モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】鬼舞辻無惨 攻略と適正キャラ|『鬼滅の刃』コラボ第3弾

2023-07-28 22:47 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

誰かの夢(超究極)

6

『モンスターストライク』の『鬼滅の刃』コラボ第3弾の超究極クエスト“誰かの夢”では、クリアーボーナスでグッジョブ、称号、ストライカーカードをゲットできる。

※ボスの鬼舞辻無惨はドロップしない

【クエスト開催期間】
2023年7月28日19時~8月2日1時までに随時

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性闇、光
ボス種族魔族
スピクリ30ターン
Sランクタイム15分

■ギミック情報

重力バリア対策必須
貫通制限反射タイプが必須
魂の紋章は無効
ハートなし
ヒーリングウォール
ラウドラバリア一部の敵は、一定回数ふれるまでダメージ無効
ドクロ貫通制限の処理で、敵防御ダウン・敵攻撃短縮が同時に発生
感染霧
敵攻撃アップ鬼舞辻無惨が使用
蘇生ビットンが貫通制限を処理


適正キャラクター

ヤクモ(大荒神武装)ヤクモ(大荒神武装)
撃種:反射
・AGB/超MSEL/全キラー+壁SS短縮/ウォールブーストM
・壁ドン&大号令SSが強力(12+12ターン)
ルナルナ(獣神化)
撃種:反射
・超AGB+バイタルキラーL/ドレイン/壁SS短縮
・バウンドチャージ
・ブーストSS(20+4ターン)
キリンジ(救世主)キリンジ(救世主)
撃種:反射
・超AGB/超MSM+バイタルキラーM/ファーストキラー
・貫通変化SS(6+10ターン)
空条承太郎空条承太郎(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/全キラー/ゲージ保持
・遅延SS(16+8ターン)
ソロモン(魔術王)ソロモン(魔術王)
撃種:反射
・超AGB/超MS+バイタルキラーM/魂奪L/超SS短縮/壁SS短縮
リムルリムル(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/バリア+回復/魂奪
・割合SS(18+4ターン)
カエサル(獣神化)カエサル(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/弱点キラーEL+回復L
武則天(獣神化)武則天(獣神化)
撃種:反射
・AGB+連撃キラーEL/ドレイン
・無敵化SS(8+12ターン)
ノブナガX(獣神化・改)ノブナガX(獣神化・改)
撃種:反射
・超MSL/リジェネM
・超AGB/パワーオーラ(コネクト)
・大号令&ヒーリングウォール展開SS(16+8ターン)
サルタヒコ(獣神化・改)サルタヒコ(獣神化・改)
撃種:反射
・カウンターキラーM
・超AGB/無耐性M/超LS(コネクト)
画眉丸(獣神化)画眉丸(獣神化)
撃種:反射
・超AGB/弱点キラー/超LS
シャルルマーニュ(獣神化)シャルルマーニュ(獣神化)
撃種:反射
・AGB/超LS/ウォールブーストL+ダッシュM


攻略ポイント

■ギミック対策

反射タイプで重力バリアを対策。属性効果がアップしているが、光属性以外も利用可能だ。

■回復手段が役立つ

敵からの被ダメージが非常に高く、ハートが出現しない。ドレインや回復持ちなど、HPを高く保ちやすいキャラクターがいたほうが安定しやすい。

■魂の紋章は無効

魂の紋章が効果を発揮しない。感染霧を防げないため、同名キャラクターで固めた編成は避けよう。合わせて、わくわくの実の厳選や、連れていくキャラクターに適した属性強化のモンスポットも利用したい。

■貫通制限をまとめて倒さない

貫通制限のドクロによる敵防御ダウンは必須だが、ドクロは同時に敵ターンも短縮する。まとめて倒すとすぐに即死攻撃を受けることになるため、立ち回りには細心の注意を払おう。

■ボスドロップはなし

本クエストは、クリアーボーナスでグッジョブ、称号、ストライカーカードをゲットできるもの。ボスがドロップがしない腕試し用の高難度コンテンツとなっている。

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.貫通制限を1体処理
2.攻撃ターンの短い鬼から処理
3.中ボスを撃破

鬼と中ボスには、貫通制限のドクロ効果で防御ダウンさせないとダメージが入りにくい。ただし、貫通制限を倒すと同時に敵攻撃ターンが短縮される。

鬼の攻撃は即死爆発となっており、たとえば初手で貫通制限3体を処理した場合、3ターン短縮によりつぎのターンにゲームオーバーとなる。そのため初手で倒す貫通制限は1体に留めたい。以降は数字の小さな鬼から優先的に処理していこう。

また、中ボスの攻撃アップと全敵レーザーが重なっても即死ダメージとなる。中ボスの数字がすべて“1”にならないよう、貫通制限の処理タイミングには十分に注意しよう。

ステージ2

2

攻略の手順
1.貫通制限を1体処理
2.ハンシャインを処理

ハンシャインも防御ダウンさせないとダメージが通らないが、初手で貫通制限をまとめて倒すと反射レーザーにより被害が増す。初手で倒す貫通制限は1体のみとし、天使の展開するヒーリングウォールで回復しつつ、防御ダウンしたハンシャインを処理していこう。

ステージ3

3

攻略の手順
1.右上の貫通制限と酒呑童子のあいだに挟まる
2.左上、左下の貫通制限と酒呑童子を順次処理
3.中ボスを撃破

酒呑童子が多段ヒットで割れるラウドラバリアを展開している。貫通制限とのあいだを正確に狙って処理しよう。なお、酒呑童子は数字が0になると即死攻撃を放つ。貫通制限の処理で攻撃ターンが必然的に短くなるため、数字の小さな右上のものから優先的に狙っていこう。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.貫通制限を1体処理
2.数字の小さな鬼から処理
3.ボスを撃破

初手で貫通制限をまとめて倒すと、ターン短縮で即死攻撃を受けやすくなる。敵同士のあいだに挟まるなどし、処理する貫通制限の数を調整していくといい。とくに超アンチ重力バリア持ちは想定以上に動き回ってしまうことがあるため、ルート選びは慎重に。

また、ボスの攻撃ターンがすべて重なり攻撃アップも乗ると即死する。鬼を倒した後も、貫通制限を一気に倒さない立ち回りを意識しよう。このステージからボスがラウドラバリア(1触れ破壊)を展開するようになるため、くり返し攻撃できない場合、最初に弱点を直接狙わないようにしよう。

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.貫通制限を1体処理
2.数字の小さなハンシャインから処理
3.ボスを撃破

貫通制限がステージの4隅に1体ずつ配置されている。まとめて倒すとハンシャインのレーザーとボスの攻撃が重なり一気にHPを奪われるため、初手は動きすぎないようにしつつ、貫通制限の処理は多くても2体に留めよう。

なお、ハンシャインはボスを先に倒しても場に残る。天使が撤退しヒーリングウォールが展開されなくなるため、できるだけザコから順序立てて処理していきたい。

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.貫通制限と酒呑童子のあいだに入る
2.残った酒呑童子を処理
3.数字の小さな鬼から処理
4.ボスを撃破

酒呑童子、鬼ともに即死攻撃を放つ。初手で動き回って貫通制限をまとめて倒すと即死に直結するので、初手は酒呑童子の処理に注力したい。ラウドラバリアの耐久力が高いため、壁利用のカンカンか、貫通制限のあいだに挟まることは必須。以降は数字の小さな鬼を優先し、即死攻撃を放たれる前に処理しよう。

ボスはすべての攻撃ターンを“1”にしないことが重要。ビットンが貫通制限を都度蘇生するため、ボスの攻撃ターンと貫通制限を倒す数はつねに意識したい。

あわせて読みたい

⇒“10th Anniversary Party”モンストニュースまとめ
⇒ガブリエル(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒エクスカリバー(獣神化)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒妲己(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
⇒獣神化・改モンスターまとめ
⇒獣神化モンスターまとめ
⇒最強キャラランキング
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

『東京リベンジャーズ』コラボ

東リベコラボ
【新イベント攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
マイキーアイコン
佐野万次郎
(マイキー)
三ツ谷隆アイコン
三ツ谷隆
ドラケンアイコン
龍宮寺堅
(ドラケン)
松野千冬アイコン
松野千冬
林田春樹アイコン
林田春樹
コラボスターターパック
場地アイコン
場地圭介
降臨キャラクター
半間修二アイコン

半間修二

羽宮一虎アイコン

羽宮一虎

稀咲鉄太アイコン

稀咲鉄太

【クエスト攻略】【クエスト攻略】【クエスト攻略】
長内信高アイコン

長内信高

清水将貴アイコン

清水将貴

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
超究極クエスト
芭流覇羅

芭流覇羅

【クエスト攻略】 
配布・その他
場地松野アイコン
場地圭介&松野千冬
花垣武道(進化)アイコン

花垣武道

簡易まとめ
【開催期間】
2023年10月1日0時~10月15日11時59分
【注目ガチャ限定】
・佐野万次郎(マイキー)は天魔3適正も持つ超高性能キャラ
・三ツ谷隆は轟絶ドケソコトリに対応
・龍宮寺堅(ドラケン)は希少アビセットで将来に期待

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

⇒運極オススメ度の詳細(編集中)

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

その他のモンスト関連情報をチェック!

【モンスターストライク関連商品をAmazon.co.jpで検索する】

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る