モンスターストライク攻略まとめ

©MIXI
モンスターストライクの攻略記事

【モンスト攻略】シズ(イフリート)攻略と適正キャラ

2023-03-25 20:28 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

モンスターストライク

爆炎の支配者(超究極)

6

『モンスターストライク』の超究極クエスト“爆炎の支配者”では、1回のクリアーで火属性の★6キャラクター“シズ”を運極状態で入手できる。

※ボスのイフリートはドロップしない

クエストデータ

■基本情報

ボス属性
雑魚属性
ボス種族 妖精
スピクリ 27ターン
Sランクタイム 15分

■ギミック情報

属性効果超アップ 水属性が有効
ワープ 対策必須
減速壁 対策必須
貫通制限 反射タイプが必須
敵にふれるたびに攻撃力アップ
弱点効果アップ
ブロック
蘇生
クロスドクロ 敵の配置が変更
ドクロ 山羊頭の処理で加速床が起動
ビットン
火属性レーザーバリア


適正キャラクター

ガチャ限定
リムル リムル(獣神化)
撃種:反射
・反減速壁+超AW/回復/魂奪
・割合SSで安定してボスを削れる
キェルケゴール キェルケゴール(獣神化)
撃種:反射
・AW/超SS短縮+反減速壁/連撃キラーEL/ダッシュ
関羽(獣神化・改) 関羽(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁/カウンターキラー/超SSアクセル+バイタルキラー/底力
・AW(コネクト)
出雲 出雲(獣神化・改)
撃種:反射
・反減速壁/火耐性/友情ブースト
・超AW/カウンターキラー(コネクト)
周瑜(獣神化) 周瑜(獣神化)
撃種:反射
・反減速壁/鉱物キラー/幻竜封じ+超AW/回復M
ハレルヤ(進化) ハレルヤ(進化)
撃種:反射
・超AW/反減速壁/友情ブースト+状態底力
コラボスターター
善逸伊之助 善逸&伊之助
撃種:反射
・カウンターキラー+AW/反減速壁
その他
(関羽、出雲のコネクト発動用)
ニュクス神化 ニュクス(神化)
撃種:反射
・AW/ダウンポジションキラーM+反減速壁
ズコウル(進化) ズコウル(進化)
撃種:反射
・AW/アップポジションキラー+反減速壁
レザン レザン(進化)
撃種:反射
・AW+反減速壁
カイリ(神化) カイリ(神化)
撃種:反射
・AW/回復+AB/反減速壁


攻略ポイント

■ギミック対策

アンチワープとアンチ減速壁を持つ水属性で固めよう。撃種は反射が有効だ。

■敵にふれるたびに攻撃力アップ

多くの敵を経由しないとダメージを出しにくい。山羊頭の処理で加速床が起動するため、これで移動距離を伸ばしながら敵を攻撃していこう。

■エクストラスキルを活用

クエスト難度は高め。“リムルミッション”には本クエストをスキル無しのクリアーで達成できるものがあるが、シズの入手のみを目標とするならばスキルは惜しみなく使っていこう。

スキル&必要スキルポイント 効果 効果時間
qURsvmPS20230316extra_a.png

<身体強化>1pt

味方全員の攻撃力と友情コンボ威力が50%アップ 30分(再発動まで6時間)
qURsvmPS20230316unique_a.png

<武芸者キワメルモノ>2pt

1時間(再発動まで2時間)
qURsvmPS20230316extra_b.png

<魔力全開>1pt

ゲーム開始時にSSが満タン状態になる 15分(再発動まで6時間)
qURsvmPS20230316unique_b.png

<解放者ミタスモノ>2pt

30分(再発動まで2時間)
qURsvmPS20230316extra_c.png

<弱点解析>1pt

弱点への攻撃倍率50%アップ 30分(再発動まで6時間)
qURsvmPS20230316unique_c.png

<解析者サトルモノ>2pt

1時間(再発動まで2時間)
qURsvmPS20230316extra_e.png

<軌道予測>1pt

ガイドが常に表示される 30分(再発動まで6時間)
qURsvmPS20230316unique_e.png

<予測者ミエルモノ>2pt

1時間(再発動まで2時間)

ステージ攻略

ステージ1

1

攻略の手順
1.貫通制限を同ターン処理
2.ザコのイフリートを処理

貫通制限2体は相互に蘇生。直接弱点を狙ってもワンパンしにくいため、ほかの敵も経由したうえで同ターンに2体とも倒そう。貫通制限は敵1体に触れた状態で弱点を攻撃すればワンパンできるので、右サイドから入って上に上がっていくように弾き、左サイドを戻ってくるルートを描くと1手処理がしやすい。

クロスドクロが発動するとザコのイフリートの配置が変更される。配置変更後は壁とのあいだに入って攻撃できるようになるので、イフリートの大きな数字が0になるまえに、片方だけでも処理しておこう。

クロスドクロ発動後

1−1

ステージ2

2

攻略の手順
1.山羊頭を処理
2.ガーゴイルのペアを同ターン処理

山羊頭を倒すことで加速床が起動。ガーゴイルはレーザーバリアの有無で蘇生ペアとなっているため、加速床を経由してふれる敵の数を増やしつつ、弱点を狙ってそれぞれを同ターン内に処理しよう。

ステージ3

3

攻略の手順
1.山羊頭の処理
2.中ボスを撃破

山羊頭の処理で加速床が起動するが、発動にラグがあれば加速床を複数にわたり踏むことも可能。山羊頭は蘇生されるため、毎ターン倒して攻撃力を上げつつ、中ボスと壁とのあいだを狙っていこう。

薄めに弾いて中ボスへの連続攻撃を狙おうとすると、ボス付近にいる山羊頭と壁とのあいだで大きく減速してしまい、中ボスにあまりダメージが与えられないというケースも起こり得る。逆に大きく動いたほうが加速床を多く踏めるようになり、結果として大きくダメージを与えられることもあるので、ステージ開始直後などターン数に猶予がある状況なら大きく動いて暴れまわってみるのもいいだろう。

ボスステージ1

4

攻略の手順
1.貫通制限を同ターン処理
2.山羊頭を処理
3.ボスを撃破

貫通制限は相互に蘇生するため、3体を同ターンに処理。ここでも貫通制限を処理するには、最低でも敵1体に触れてからでないと弱点を攻撃してもワンパン処理ができない。薄くタテに弾いて順に処理していくのもいいが、下段を大きく動き回って強引な同時処理を狙ってみるのも手だ。

クロスドクロが発動すると山羊頭が呼び出され、これを倒すことで加速床が起動する。山羊頭と加速床、ボス弱点を経由できるルートで動き回ろう。

クロスドクロ発動後

4−1

ボスステージ2

5

攻略の手順
1.山羊頭を処理
2.ガーゴイルを同ターン処理
3.ボスを撃破

ガーゴイル3体は相互に蘇生するが、ステージ開始時点ではまとめて倒すことが難しい。まずは山羊頭を倒して加速床を起動させることを優先しよう。

クロスドクロ発動後はボスがステージ上部に移動。山羊頭を倒しながら、加速床も利用して足元の弱点をくり返し直殴りしていきたい。

クロスドクロ発動後

5−1

ボスステージ3

6

攻略の手順
1.貫通制限を同ターン処理
2.ザコのイフリートを処理
3.山羊頭を処理
4.ボスを撃破

まずは相互蘇生する貫通制限2体を処理。ステージ下部のザコのイフリート2体は、各個撃破でも問題ない。

クロスドクロ発動で、山羊頭とボスの分身が登場。ボスは分身とのあいだに挟まれる配置となるため、山羊頭を経由したうえで挟まれるようなルートを探し、打ち出していこう。

クロスドクロ発動後

6−1

あわせて読みたい

⇒超・獣神祭の新限定“キリンジ”が5/30より登場!CVは中村悠一さん
⇒★5以上排出率が50%!無料でフレンドと2人で引ける“チョイスガチャ”が5/26よりスタート
⇒陸奥宗光(獣神化・改)、曹丕(獣神化)が5/30に実装

⇒獣神化・改モンスターに関する情報はこちら
⇒獣神化モンスターに関する情報はこちら

⇒選抜!9周年人気投票ガチャはどのグループを選ぶべき?オススメキャラクターと注意点まとめ
⇒リセマラ所要時間は約5分!最新のリセマラ方法とオススメキャラまとめ
⇒強友情キャラのオススメランキング(2022年4月版)
⇒2体目用の“魂の紋章”解放に必要な魂気と全解放までの日数

最新のイベント

秘海の冒険船

秘海の冒険船【イベントまとめ】

EXキャラの評価
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

サーラサ

サーラサ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】

戦乱の海域(海域1)評価&攻略
水_ダズマン(アポストロス)

ダズマン

火_本多忠勝(秘海)

火本多忠勝

木_小早川秀秋(秘海)

木小早川秀秋

光_仙石秀久(秘海) (2)

光仙石秀久

闇_ミツヒデ(秘海)

闇ミツヒデ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
砂跡の海域(海域2)攻略
火_ウェルデ(アポストロス)

ウェルデ

水_ラガリ(進化)

ラガリ

木_ゴヴィン(進化)

ゴヴィン

光_エニエニル(進化)

エニエニル

闇_ダクラマ

ダクラマ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
奇想戦棋の海域(海域3)攻略
闇_バフィック(アポストロス)

バフィック

火_ロイナード(進化)

ロイナード

水_ロン・ギーグ(進化)

ロン・ギーグ

木_ロシラタ(進化)

ロシラタ

光_ジョビー・ロップ(進化)

ジョビー・ロップ

【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】 【攻略】
秘海のランタンEX攻略
サーラサ

サーラサ

【攻略】

堅き忠誠のパラディン

5月イベントバナー
【攻略まとめ】
ガチャキャラ評価
ブラダマンテ(獣神化)

ブラダマンテ

アストルフォ(獣神化)

アストルフォ

ローラン(獣神化)

ローラン

降臨キャラクター
ウォルーナ(進化)

ウォルーナ

トロジャノク(進化)

トロジャノク

ロジー・B(神化)

ロジー・B

【クエスト攻略】 【クエスト攻略】 【クエスト攻略】
簡易まとめ
【開催期間】
2023年5月16日12時~6月2日11時59分

【注目ガチャ限定】
・ブラダマンテはハービセルで活躍
・アストルフォは初の砲撃型超強バウンド弾持ち

⇒今回のガチャは引くべき?

【運極オススメ度】

・3ギミック対応にレフトポジションキラーとSS短縮弾持ちのロジー・B(神化)は作る価値あり

⇒運極オススメ度の詳細

定期・常設イベント攻略

イベント名 最新情報まとめ

守護獣バナー【守護獣の森】

▼最新の恒常守護獣クエスト(ガマゾウ)
⇒評価
⇒クエスト攻略(究極)
⇒クエスト攻略(超絶)
⇒守護獣の育成優先度まとめ

天魔200【天魔の孤城】

【開催期間】
5月1日12時~5月21日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

禁忌バナー【禁忌の獄】

【開催期間】
4月21日12時~5月8日11時59分
【挑戦条件】
・“絶級の記録”にて轟絶1種、爆絶5種、超絶(超絶・廻を含む)15種のいずれかをクリアー
※全ステージを1度でもクリアーすればオーケー

未開の大地【未開の大地】

【開催期間】
4月14日12時~4月29日11時59分

覇者の塔【覇者の塔】

【開催期間】
5月7日12時 ~5月25日 11時59分まで

絶級トーナメント【絶級トーナメント】

【開催期間】
4月26日12時 ~5月6日11時59分まで

神獣【神獣の聖域】

ひらめき【閃きの遊技場】

最新EXクエスト

EXクエストの評価と攻略
プリノラ(進化)

プリノラ

クエスト攻略

モンスト初心者最新画像

▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲

高難度クエストの攻略と評価

攻略動画、やってます。

■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter

▲効率のいいラック上げの方法などの攻略テクはこちら▲

 

モンスターストライク

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルアクション
メーカーMIXI
公式サイトhttps://www.monster-strike.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/monst_mixi
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る