【モンスト攻略】大喬小喬(獣神化・改)の評価|適正クエストとわくわくの実
2023-06-05 21:38
『モンスターストライク』の“忍び寄りたる盲信の修道猫”では、火属性の★5-6キャラクター“プリノラ”を入手できる。
ボス属性 | 属性 |
雑魚属性 | 火 |
ボス種族 | 亜人 |
スピクリ | 27ターン |
Sランクタイム | 15分 |
貫通制限 | 反射タイプが対策 |
バニッシュボックス | – |
敵ターン短縮 | サムライが使用 |
敵移動 | – |
ガチャ限定 | |||
---|---|---|---|
リムル(獣神化) 撃種:反射 ・バリア+回復/魂奪 ・割合SS(18+4ターン) | |||
キラ&フリーダム(獣神化) 撃種:反射 ・超LSM/パワーモード+SS短縮 ・攻スピアップ ・割合SS(14+12ターン) | |||
ラムα(獣神化) 撃種:反射 ・超MSM/無耐性M/火耐性 ・友スピアップ | |||
ちはや(繋ぎ手) 撃種:反射 ・レフトポジションキラーM/亜侍封じM | |||
ノブナガX(獣神化・改) 撃種:反射 ・超MSL/リジェネ ・パワーオーラ(コネクト) | |||
ブリギッド(獣神化) 撃種:反射 ・亜侍封じM | |||
ネオ(ハローワールド) 撃種:反射 ・バリア | |||
ルナ(獣神化) 撃種:反射 ・バイタルキラーL/ドレイン/壁SS短縮(ゲージ) ・バウンドチャージ ・ブーストSS(20+4ターン) | |||
ミカサ&アルミン(獣神化) 撃種:反射 ・亜人キラー/超LS ・中距離貫通毒拡散弾9 | |||
グングニル(獣神化・改) 撃種:反射 ・友情底力M ・連撃キラーM/SS短縮(コネクト) ・全敵超毒メテオ | |||
ゲオルギオス(獣神化) 撃種:反射 ・毒キラーL | |||
ミカエル(獣神化・改) 撃種:反射 ・毒キラーM(コネクト) |
反射タイプで固めよう。アビリティで対策必須のギミックは出現しないため、性能の高さを優先したい。スピードアップや超レーザーストップなど、サポート可能なキャラクターも役立つ。
プリノラの入手は中ボスとボスの直ドロップのみ。運枠は必要ない。
バニッシュボックスは最後にふれたものがつぎのターンに透明化する。サムライが敵の攻撃ターンを短縮するため、まずはステージ上部のバニッシュボックスに最後にふれるようなルートを選ぼう。サムライは友情が通りにくいが、直殴りならば容易に処理できる。
初手ではサムライにふれられない。まずはステージ右のザコを攻撃しつつ、中ボス上下のボックスを消しておこう。中ボスを倒すと金卵をドロップするため、中央の数字までに撃破したい。
ピサロの放つ十字レーザーと白爆発の威力が高め。サムライが攻撃ターンを短縮するため、バニッシュボックスが透過したターンに直殴りで倒しておこう。
サムライが敵の攻撃ターンを短縮。最後にサムライが乗っているボックスにふれることで、つぎのターンに直殴りで処理することが可能だ。金卵をドロップさせるため、中ボスは中央の数字までに倒し切ろう。
サムライを処理できれば安全だが、サムライはほかのザコを倒せば撤退する。配置がよければサムライの処理にこだわらず、申公豹とカシムだけを優先しても問題ない。
初手はステージ上部のバニッシュボックスにふれ、つぎのターンにサムライを倒せるようにしたい。攻撃ターンの短い右のサムライを優先できるとターン短縮を免れやすい。
ただしボスと申公豹のあいだに入れるため、弱点が下に出ていれば初手から挟まりボスに大ダメージを狙ってもいい。
ボスの攻撃ターンを短縮するサムライの処理を優先。ボスは移動をくり返すがいずれも壁際なので、隙間を狙えば直殴りでダメージを稼ぎやすい。
視認しにくいが、バニッシュボックスはボス足元にも設置されている。サムライの乗っているボックスを消す際に順序を誤認しかねないので注意したい。ボス単体になった際は、ボス下のボックスを消したタイミングで足元に入り大ダメージを稼ごう。
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
フラーシャ | ヒノウェデ | ブライセーナ | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年6月2日12時~6月17日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・ヒノウェデは進化、神化ともに汎用性が高く有用 |
EXキャラの評価 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | |||||||||||
戦乱の海域(海域1)評価&攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
砂跡の海域(海域2)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
奇想戦棋の海域(海域3)攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | 【攻略】 | ||||||||||
秘海のランタンEX攻略 | ||||||||||||||
【攻略】 |
【攻略まとめ】 | |||||
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター | |||||
ウォルーナ | トロジャノク | ロジー・B | |||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 2023年5月16日12時~6月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 ・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり |
イベント名 | 最新情報まとめ | ||||
▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ) ⇒評価 ⇒クエスト攻略(究極) ⇒クエスト攻略(超絶) ⇒守護獣の育成優先度まとめ | |||||
【開催期間】 5月1日12時~5月21日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月21日12時~5月8日11時59分 【挑戦条件】 ・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー ※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー | |||||
【開催期間】 4月14日12時~4月29日11時59分 | |||||
【開催期間】 5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで | |||||
【開催期間】 4月26日12時 ~5月6日11時59分まで | |||||
EXクエストの評価と攻略 |
プリノラ |
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |