【モンスト攻略】芭流覇羅(バルハラ)攻略と適正キャラ/『東京リベンジャーズ』コラボ
2023-10-03 21:50
『モンスターストライク』の“妖精たちの夏休み”では、光属性の★5-6キャラクター“リーファ&シリカ&リズベット”を入手できる。
【SAOコラボ第3弾攻略&評価まとめ】 |
【クエスト開催期間】
2023年8月15日19時〜9月2日11時59分で随時
ボス属性 | 光 |
雑魚属性 | 光 |
ボス種族 | 妖精 |
スピクリ | 12ターン |
Sランクタイム | 4分40秒 |
ダメージウォール | 対策必須 |
減速壁 | 対策必須 |
反射制限 | 対策必須 |
反撃モード | 光属性レーザーバリア内にバフ解除フレア |
剣ザコ | – |
加速ザコ | – |
召喚 | – |
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
ルシファー(獣神化・改) 撃種:反射 ・全キラーM/バリアM/超SS短縮 ・超ADW/弱点キラー/壁SS短縮(コネクト) ・減速壁に非対応だが、友情でボス削りができる ※直殴りで反射制限の処理が難しいため、編成は1〜2体まで | |||
アリス(獣神化・改) 撃種:貫通 ・超反減速壁/弱点キラー ・超ADW/回復M(コネクト) | |||
アスナα(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/ファーストキラー/ユイの応援+超反減速壁/SSチャージM | |||
風神雷神(魔法童女) 撃種:貫通 ・ADW/超反減速壁/弱点キラーM | |||
バナージ&ユニコーン(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/超反減速壁/幻獣耐性/ノーダメヒール+幻竜封じM | |||
宇髄天元(獣神化・改) 撃種:貫通 ・超LS/状態レジスト ・超ADW/超反減速壁(コネクト) | |||
エミリアα(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/ダウンポジションキラー/超LS+反減速壁/SS短縮 | |||
麻倉葉(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/弱点キラー/友情コンボ×2+超反減速壁/バイタルキラー ・攻スピアップ | |||
アルスラーン(獅子皇) 撃種:貫通 ・超ADW/超反減速壁/無耐性+ダッシュ ・防スピアップ | |||
ハンジ&リヴァイ(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/超反減速壁/無耐性+ウォールブースト | |||
その他 | |||
エキドナ(進化) 撃種:貫通 ・ADW/超MS/反減速壁/LBキラーM | |||
カウシーディヤ(獣神化) 撃種:貫通 ・超ADW/反減速壁 ・バウンドチャージ | |||
シズ 撃種:貫通 ・ADW/無耐性M+超反減速壁/状態底力/SSチャージ | |||
アメノトリフネ(進化) 撃種:貫通 ・ADW+超反減速壁/バイタルキラー | |||
羽生くすえ(神化) 撃種:貫通 ・ADW/アップポジションキラー+反減速壁 ・スピードアップS | |||
怪盗キッド(進化) 撃種:貫通 ・超ADW(ラック)/反減速壁 ・変身SS(12ターン) | |||
ダーインスレイヴ(進化) 撃種:貫通 ・超ADW/ドレインS+反減速壁/カウンターキラー(ラック) | |||
猗窩座(進化) 撃種:貫通 ・ADW/無耐性/パワーモード+反減速壁/ダッシュ | |||
太刀川慶(進化) 撃種:貫通 ・ADW/弱点キラー+反減速壁 | |||
ユージオ&キリト(進化) 撃種:貫通 ・ADW/反減速壁 |
メインギミックはダメージウォールと減速壁。いずれにも対応できる貫通タイプが有効だ。
剣ザコを経由しないと直殴りでダメージを出しにくい。しかし反撃モードを展開する敵がバフ解除フレアを放つ。フレアはレーザーバリアの範囲に展開されるので、先にフレアを受けてから剣ザコにふれよう。
ザコはボスを倒せば先に撤退。上述の通り剣ザコの経由が基本だが、ルシファーのハイエナジーサークルならば十分な火力となる。
反射制限を直殴りで倒しにくいため艦隊編成はオススメできないが、1〜2体であれば手軽な砲台として役立つ。コネクトスキルを発動させにくいので、編成する場合はルシファーにコネクトの書を使っておこう。
直殴りの場合、剣ザコを経由しないとダメージを出しにくい。初手で剣ザコ⇒反射制限⇒中ボスの順で攻撃しよう。
1ターン後に召喚されるビカーン(星型のザコ)は、反撃モードでバフ解除フレアを放つ。剣ザコに先にふれてからビカーンの反撃を受けると、ダメージを稼ぎにくくなるため注意したい。
ステージ開始時、右のビカーンは反撃モードを発動していない。初手は剣ザコ経由で、右側のビカーンと反射制限を優先して処理しよう。
反射制限と中ボスは直接狙わず、剣ザコを経由しつつ直殴りしたい。中ボスは1ターン後、反撃モードでバフ解除フレアを放つようになる。ステージ開始時は反撃モードを展開していないため、初手でダメージを稼いでおくと突破が早まる。
ボスを倒すとすべての敵が撤退するため、ビカーンや反射制限はムシしても問題ない。
1ターン後にボスが反撃モードに入ると剣ザコからもらえるバフを剥がされやすくなるため、先に反撃を発動させてから剣ザコにふれるルートを選ぼう。
このステージでは開始時からボスが反撃モードを発動している。友情なども利用して、まずボスの反撃を発動させておけば、剣ザコ経由で効果的にダメージを稼ぎやすい。
これまでと同じく、剣ザコからもらったバフを反撃モードで剥がされないよう立ち回ろう。
初手はボスが反撃モードを発動させていないため、剣ザコ⇒ボス弱点のルートを取れるならば、ボスに特攻したほうが素早く突破しやすい。
【新イベント攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
佐野万次郎 (マイキー) | 三ツ谷隆 | 龍宮寺堅 (ドラケン) | |||
松野千冬 | 林田春樹 | ||||
コラボスターターパック | |||||
場地圭介 | |||||
降臨キャラクター | |||||
半間修二 | 羽宮一虎 | 稀咲鉄太 | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
長内信高 | 清水将貴 | ||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
超究極クエスト | |||||
芭流覇羅 | |||||
【クエスト攻略】 | |||||
配布・その他 | |||||
場地圭介&松野千冬 | 花垣武道 | ||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年10月1日0時~10月15日11時59分 【注目ガチャ限定】 ・佐野万次郎(マイキー)は天魔3適正も持つ超高性能キャラ ・三ツ谷隆は轟絶ドケソコトリに対応 ・龍宮寺堅(ドラケン)は希少アビセットで将来に期待 【運極オススメ度】 ⇒運極オススメ度の詳細(編集中) |
EXクエストの評価と攻略 |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |