【モンスト攻略】トリトン(獣神化)の評価と適正クエスト考察/理想火力は最大4.5倍
2023-03-27 15:53
『モンスターストライク』の“アルゴリズムランド”アドベンチャーエリアの各ステージ攻略と、オブジェクト配置例を紹介。
※味方キャラクターの配置はランダムなため、オブジェクト配置は一例となります
ステージ開催期間
2023年3月4日12時?4月15日
ステージエリア解放日時
アドベンチャーエリア:3月4日12時
スイーツエリア:3月6日12時
ウエスタンエリア:3月8日12時
ホラーエリア:3月10日12時
ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 | ステージ4 |
ステージ5 | ステージ6 | ステージ7 | ステージ8 |
ステージ9 | ステージ10 | ステージ11 | ステージ12 |
ステージ13 | ステージ14 | ステージ15 | ステージ16 |
ステージ17 | ステージ18 |
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット6) |
5ショット以内にクリアせよ |
3ショット以内にクリアせよ |
特記事項なし。配置したリドラを処理しよう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット6) |
5ショット以内にクリアせよ |
3ショット以内にクリアせよ |
ブロックの配置は動きのジャマにならなければオーケー。直接ザコを狙っていこう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット6) |
5ショット以内にクリアせよ |
3ショット以内にクリアせよ |
ブロックはザコとのあいだに設置することで、くり返し攻撃しやすくなる。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット6) |
5ショット以内にクリアせよ |
3ショット以内にクリアせよ |
ブロックはニードルパネルの下に設置。ステージ上部へのルートを塞いでいこう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット6) |
5ショット以内にクリアせよ |
3ショット以内にクリアせよ |
ブロックでニードルパネルへのルートを塞ごう。中央のリドラ2体は、反射タイプであいだに挟まって処理できる。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット6) |
5ショット以内にクリアせよ |
3ショット以内にクリアせよ |
ブロックでニードルパネルを囲めば、安全に動き回れる。ウンディーネのワンウェイレーザーが強力なため、配置によっては利用していこう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット4) |
2ショット以内にクリアせよ |
1ショット以内にクリアせよ |
サソリは味方の友情で処理。移動床にふれる前に、もっともヒット数の多い超強貫通ホーミング12を持つギムレットを経由しよう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット4) |
2ショット以内にクリアせよ |
1ショット以内にクリアせよ |
画像の通りに移動床を設置したうえで、左下の移動床を経由すれば反射制限は処理できる。サソリは味方の友情で倒そう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット4) |
2ショット以内にクリアせよ |
1ショット以内にクリアせよ |
画像のオブジェクト設置の場合、最初にふれる移動床は左下。
味方の友情を満足に拾えないとサソリを処理しきれないため、配置によっては再挑戦して味方の再配置をしよう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット4) |
3ショット以内にクリアせよ |
2ショット以内にクリアせよ |
使える撃種反転パネルは1枚のみ。1手目の坂本龍馬で反射制限を直殴りしてから、パネルで反射化して残りの貫通制限を倒せるルートを選択し、ルート上に撃種反転パネルを設置しよう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット6) |
3ショット以内にクリアせよ |
1ショット以内にクリアせよ |
撃種反転パネルは2枚あるが、1枚はジャマにならない場所に置いておこう。初手の坂本龍馬の位置によってオブジェクト配置は変わってくるが、反射制限2体⇒パネル⇒貫通制限2体に挟まって倒すルートがオススメ。
挟まるルートを描きにくい場合は、反射制限×2⇒パネル⇒貫通制限2体のルートも検討してみよう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット6) |
4ショット以内にクリアせよ |
2ショット以内にクリアせよ |
制限ザコはレーザーバリアの有無で相互に蘇生するため、それぞれを同ターン内に処理。1手目の坂本龍馬、2手目のイザナミの場所によってオブジェクトの配置を調整しよう。
レーザーバリアを持つザコはすべてプレイヤーで配置できるため同時処理のハードルは低い。反面レーザーバリアを持たないザコたちの処理が最大のハードルとなるため、配置によってどちらから先に処理するかも考えて配置しよう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット4) |
2ショット以内にクリアせよ |
1ショット以内にクリアせよ |
お面の反撃モードでホーミング吸収が防御ダウン。直殴りで反撃を発動させてから、ホーミング吸収3体を直殴りしていこう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット6) |
4ショット以内にクリアせよ |
2ショット以内にクリアせよ |
闇のお面は反撃モードで敵防御をアップする。闇⇒光の順にふれて敵を防御ダウンさせよう。ホーミング吸収は毎ターン1体ずつ蘇生されるため、初手で2~3体倒しておきたい。オブジェクトは1手目、2手目の配置を確認したうえで決めるといい。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット7) |
4ショット以内にクリアせよ |
2ショット以内にクリアせよ |
ゴリラとホーミング吸収は隣り合った配置が有効。初手のモンタナで光のお面にふれてから、弱点があるほうに挟まれば倒しやすい。配置運によるところも大きいため、読みやすいルートが取れるまで再挑戦するのもアリ。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット4) |
3ショット以内にクリアせよ |
2ショット以内にクリアせよ |
まずは動きのジャマになる反射制限を処理。ゴーレムは2枚のキャノンベースを交互に連続で踏んで処理しよう。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット6) |
4ショット以内にクリアせよ |
2ショット以内にクリアせよ |
キャノンベースはビットンに吸われない位置に配置する必要がある。ゴーレムはキャノンベースで倒す必要があるが、動きかたによってはミリ残しになってしまうことも。
味方の初期配置に依存するが、ヘラの毒友情を初手でヒットさせておけば、キャノンベースで削り切れなかった場合も毒ダメージで2ターン目に処理できる可能性がある。
ミッション |
---|
ステージクリア(ターンリミット7) |
5ショット以内にクリアせよ |
3ショット以内にクリアせよ |
2手目のモーツァルトで、左右2体のゴーレムを倒せないと3ターン突破が難しい。外周を描くルートでキャノンベースをくり返し踏んでいこう。最後はゴーストで、中央のゴーレムをキャノンベースで処理したい。
ガチャキャラ評価 | |||||
降臨キャラクター(★6) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
ゴブタ | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | |||
降臨キャラクター(★4-5) | |||||
【クエスト攻略】 | 【クエスト攻略】 | ||||
守護獣 | |||||
【効果(Lv.10)】 守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターン短縮 【条件】 | |||||
クエスト攻略(超絶) | クエスト攻略(究極) | ||||
その他のキャラ | |||||
【入手方法】 コラボスターターパック(1000円)を購入(※) 【備考】 | |||||
【入手方法】 ・“リムルミッション”達成報酬 ・ログインスタンプ 【備考】 | |||||
簡易まとめ | |||||
【開催期間】 3月17日12時~4月2日11時59分 【注目ガチャ限定】 【運極オススメ度】 |
※au Market(auゲーム版)利用の場合、価格は999円。
▲初心者&中級者向けお役立ち情報まとめ▲ |
■ターザン馬場園のTwitter ■タイガー桜井のTwitter ■宮坊のTwitter |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクション |
---|---|
メーカー | MIXI |
公式サイト | https://www.monster-strike.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/monst_mixi |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©MIXI |