は同じ

またクリアーで限定ボイスセット、グッジョブ、勲章をゲット可能だ。

Screenshot 2023-10-26_16-06-36-089

【クエスト開催期間】
2023年10月27日19時~11月2日11時59分で随時

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族魔族
スピクリ25ターン
Sランクタイム15分

■ギミック情報

ワープ対策必須
地雷マインスイーパーが必須
反射制限貫通タイプが必須
ダメージウォール
全ての敵は弱点効果アップ
最初にふれた弱点封印の位置に弱点が出現
一部の敵は地雷でダメージアップ
ラウドラバリアボスは一定回数ふれるまでダメージ無効
シールドブレイカーで除去可能
クロスドクロ
ドクロ
蘇生
SS遅延反射制限が放つ
反撃モード天使の反撃で敵が防御ダウン
透明化


適正キャラクター

空条承太郎SC(獣神化)空条承太郎SC(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/超MSM/ロングスピードモード+AW/盾破壊/ウォールブースト
・シールドブレイカーが役立つ
・割合SSでボスHPを削れる(20+8ターン)
アビス(調律者)アビス(調律者)
撃種:貫通
・超AW/超MSL/光キラー/友情ブースト
・攻スピアップ
聖徳太子(獣神化)聖徳太子(獣神化)
撃種:貫通
・超ADW/AW/超MSL/友情ブースト+バイタルキラーM/ダッシュ
ダルタニャン(獣神化・改)ダルタニャン(獣神化・改)
撃種:貫通
・超ADW/AW/ファーストキラー+ダッシュ
・超MSL/超LS/SSチャージ(コネクト)
ワルプルギス(獣神化・改)ワルプルギス(獣神化・改)
撃種:貫通
・MSL/超LSM+超AW/飛行付与
・超ADW/ファーストキラー(コネクト)
宇髄天元(獣神化・改)宇髄天元(獣神化・改)
撃種:貫通
・AW/MSL/超LS
・超ADW(コネクト)
ワタツミ(獣神化)ワタツミ(獣神化)
撃種:貫通
・MSM/SSチャージ+超AW
・SSで味方を大幅強化できる
ヴォーパルソードαヴォーパルソードα(獣神化)
撃種:貫通
・AW/MSL+盾破壊/ビ破壊/超SS短縮
・シールドブレイカーが役立つ
ファイヤーエンブレム&スカイハイファイヤーエンブレム&スカイハイ(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/MSM/友情×2+盾破壊/ビ破壊
・シールドブレイカーが役立つ
守護ガブリエル(獣神化・改)守護ガブリエル(獣神化・改)
撃種:貫通
・連撃キラーM/ダッシュM(ゲージ)
・AW/超MSM/SS短縮(コネクト)
椿椿(獣神化)
撃種:貫通
・AW/超MSM/魔封じM/ゲージ保持
犬田小文吾犬田小文吾(獣神化)
撃種:貫通
・超MSM/魔封じM+AW/ダッシュ
アリス・シンセシス・サーティα(獣神化)アリスα(獣神化)
撃種:貫通
・超AW/超MSM/アップポジションキラー
烏丸京介烏丸京介(獣神化)
撃種:貫通
・超MSM/+AW/ドレイン
ディアナ(獣神化)ディアナ(獣神化)
撃種:貫通
・AW/超MSM/レフトポジションキラー
カームカーム(獣神化)
撃種:貫通
・AW/超MS+バイタルキラー/SS短縮


攻略ポイント

■ギミック対策

貫通タイプで地雷とワープは対策必須。反射制限を除く敵には地雷を抱えての攻撃が必須となるため、超マインスイーパー持ちかどうかでクエストの難度が大きく変わる。

アンチダメージウォールは必須ではないものの、対応できたほうがルートは選びやすくなる。

■シールドブレイカーが便利

シールドにより地雷を消費してしまう状況が多い。シールドブレイカー持ちで除去すれば、ルートの選択肢を増やしやすい。

■スピードアップが有用

封印弱点の解除や地雷を回収しての攻撃が必須となるため、移動距離を稼げないときびしい。スピードアップ持ちが役立つとともに、超スピード型のキャラクターも立ち回りやすい。

■“不屈の必殺”でSSを使いやすく

反射制限がSS遅延弾を放つため、SSが重いキャラクターは終盤でSSを使用しにくくなる。行動前に処理できれば問題ないが、保険として魂の紋章の“不屈の必殺”を付けておくと、事故を防ぎやすくなる。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.反射制限を全滅
2.タマネギを同ターン処理
3.ネロを処理

反射制限のクロスドクロ効果で地雷が展開されるようになる。また、タマネギには地雷を抱えての攻撃が必須だが相互蘇生してくるため、地雷を拾いつつ同ターン処理できるルートを探そう。

ネロは直殴りで弱点封印を解除したうえで、地雷を回収して弱点を直殴りする必要がある。ブレイカー持ちがいない場合、シールドに地雷を吸われないよう注意したい。

クロスドクロ発動後

1−1

ステージ2

2

攻略の手順
1.反射制限を全滅
2.ゴーストを処理

反射制限の全滅が最優先。SS遅延弾を放つため、行動される前に処理したい。

クロスドクロ発動で敵の配置が変更。ゴーストの弱点封印を解除したうえで直殴りでいこう。

クロスドクロ発動後

3−1

ステージ3

3

攻略の手順
1.反射制限を全滅
2.ネロを処理

反射制限の全滅で敵の配置が変更。ネロには弱点封印を解除&地雷を抱えつつ、天使の反撃モードで防御ダウンを発動させてからでないとダメージが通りにくい。反撃は直殴りより、友情で発動させたほうが移動距離を稼ぎやすい。

クロスドクロ発動後

3−1

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.反射制限を全滅
2.タマネギを同ターン処理
3.ボスを撃破

反射制限を優先的に処理。遅延弾を受けると終盤でSSを使いにくくなるため、行動される前に速やかに倒したい。また、タマネギは地雷を抱えての同ターン処理が必須となる。

なお、ボスは1触れで破壊できるラウドラバリアを展開。さらに弱点封印もあるため、これらを解除をしたうえで地雷を抱えて攻撃しなくてはならない。地雷はボスを攻撃してから回収するにようにしよう。

また弱点は内部弱点となるため、地雷を2個以上抱えた上で弱点を通るルートを選ぶ必要がある。

クロスドクロ発動後

4−1

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.反射制限を全滅
2.ボスを撃破

反射制限の全滅で地雷が展開されるようになる。ボスにはバリア破壊&弱点封印を解除したうえで天使の反撃モードで防御ダウンさせつつ、地雷を抱えて弱点を攻撃しないとダメージが通りにくい。

天使の反撃モードは味方の友情で発動させたほうが地雷の消費を抑えられるので、積極的に利用しよう。またブレイカー持ちはシールドを壊しておくと、後続の味方の選択肢を増やせる。

クロスドクロ発動後

5−1

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.反射制限を全滅
2.ネロを処理
3.ボスを撃破

“不屈の必殺”を付けていない場合、反射制限はできるだけ初手で倒し切ろう。また、ネロがボスを透明化させるため、処理は必須となる。弱点の封印を解除したうえで、地雷を抱えて弱点を攻撃していこう。

ボスにはバリア破壊、弱点封印の解除、地雷回収、天使の反撃モードによる防御ダウンの条件を満たさないとダメージを通しにくい。

ただし空条承太郎SCのような割合SSを持つキャラクターであれば強引にHPを削れるため、その際はボスを直接狙って問題ない。

クロスドクロ発動後

6−1

ドクロ発動後

6−2

最新のイベント

『怪獣8号』コラボ

怪獣8号
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
怪獣8号(獣神化)

怪獣8号

四ノ宮キコル(獣神化)

キコル

保科宗四郎(獣神化)

保科

市川レノ(進化)

レノ

古橋伊春(進化)

伊春

降臨キャラクター
怪獣10号(進化)

怪獣10号

怪獣9号(進化)

怪獣9号

【クエスト攻略】【クエスト攻略】
プリミジニウス(進化)

プリミジニウス

ミクソガステロ(進化)

ミクソガステロ

プレオンダクティル(進化)

プレオンダクティル

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
フィリノソマ(進化)

フィリノソマ

トリコネフィラ(進化)

トリコネフィラ

コラボスターターパック
亜白ミナ(獣神化)

亜白ミナ

その他のキャラクター
葵&ハルイチ(進化)

葵&ハルイチ

カフカ&レノ(進化)

カフカ&レノ

簡易まとめ
【開催期間】
2024年6月14日12時~7月2日11時59分
【注目ガチャ限定】
・怪獣8号は涅槃寂静(深淵)、4の園に適正
・保科は轟絶ユビレギリ、10の間に適正
・キコルは怪獣9号に適正だが、本領は将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】
・怪獣9号が直殴り性能高め

⇒運極オススメ度の詳細

秘海の冒険船(2024)

秘海の冒険船【イベントまとめ】
アポストロスの評価&攻略
ファルデ(進化)

ファルデ
(海域1)

グリア(進化)

グリア
(海域2)

シデッド(進化)

シデッド
(海域3)

デトリタス(進化)

デトリタス
(ランタン)

【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
神統の海域(海域1)評価&攻略
火セイレーン(進化)
火セイレーン
水エレボス(進化)
水エレボス
木ヘカトンケイル(進化)
木ヘカトンケイル
闇エウリュアレ(進化)
闇エウリュアレ
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
跡映の海域(海域2)攻略&評価
兵馬俑坑(進化)
兵馬俑坑
ナンマドール(進化)
ナンマドール
吉野ヶ里(進化)
吉野ケ里
パルテノン(進化)
パルテノン
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
秀歌詠巧の海域(海域3)攻略&評価
蝉丸(進化)
蝉丸
藤原定家(進化)
藤原定家
赤染衛門(進化)
赤染衛門
相模(進化)
相模
【攻略】【攻略】【攻略】【攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2024年5月24日12時~7月24日11時59分

【運極オススメ度】

⇒アポストロス&EX運極オススメ度まとめ
⇒神統の海域(海域1)運極オススメ度まとめ
⇒跡映の海域(海域2)運極オススメ度まとめ
⇒秀歌詠巧の海域(海域3)運極オススメ度まとめ

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
コニッシュ(進化)

コニッシュ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る